食品に含まれる栄養素についてまとめていくデータベースサイトです。

たんぱく質について


たんぱく質は、糖質(炭水化物)、脂質(脂肪)と共に、3大栄養素といわれ、体の組織をつくったり、生命を維持するために必要不可欠な栄養素のひとつです。
人間の身体から水分を除いた約半分がたんぱく質で構成されています。たんぱく質を構成しているのは 約20種類のアミノ酸で これらのうち9種類が 人体で合成できず 必須量が満たされないため 外部から必ず摂取しなければならないもので必須アミノ酸といわれます。たんぱく質を摂取すると体内でアミノ酸に分解、吸収され、各組織に適したたんぱく質に再合成され臓器、筋肉、皮膚、毛髪、ホルモン、神経伝達物質となっていきます。

たんぱく質の特徴

たんぱく質の大きな特徴は、糖質や脂肪の様に、体に貯蓄しておく事ができない事です。
たんぱく質を摂ると消化されて、アミノ酸に分解されます。
この分解されたアミノ酸は肝臓に運ばれ、人体組織に似た構造のたんぱく質に再 合成されますが、再合成に使われなかったアミノ酸は、そのまま捨てられてしまいます。

体内では、常に「たんぱく質」が壊されており、この壊された分の「たんぱく質」を食事で補っています。







.

メンバーのみ編集できます