わんコメ定例 vol.88 - 5.2アップデート内容総振り返り
https://www.youtube.com/watch?v=cZGr4z-ook0
00:00:00 開始・待機画面 こんばんわん 本日のあじぇんだ # 要望回答 - FANBOXのわん500以上の支援者もしくはYouTubeメンバーシップのメンバー限定 - 要望はすべて目を通しこの配信内で1つずつ回答します ## WordPartyの演出パターンについて 配信にてWordParty機能をよく利用しており、私もリスナーさんも共に楽しい配信環境を維持できています。ありがとうございます。そこで今回は、WordPartyをより楽しむための機能拡張に関する要望を出させていただきます。 先日リスナーさんから「増殖してほしい」という意見を頂きました。さっそく私が増殖する演出を追加したのですが、既存の演出パターンや固定表示のアニメーション機能では表現の限界があると感じています。(今は"投てき"に貫通をつけた状態で運用中) そこで理想としては、投てきに反転機能をつけていただくか、奥からポンポンと湧き出てくるような演出を追加できたりはしないでしょうか? ご検討のほどよろしくお願いします。 # 5.1 アップデート確認 アップデートはありません # 5.2 β アップデート総振り返り 後方互換はあるものの、アップデート内容は実質6.0相当! 演出面の強化はもちろん、さらに便利な機能が広く増えています StreamDeckプラグインあり、わんコメ用のプラグイン機構あり 見た目以上にパワーアップしました!! ## 配信サイト別 - YouTUbe以外のログイン表示 - ニコ生のエモート対応 - ニコ生のチャットウィンドウでエモートを開けるように - ニコ生の過去コメント取得をYouTubeと同様に取得できるように - TikTokコメント処理のアップデート(エモート | 入室 | いいね) - TikTokで視聴URL以外に飛べないように - V-TIPSのコメント取得処理の調整 ## リスナー情報 - セルフニックネーム機能(設定 > コメント) - ユーザーラベル(読み上げフォーマットに{label}を追加) - 読み上げフォーマットに{label}を追加 - 匿名ユーザーも名前クリックでコメント一覧を見れるように - ユーザー情報ダイアログでユーザーの配信サイトでのページを開けるように - ユーザー情報ダイアログでユーザーIDを見えるように ## 読み上げ - YouTubeのカスタムスタンプを読み上げ除外できるように - ギフト画像を読み上げ除外できるように - \1000を「せんえん」と解釈しない読み上げエンジンがあるため「1000円」表記に置き換え処理を追加 - paidText読み上げで一部配信サイトのポイントがコメントと2重読みされる問題を修正 - コメントデータに読み上げテキストを保持するように ## WordParty その1 - WordPartyの演出に名称付与 - WordPartyの落下物に重力基準点を追加 - 落下物演出に回転の力 - 投てき演出に絵文字を設定できるように - 紙吹雪演出に絵文字を設定できるように - WordPartyの判定で翻訳結果部分は除外 - 演出IDの表示 ## WordParty その2 - WordPartyのクラッカー・落下物・投てき・紙吹雪に「コメントから絵文字とスタンプを使う」設定 - 「コメントから絵文字とスタンプを使う」で除外する絵文字とスタンプを指定できるように - クラッカー・落下物・投てき・紙吹雪演出に次のものを追加 - 画像上限サイズ(指定したサイズ以上の横幅の画像は指定サイズに縮められる) - コメントから絵文字・スタンプを使う場合の判定上限数を指定できるように - リアクションを対象から除外する設定を追加 - WordPartyの条件に配信コメント数を追加(LiveIdベースでのコメント数) ## セットリスト - セットリストのUI見直し - セットリストの曲登録時に類似検索 - セットリストのリクエスト機能 - ウィンドウ位置・サイズを記録するように ## 参加型管理 - 参加型のコメント表示が長い場合に崩れるため一定の高さ以上になる場合はスクロールバーを表示するように - 累積参加完了数 - 指定人数プレイ中にする(プレイ中のものはテンプレートには表示 | プレイ中にすると順番が上に移動する) - プレイ中のものを一括完了 - 「プレイ中」のスイッチ - ウィンドウ位置・サイズを記録するように - 参加管理インサイト ## コメントログ解析 - 解析結果からユーザー情報ダイアログを開けるように - 解析にギフト送信者一覧を追加(コメントランキングとタブで切り替え) ## API - 配信情報のmeta情報にlc(配信コメント数)を追加 - 設定更新・コメントクリア・読み上げ停止API追加 - 通知 - 枠情報取得APIのレスポンスにメタ情報(配信タイトルや視聴者数など)を追加 - 単体の枠情報取得 - StreamDeck向けの操作 ## バックアップ - バックアップタイミング - 対象選択を無償化 ## UI - 初回セットアップ - 画像関連のサイズ調整 - 設定 > その他にリアクションのサイズ変更を追加 - UI表示設定 - 設定やバックアップ、参加型管理、連携、セットリストにヘルプアイコンを追加 ## 完全新規 - コメントストック - ユーザー別ギフト表示 - プラグイン機構 ## 変更 - TwitchとYouTubeの画像で大きめサイズのURLも取得 - 音量調整系の数字表記を0-100にし、刻みを0.1から1に変更 - YouTubeでチャットが非公開・メン限でアクセス権がないときの表記をシステムメッセージで受信するように - VPN使用時でもテンプレを開く・リモートビューのアドレスがプライベートIPになるように - localhost/127.0.0.1対策として参照IPをIPv4優先にするように ## その他 - 起動オプションのパラメータの1番目が反映されない問題の修正 - コメントテスターで名前がないときは自動で補完するように - 内部エンジンのアップデート - 内部ブラウザのアップデート - UIライブラリのアップデート ## StreamDeckプラグイン ### アクションその1 - リアクション送信 - WordParty実行(条件無視で発火する) - 参加待ちリストの上からN人をプレイ中にする - プレイ中の参加リストを完了にする - プレイ中をすべて解除する - 参加待ちリストのシャッフル・回数順・累計順・時間順の並べ替え - 開始されたセットリストを次の曲にする - 開始されたセットリストの最後の完了曲を戻す - 開始されているセットリストの完了曲を戻す ## StreamDeckプラグイン ### アクションその2 - 開始されているセットリストの現在の曲のリンクを開く - 参加管理・リスナーリストなどのウィンドウを開く - コメントクリア - 読み上げ停止 - 入力してあるテキストを読み上げ - 分割UIのON/OFF - コメントテスター - 枠の読み上げ・書き出し・リスナー記録・接続を切り替える - 枠情報の表示(視聴者数・高評価数など) # わんコメ StreamDeckプラグインの先行配布が決定 - Fanbox支援者の方向けに先行配布 - 最終的にはStreamDeckのマーケットプレイスへの掲載(一般公開)を目指す予定 # 5.2 リリース計画 - 6/17(月)リリース予定 ※ 大きな問題がなければ # サポートランク発表 サポートランクの目安と意味 | 報告ユーザー数 | ランク目安 | 内容 | | --- | --- | --- | | 10以上 | A | 積極対応 / 要望がなくても追加 | | 4-9 | B | 問題や要望があったとき / 要望対応 | | 2-3 | C | 重大な問題があったときのみ / 要望非対応 | | 1以下 | D | 動作するかもしれないがサポートしない / 要望非対応 | # バージョン5.2でのサポートランク(B以上) | 配信サイト | ランク | 前回比 | | ---- | --- | --- | | YouTube | A | → | | ニコ生 | A | → | | Twitch | A | ↑ | | ツイキャス | B | → | | SHOWROOM | B | → | | KICK | B | ↑ | | ミクチャ | B | ↑ | # バージョン5.2でのサポートランク(C以下) | 配信サイト | ランク | 前回比 | | ---- | --- | --- | | Mildom | C | ↓ | | TikTok | C | → | | ビリビリ | C | → | | V-TIPS | C ※ | → | | ミラティブ | C | ↑ | ※ 運営会社様との協定によりサポートを継続 # 今後の予定 5.2の次は6.0を予定しています ■ 予定されている破壊的変更 - バージョン4.0以下の提供終了(アプリケーション) - プリセットテンプレートのVueを2から3へ移行(しばらくは2も引き続きバンドル) - Intel Macのサポート終了(積極的に削除等は行わない) ■ 検討中のもの - バージョン4以下のテンプレエディタ - バージョン4以下のPRO版ライセンス # エンディング 終了画面
コメントをかく