概要

プレイヤーネームFloe
国籍アメリカ
所属EvilGenius
Webサイトhttp://www.myeg.net/
Blogナシ
Twitterhttp://twitter.com/#!/floejisan
Facebookhttp://www.facebook.com/people/Ari-Weintraub/53231...
EVOポイントSSF4AE:6 MVC3:88
本名アリ・ワイントラウブ。現在EvilGenius所属。ツイッターのID「@floejisan」がプレイヤーネームとして使われることもある。数多くのゲームに精通し、紳士な巨人とも呼ばれる米トッププレイヤーの一人。アメリカのプレイヤーとしては珍しく対戦前、中、後、通して静かなプレイヤー。ネオエンパイアのインタビューでは「煽られると混乱しちゃうから控えめな態度をとってるんだ lol(Lough Of Loud=米国流の(笑)、もしくはww)」とのこと。格闘ゲーム歴は長く、初めての格闘ゲームはスト2、モータルコンバット1。8才の時にスパ2大会のチラシを見かけ参加。初戦で負け、ダブルエリミネーション制ということを知らず泣いてしまったという。格闘ゲーム歴の長さから交友も広く、ジャスティン・ウォンやリッキー・オーティスとの関係も深い。一位に一万$、アメリカの格闘ゲーム大会としても破格な賞金が賭けられた米周辺機器メーカーPDP主催のモータルコンバット大会前には、ジャスティンと共に練習に明け暮れる。その週のウェンズデーナイトファイト(米大手格闘ゲーム配信団体レベルアップ、アレックス・バイエ主催の週一ランバト)を早めに切り上げて帰り、互いにPDP製スティックで、互いに怒り狂いながら練習し、結果、ワンツーフィニッシュを決めた。EVO参加経験も豊富。最も心に残る試合の一つに、EVO2003、ソウルキャリバー2、当時世界最強と言われていたフランス人プレイヤー、DanTheNightmareとの試合をあげている。現在最も楽しんで、同時に最も苛ついているゲームはMVC3。「いつかこのゲームのせいで心臓発作を起こすよ」とのこと。AEもプレイ中。「キャラクター・アイデンティティー・クライシス」を乗り越え、メインをヤンに決めた。待ち遠しいゲームは、と尋ねれば「ディアブロ3」と返ってきて、格ゲーだと? と付け加えれば、彼のモットーが聞けるだろう。「大会があるなら、どんなゲームでもプレイするよ」


iplaywinner(米国大手配信団体)による紹介動画

成績
EVO2010 SSF4 九位(ルーファス)
UFGT 7 MVC3 四位(シーハルク/ダンテ/ドーマムゥ)
UFGT 7 SSF4 七位(ルーファス、C.ヴァイパー)
PowerUp 2011 MVC3 優勝(トリッシュ/アマテラス/フェニックス)
PowerUp 2011 MK9 七位(アーマック)
NorCalRegionals #9 MVC3 三位(シーハルク/ウルヴァリン/豪鬼)
NorCalRegionals #9 MK9 五位(アーマック)
CEO 2011 SSFAE 五位(ヤン)

Street Fighter IV AE

メイン
ユン
参考動画
CEO2011 vsJSMaster(バイソン)


ラウンドワンアーケードでの大会 vsDj Divine(ジュリ)

MARVEL VS. CAPCOM 3

メイン
トリッシュ/アマテラス/フェニックス
シーハルク/ウルヴァリン/豪鬼
参考動画
NorCalRegionals #9 vs梅原プロ(ウルヴァリン/ダンテ/豪鬼)


PowerUp2011 ウィナーズファイナル vsEG,Justing Wong(ウルヴァリン/ストーム/豪鬼)→(ゼロ/ダンテ/豪鬼)

Mortal Kombat

メイン
アーマック
参考動画
PDP MK9 Nationals グランドファイナル vsEG.JustinWong(クンラオ)


ノーカルリージョナルズ#9 vsSmooth(キタナ)

ソウルキャリバー2

EVO2003 vsDan The Nightmare

どなたでも編集できます