精神削ってまでランクマしなくていいから・・・
履歴
沢城みゆきネキの名演もあって大変使える
おっぱいナーフしろ
絵の動きに違和感を感じるくらい沢城みゆきネキの迫真の演技が凄かったです(小並感)救いはないんですか!
話の抑揚の付け方が好き
イルガンノだけエロ本の導入にそのまま使えそうなシーン多すぎるんだよな最高かよ
やり直すならイスタ君の生死もキーだったり?死んでからブレーキ利かなくなった感あるし
イスタと妹バニーとバロンセリーナとマイザーイルガンノと姉こいつらどいつもこいつも片方が死んだら後追いみたいにもう片方も死にに行ってるからなやっぱり女なんてクソやな!ホモが一番!
ここまでの過酷を自称イルガンノちゃんに叩きつけるレヴィールとかいう世界ほんま…なんで…どうして…?
この過酷あふれる世界に救いを…
俺が中に入ったらどうなるですかねぇでちょっと期待しちゃったじゃん
シャドバ的にはゼシル君に変身で処理された感じかな
「お姉さんの心臓で生きてるのに死にたいなんて、あなたはお姉さんを殺したいんだ!!」って煽りはもう芸術品だと思う
これ普通なら姉の分まで生きさせるように立ち直らせる側のセリフだよな・・・
・厳密には乗っ取られたので死んでいない・能力的にはセリーナのビショップ単品みたいにネクロ単品でも良さそうなのにネメシス・ナハトナハトの部下の報告、その後の異形を取り込んだ描写・未だに明かされない◾◾◾◾もう一幕ありそうですね?
ゼシルに乗っ取られるシーンの声がエロ過ぎた
ナーフされてなければ...
ゼシル(戦闘中に出したら学生生活終わるナリ…)ゼシル(そうだ、憑依して音をかき消すナリ!)■■■■「ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」
なんというか辛いし、救いがなさすぎる…
ああああって叫び声が最後にゼシルの笑い声に変わるとこ好き
ゼシルウェンシーとの対決の辺り迫真すぎて聞いてられなくボイス飛ばし飛ばしながら読んでたけどそんなんになるのかよちょっとエグすぎない?聖夜に更新する内容ちゃうでいやホント…
やられるボイスがえっちすぎるだろ…
これもう10割くらいレイプだろ…
正直興奮した
きしょい…(本音)
つらいつらい辛いのが癖になる
かわいそうなのは抜けない
そんな事言ってる癖にお前のココはギンギンになってやがりますですねぇ…♡(レロレロレロ♡)
改めてイルガンノを名乗るシーンまで見てイルガンノを強くてカッコいいって思っちゃいましたよこんなえちえちな身体とおどおどしてる言動なのになんでやろ
こんな無知なムチムチ美女がごろつきだらけの貧民街でエッチな目に遭わないご都合主義なんてやだ!小生やだ!
拾ったのがホモシスコンのイスタだったからしゃーないね
一度名前に?がついてからイルガンノの名前を改めて背負い直すシーンが好きなんだ…。
主役の人たちからモブのごろつきに至るまで本当に素晴らしい演技だなあって感心してたらランクマッチでコウヤニソウゾウノハサミヲイレルセッカクノエンギガダイナシダヨ
イルガンノ「こんな世界許せねぇ…殺してやる…殺してやるぞ天の助(アイシィレンドリング)」つまりこういうことか
セリーナ「天の助ーーー!!!」(ビュティの顔)
アイシィーーーーーッ!俺はお前の様な絶対悪を許さない!!喰らえ!俺のソウルをーーーーーッ!!(ハンプティダンプティグリクリ)
生きていたいと思うのは当たり前で自分を責めて死ぬ必要ないんやでって言ってやって欲しいわでもレヴィール組は皆似たような経験してる感じだし、心の底からそうは言えないと思うんよねそこでアリサ君なんじゃないかと予想
殺人鬼に刃物で首を引き裂かれて死んだ姉ちゃん刃物を獲物とする殺人鬼と言えば…おっと
こっここ
誰のことかさっぱりわからんですね!
まさかの狂犬エリカス復活フラグ?
ヴィンセントおじといいイルガンノ姐さんといい魅力的なキャラが多すぎだよぉ!シャドバつまんないけどストーリーだけは毎回満点なのほんとずるい。
毎回満点……?
災いの樹編とかいう原点にして底辺
ホントユアン出したライターは天才だわあの投げっぱなしジャーマンシナリオをキャラ一人登場させただけでここまで立て直したんだから
ストーリー面白いけど天地侵略編はムニャジーナが突然消滅したから満点与えられない
ジーナはともかくムニャールはいただろ!
イスタの妹が自殺した理由がわからん恋人ならともかく、兄貴に死ねって言われて死ぬか?所詮まんさんは感情の生き物ってこと?(女性蔑視
あくまで推論でしかないけど、唯一の家族で心の拠り所だった兄に見捨てられたって思ったんじゃない?4んでやるって言ったのは本人だけど、じゃあ4ねって言われるとは思ってなかっただろうし
そもそも前提としてレヴィールは貧しい奴らは死んだ方がマシな暮らしが毎日な世界ちょっと死ぬ理由出来たら死んでもおかしくはないです
「お前の唯一の肉親である兄は、お前の前ではいい人ぶっているが実は詐欺師で、お前はその金で食わしてもらっている」っていきなり突き付けられたら、誰だって取り乱すその取り乱した状態の「汚い金で生きたくない」という訴えに、なだめたり、謝罪したりではなく「だったら死んじまえ」と、よりにもよって肉親が突き放したのが理由だと思う要は弱り切っているところに最後の一押しがきて、自暴自棄になったからと自分は解釈したわ
自分の生活が兄貴の稼いだ汚い金とその犠牲者たちの上に成り立ってたことを知ったからよねおそらくイスタに騙された女が復讐のために吹き込んだんだろうから、相当脚色してあることないことエグい感じに伝えられたんだろうイスタ視点から見ると悔やんでも悔やみきれないし「俺が殺した」という解釈になるのは無理もないが、状況的にはイスタは今にも崖から飛び降りそうな自殺志願者に対して「死にたいなら死ね」と言っただけで、べつにその言葉が直接の原因で自殺したわけじゃないイルガンノ(仮)とイルガンノ(本物)は明らかに対比的に描かれてる兄や女の犠牲を拒み誇り高き死を選んだイルガンノ(本物)に対して、姉を犠牲に生き延びたイルガンノ(仮)に向かってイスタが放った「あんたは妹にはこれっぽっちも似ていない」という何気ない言葉が、スーッと効いて……つらい
最後のセリフ主人公みたいで好き
ストーリーやったけど好きになっちゃったヤバイヤバイ…今回は妙な言い回しとかなかったけどイルガンノ(仮)が可哀想で応援したくなる話だった続きはよ
感謝エモで鼻血がががが無表情ミステリアスレディーの微笑が持つ破壊力ヤバいって
ストーリーやってからランクマでイルガンノを見る目がまるっきり変わってしまったわ望んでないのに何度も立ち上がって戦う姿に涙でますよ
セリフ一文字ごとに↑↓付いてそうな喋り方の沢城ネキの演技にブルっちゃうよ・・・
ストーリーの最初の方で「富裕街なんて一皮むきゃ貧民街と変わんないよ」って台詞があって家族は富裕層だったはずなのに貧民街の人間みたいな殺され方したってことと繋がってたのか〜なんて思ったり
彼女の立場的に本来なら貧しくない格好のはずなのに序盤に出て来た富裕層の婦人に服装をディスられたことから殺人犯に服を奪われたと思うと予想
ガバマン!?
着てたのがイルガンノ自作の服で特異だったから勘違いされたのかも
殺してやる……殺してやるぞアイシィレンドリング
実際てんのすけ並みに理不尽な殺意で笑った
ホモのクズに拾われたせいで殺人鬼にさせられた可哀想なレディ
虚弱な子がこんないやらしい身体に成長出来るわけがないので、嘘の記憶か、或いはお姉ちゃんの魔力が胸と尻に行ったのだと考察します
「私にはあまりに何も無かった」ワイ「ふーん...(ふくよかな恥丘を見ながら)」
セリーナ編の時は先に神じゃないっつってるのに改めて聞くんかいwと思ったけど■■編だときれいな問答になるあたりおそらく初めからこっちの視点で見るのが正解的という具合に作られてたんやろなあまあゲームの仕様と言えばそれまでやけど
こいつもイスタくんも声優がめっちゃ頑張ってて良いわ
あんな紳士なチンピラを殺そうとしたのが違和感しかない
読んでる途中で思わずガチ泣きしました…
いやそこまでではないかな
イスタの絡みもあってどうしてこう…なんとかできなかったのかって悲しみが強い、あとワイが感受性があれなだけ
いやワイは泣いたよイスタといい質素な民といいイルガンノ編の声優の演技力がやたら高いのもあるけど
主観のストーリーだとつい忘れちゃうけどこの子異形とフローゼス(とイスタ)としかろくに会話成り立ってないんだよな誰かと協力関係を結ぶのは正直想像しにくいし本当にイルガンノがラスボスになるのもありえそうそれはそれとしてゼシルウェンシーに絡まれてめちゃくちゃ困惑するイルガンノ見たい
今んとこ世界滅ぼしたい願望あったり既に異能の力持ってたりでネルヴァの器としてはダントツの逸材なんよな
4章でマナーモードになるのかわいくて好き
ある意味一番驚いたのは服装から何まで異世界人ぽかったのに普通にレヴィールの住人だったこと
君ネクロじゃないの?
全てが終わった後仲良くなった異形達に頼まれて異形専門の服も作る服屋さんになって人と異形を繋ぐ架け橋になって欲しいたまに見回りに来るマイザーと異形が言葉通じてないけど楽しそうにしてるんだ
でも異形って偶に意識無くなって人殺すんじゃなかったっけ(無粋)
利用規約をご確認のうえご記入下さい
編集にはIDが必要です
このページへのコメント
沢城みゆきネキの名演もあって
大変使える
おっぱいナーフしろ
絵の動きに違和感を感じるくらい沢城みゆきネキの迫真の演技が凄かったです(小並感)
救いはないんですか!
話の抑揚の付け方が好き
イルガンノだけエロ本の導入にそのまま使えそうなシーン多すぎるんだよな
最高かよ
やり直すならイスタ君の生死もキーだったり?
死んでからブレーキ利かなくなった感あるし
イスタと妹
バニーとバロン
セリーナとマイザー
イルガンノと姉
こいつらどいつもこいつも片方が死んだら後追いみたいにもう片方も死にに行ってるからな
やっぱり女なんてクソやな!ホモが一番!
ここまでの過酷を自称イルガンノちゃんに叩きつけるレヴィールとかいう世界ほんま…なんで…どうして…?
この過酷あふれる世界に救いを…
俺が中に入ったらどうなるですかねぇ
でちょっと期待しちゃったじゃん
シャドバ的にはゼシル君に変身で処理された感じかな
「お姉さんの心臓で生きてるのに死にたいなんて、あなたはお姉さんを殺したいんだ!!」
って煽りはもう芸術品だと思う
これ普通なら姉の分まで生きさせるように立ち直らせる側のセリフだよな・・・
・厳密には乗っ取られたので死んでいない
・能力的にはセリーナのビショップ単品みたいにネクロ単品でも良さそうなのにネメシス
・ナハトナハトの部下の報告、その後の異形を取り込んだ描写
・未だに明かされない◾◾◾◾
もう一幕ありそうですね?
ゼシルに乗っ取られるシーンの声がエロ過ぎた
ナーフされてなければ...
ゼシル(戦闘中に出したら学生生活終わるナリ…)
ゼシル(そうだ、憑依して音をかき消すナリ!)
■■■■「ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」
なんというか辛いし、救いがなさすぎる…
ああああって叫び声が最後にゼシルの笑い声に変わるとこ好き
ゼシルウェンシーとの対決の辺り迫真すぎて聞いてられなくボイス飛ばし飛ばしながら読んでたけどそんなんになるのかよちょっとエグすぎない?聖夜に更新する内容ちゃうでいやホント…
やられるボイスがえっちすぎるだろ…
これもう10割くらいレイプだろ…
正直興奮した
きしょい…(本音)
つらいつらい
辛いのが癖になる
かわいそうなのは抜けない
そんな事言ってる癖にお前のココはギンギンになってやがりますですねぇ…♡(レロレロレロ♡)
改めてイルガンノを名乗るシーンまで見てイルガンノを強くてカッコいいって思っちゃいましたよ
こんなえちえちな身体とおどおどしてる言動なのになんでやろ
こんな無知なムチムチ美女がごろつきだらけの貧民街でエッチな目に遭わないご都合主義なんてやだ!小生やだ!
拾ったのがホモシスコンのイスタだったからしゃーないね
一度名前に?がついてからイルガンノの名前を改めて背負い直すシーンが好きなんだ…。
主役の人たちからモブのごろつきに至るまで本当に素晴らしい演技だなあって感心してたらランクマッチで
コウヤニソウゾウノハサミヲイレル
セッカクノエンギガダイナシダヨ
イルガンノ「こんな世界許せねぇ…殺してやる…殺してやるぞ天の助(アイシィレンドリング)」
つまりこういうことか
セリーナ「天の助ーーー!!!」(ビュティの顔)
アイシィーーーーーッ!俺はお前の様な絶対悪を許さない!!
喰らえ!俺のソウルをーーーーーッ!!(ハンプティダンプティグリクリ)
生きていたいと思うのは当たり前で自分を責めて死ぬ必要ないんやでって言ってやって欲しいわ
でもレヴィール組は皆似たような経験してる感じだし、心の底からそうは言えないと思うんよね
そこでアリサ君なんじゃないかと予想
殺人鬼に刃物で首を引き裂かれて死んだ姉ちゃん
刃物を獲物とする殺人鬼と言えば…おっと
こっここ
誰のことかさっぱりわからんですね!
まさかの狂犬エリカス復活フラグ?
ヴィンセントおじといいイルガンノ姐さんといい魅力的なキャラが多すぎだよぉ!
シャドバつまんないけどストーリーだけは毎回満点なのほんとずるい。
毎回満点……?
災いの樹編とかいう原点にして底辺
ホントユアン出したライターは天才だわ
あの投げっぱなしジャーマンシナリオをキャラ一人登場させただけでここまで立て直したんだから
ストーリー面白いけど天地侵略編はムニャジーナが突然消滅したから満点与えられない
ジーナはともかくムニャールはいただろ!
イスタの妹が自殺した理由がわからん
恋人ならともかく、兄貴に死ねって言われて死ぬか?
所詮まんさんは感情の生き物ってこと?(女性蔑視
あくまで推論でしかないけど、唯一の家族で心の拠り所だった兄に見捨てられたって思ったんじゃない?
4んでやるって言ったのは本人だけど、じゃあ4ねって言われるとは思ってなかっただろうし
そもそも前提としてレヴィールは貧しい奴らは死んだ方がマシな暮らしが毎日な世界
ちょっと死ぬ理由出来たら死んでもおかしくはないです
「お前の唯一の肉親である兄は、お前の前ではいい人ぶっているが実は詐欺師で、お前はその金で食わしてもらっている」っていきなり突き付けられたら、誰だって取り乱す
その取り乱した状態の「汚い金で生きたくない」という訴えに、なだめたり、謝罪したりではなく「だったら死んじまえ」と、よりにもよって肉親が突き放したのが理由だと思う
要は弱り切っているところに最後の一押しがきて、自暴自棄になったからと自分は解釈したわ
自分の生活が兄貴の稼いだ汚い金とその犠牲者たちの上に成り立ってたことを知ったからよね
おそらくイスタに騙された女が復讐のために吹き込んだんだろうから、相当脚色してあることないことエグい感じに伝えられたんだろう
イスタ視点から見ると悔やんでも悔やみきれないし「俺が殺した」という解釈になるのは無理もないが、状況的にはイスタは今にも崖から飛び降りそうな自殺志願者に対して「死にたいなら死ね」と言っただけで、べつにその言葉が直接の原因で自殺したわけじゃない
イルガンノ(仮)とイルガンノ(本物)は明らかに対比的に描かれてる
兄や女の犠牲を拒み誇り高き死を選んだイルガンノ(本物)に対して、姉を犠牲に生き延びたイルガンノ(仮)に向かってイスタが放った「あんたは妹にはこれっぽっちも似ていない」という何気ない言葉が、スーッと効いて……つらい
最後のセリフ主人公みたいで好き
ストーリーやったけど好きになっちゃったヤバイヤバイ…
今回は妙な言い回しとかなかったけどイルガンノ(仮)が可哀想で応援したくなる話だった続きはよ
感謝エモで鼻血がががが
無表情ミステリアスレディーの微笑が持つ破壊力ヤバいって
ストーリーやってからランクマでイルガンノを見る目がまるっきり変わってしまったわ
望んでないのに何度も立ち上がって戦う姿に涙でますよ
セリフ一文字ごとに↑↓付いてそうな喋り方の沢城ネキの演技にブルっちゃうよ・・・
ストーリーの最初の方で
「富裕街なんて一皮むきゃ貧民街と変わんないよ」って台詞があって
家族は富裕層だったはずなのに貧民街の人間みたいな殺され方したってことと繋がってたのか〜なんて思ったり
彼女の立場的に本来なら貧しくない格好のはずなのに
序盤に出て来た富裕層の婦人に服装をディスられたことから殺人犯に服を奪われたと思うと予想
ガバマン!?
着てたのがイルガンノ自作の服で特異だったから勘違いされたのかも
殺してやる……殺してやるぞアイシィレンドリング
実際てんのすけ並みに理不尽な殺意で笑った
ホモのクズに拾われたせいで殺人鬼にさせられた可哀想なレディ
虚弱な子がこんないやらしい身体に成長出来るわけがないので、嘘の記憶か、或いはお姉ちゃんの魔力が胸と尻に行ったのだと考察します
「私にはあまりに何も無かった」
ワイ「ふーん...(ふくよかな恥丘を見ながら)」
セリーナ編の時は先に神じゃないっつってるのに改めて聞くんかいwと思ったけど■■編だときれいな問答になるあたり
おそらく初めからこっちの視点で見るのが正解的という具合に作られてたんやろなあ
まあゲームの仕様と言えばそれまでやけど
こいつもイスタくんも声優がめっちゃ頑張ってて良いわ
あんな紳士なチンピラを殺そうとしたのが違和感しかない
読んでる途中で思わずガチ泣きしました…
いやそこまでではないかな
イスタの絡みもあってどうしてこう…なんとかできなかったのかって悲しみが強い、あとワイが感受性があれなだけ
いやワイは泣いたよ
イスタといい質素な民といいイルガンノ編の声優の演技力がやたら高いのもあるけど
いやワイは泣いたよ
イスタといい質素な民といいイルガンノ編の声優の演技力がやたら高いのもあるけど
主観のストーリーだとつい忘れちゃうけどこの子異形とフローゼス(とイスタ)としかろくに会話成り立ってないんだよな
誰かと協力関係を結ぶのは正直想像しにくいし本当にイルガンノがラスボスになるのもありえそう
それはそれとしてゼシルウェンシーに絡まれてめちゃくちゃ困惑するイルガンノ見たい
今んとこ世界滅ぼしたい願望あったり既に異能の力持ってたりで
ネルヴァの器としてはダントツの逸材なんよな
4章でマナーモードになるのかわいくて好き
ある意味一番驚いたのは服装から何まで異世界人ぽかったのに
普通にレヴィールの住人だったこと
君ネクロじゃないの?
全てが終わった後仲良くなった異形達に頼まれて異形専門の服も作る服屋さんになって人と異形を繋ぐ架け橋になって欲しい
たまに見回りに来るマイザーと異形が言葉通じてないけど楽しそうにしてるんだ
でも異形って偶に意識無くなって人殺すんじゃなかったっけ(無粋)