日常系ギャグマンガ「おいポケ+」だよ!へちょくてかわいい日常がここにある!

どんな作品だったの?

プロキャップ投げが舞台。
主人公・日野真を中心に、東京ブルースカイツが奮闘するという王道ストーリー。
某キャップ投げチームに依頼されて作りました。

手っ取り早く作品見たい人向け

再生リスト
※全200話の予定でした。

チーム一覧

NCtL-Eastern

東日本リーグ。4球団が所属。
こちらのリーグでは規定により5人制とされている。投手の投球回数の規定はない
東京ブルースカイツ
中堅チーム。しかし去年は4位と苦戦。
優勝争いは何度かあったが、一度もリーグ優勝をしたこともない。
本拠地は東京総合体育館。
静岡モンキーズ
主に女性で構成されたチーム
今年新規参入で、初のシーズン。
かわいいサルのマスコットキャラクターがいる。
本拠地は東駿河公園。屋外にある。
仙台グリーンズ
数年前までは常勝だった中堅チーム。
堅実な守りと安打でコツコツと点を稼ぐというのがチームカラー。
本拠地は仙台中央体育館
札幌ブリザーズ
東日本最強チーム。
ここ数年は上位を独占。日本一になったこともある。
本拠地はブリザーズドーム北海道。
世界初のキャップ投げ専用スタジアム。開閉式人工芝ドーム。

NCtL-Western

西日本リーグ。4球団が所属。
こちらのリーグにおける試合メンバーは4人以上8人以下の間で自由に決められる。
また、投手は1試合12アウト(4イニング分)で交代というルールがあるので完投はできない。
名古屋ゴールデンナイツ
ここ数年は選手育成に力を入れているため順位は低い。
NGNという3文字の特徴的なロゴがある。
本拠地は愛知キャッスルパーク。
京都エンペラーズ
プロキャップ界の盟主。規則が厳しいことで有名。
過去に3年連続日本一を成し遂げたことがあるが、
それ以来リーグ優勝こそあるものの日本一からは遠ざかっている。
熱狂的なファンも多い。
本拠地は京都CtCパーク。高校・大学キャップ野球の聖地。
広島ホープメイプル
プロキャップ界でも特に貧乏チームとして知られるが、
時には伏兵として立ちふさがることもある。
一方、プロキャップでいち早くID野球を導入した頭脳派集団で、
相手の裏を突いた意外な点の入れ方、勝ち方をする場合が多い。
本拠地は呉海水浴場。足を取られやすい。よく一塁側方向へ浜風が吹く。
福岡エンジェルス
選手層が厚いことで知られ、着実に力を付けている。
本拠地は新福岡体育館。

その他のチーム

横浜シャークス
長い間東日本リーグ4位が定位置のお荷物チームだったが、
最終年に日本一。惜しまれつつ消滅した。

管理人/副管理人のみ編集できます