ノスタルジアを遊ぶ際の道しるべとなる事を目的とした非公式wikiです。初心者向けのシステムガイドやノスタルジアをより楽しむ為の色んな紹介を行います。

亡き王女の為のセプテット/Arranged by Akhuta

東方Projectの名曲をノスタルジア独自のピアノアレンジで
?NormalHardExReal
2812-
【ゲーム内での楽曲の位置づけ】デフォルト楽曲
『東方紅魔郷』より,レミリア・スカーレット*1のテーマ曲「亡き王女の為のセプテット」のアレンジ.
所属カデゴリ:バラエティ楽曲

曲名が原曲名と全く同じだが,れっきとしたアレンジ曲.ノスタルジアならではの純粋なピアノアレンジ.
原作での原曲のコメントは以下の通り.
 レミリア・スカーレットのテーマです。
 これがラストだ!といわんばかりの曲を目指しました。
 あんまり重厚さを出したり不気味さを出したり、そういうありが
 ちラストは嫌なので、ジャズフュージョンチックにロリっぽさを
 混ぜて...、ってそれじゃいつものあんまり変わらんな。
 このメロディは自分でも理解しやすく、気に入っています。
彼女について詳しく知りたい人はこちら


前半は原曲に忠実.後半はサビが三連符マシマシになり,最後はサビの変奏となっている.
序盤に妹のフランドール・スカーレットの曲「U.N.オーエンは彼女なのか?」のフレーズが流れる.

原曲は東方の中では屈指の人気曲で,同人 CD ではこの原曲のアレンジが多数収録されている.BEMANI におけるこの原曲のアレンジとしては,以前開催された合同イベント「BEMANI×TOHO REITAISAI 2015 project」での新曲の一つ「Scarlet Moon」(REDALiCE feat. Ayumi Nomiya)が有名か.

アーティストに関して

Ahkuta 氏が東方アレンジを手掛けるのは BEMANI×TOHO REITAISAI 2015 project で発表した「ほおずき程度に赤い頭髪」以来である.因みにその楽曲は reflec beat で猛威を振るっている.

アレンジャーについて詳しく知りたい人はこちら

演奏のポイント

Normal譜面について
少年調査中…
Hard譜面について
少年調査中…
Ex譜面について
追加当初は lv.11 だった名残か,三連符地帯までは lv.12 にしては易しめの部類に入る.三連符地帯を抜けると一気に密度が上がり,miss を量産しやすい.左手側は4打の階段,右手側はトリル+3打の階段が基本のリズムとなっている.
前半では左手のグリッサンドの隙間に有るノーツと右手の細かい音がコンボカッターとなり得る.

ゲーム外での展開

このアレンジは現在どの CD にも収録されていないが,原曲のピアノアレンジは様々な同人サークルが発表している.

原作で原曲を聴くためには?

原曲は『東方紅魔郷』6面(=最終面)ボスで流れる.其処まで辿り着くには,難易度 normal 以上で6面の中ボスを倒すか時間いっぱい避けなければならない.easy では5面で終了なので要注意!

みんなのコメント

U.N.オーエンは彼女なのか?の方にはこれの原曲のフレーズが入っているので,是非とも聞き比べてみてください!


みんなのコメントを募集しています。

どなたでも編集できます

メンバー募集!