精神削ってまでランクマしなくていいから・・・
履歴
今期のロキサスエルフ、ナテラがデッキ名にもあるロキサスを最大限使う為だけじゃなくてプレイ枚数を補助したり手札消費を緩和したりしてくれて、リーダー特性をフルに活用した面白いデッキが開拓されていったんだなって感動したコンボデッキが持つソリティア要素が嫌われるのは仕方ないけど、ここまで完成された択が多く上振れもあるデッキがローテ落ちを迎えるのは、使いこんだ分寂しさも思い入れも一層大きいものだなぁ
ロキサスのボイスは確実に今期エルフ使う理由の何割かは占めてると思うわ天月ボイスがいい味出してる上に聞く頻度も高いし
コラボの時は弓持ってりゃ放り込まれるクラスになったな
たくさんのフェアリーたちと共に戦います(大嘘)
SOR期追記しました初めての記事編集なので最悪全消しして書き直してくれても大丈夫です追記・修正よろしくお願いします
クラスの基本的な構成員である森の民や獣たちに頼るよりも寧ろクラスアンチ的ポジである虫や異形に依存してた方が強いっていう事が多いクラスやなVEC期の自然エルフが外道の混じってない状態でも良い位置にいた最後の存在だろうか
虫だって自然の1部なんだよなぁ・・・
虫というかリノやんけ
今までテクニカルなカードとか組み合わせで強いカードを作ろうとしすぎたせいでアンリミまで遡っても単体でも使える強いカードが少なすぎる
このクラスやたら難しいデッキが多くて強いのか弱いのかよくわからん
TOGとWLDあたりの絶望感がね… 茨の森すら当時ほぼ注目されてなかったというね
主人公クラスなんだけど構築とかプレイングの難易度高いせいか案外不人気な印象これはリノセウスが嫌われてるからかもしれんが
プレイングが難しいからただカードでメンコしてても勝てないせいでtierに上がるとイナゴから理不尽に叩かれてる印象
機械エルフもそれほどパワー下がってないけどコンエルの方が強いみたいですね…
リノ通せたらとか行けた言ってる人たまに見るけどTOG期の絶望感はやばかったドラは早めに大型出たら除去出来ずに終わるしネクロに展開されても森の意思で返せなくて詰み、今ほどリノも火力でないし守護そこそこ居るのに除去が森荒らししか無かった
CGS期のミッドレンジネクロズマで草タイプ生えた
コンエルみたいな多分運営が想定してなかっただろうデッキがしっかりtier1にいるのはなんか面白いしデッキ作るモチベが上がる
コンエルクッソつよくてゲロでそう……リノメイ対空射撃旋風アイリーネで隙の無い除去、コッコロカーバンクルで回復と手札切れないワイミッドロ使い無事死亡
UCL覇者デッキでもあるアマツのことも余裕あったら書いて
アンリミのことを言ってるなら自分は専門外なんで誰か追記してほしいっすね…
イピリアナーフから1年も制裁期間だったのが懐かしいここ数弾はようやくお許しを得たんやなって・・・
久々にアリサちゃんがぷいこねから帰って来て嬉しい…嬉しい…でもゴキブリは許してないからなあ!?
おい待てミッドレンジネクロズマってなんだ
togとかいうレジェンドでゴミをもらいゴールドでクソ強カードをもらった時期なおそのクソ強カードが使われ出すのはしばらく後の模様otkは死の祝福やラハブ有する環境デッキに太刀打ちできず、白狼白銀もヘクターバハに速度で負けるせいで本当に辛かったエルフが1番不遇だった時代だと思ってる
まだリノ通せば勝てただけワンチャンあったと思うでOOT〜STRの微妙バフからのゴミパック時期が辛いわ長いわで全然天国に思える
その時期少しだけエズディアおでん使ってた以外全然エルフ触ってなかったねんな…(エルフ民の屑)ROGで愛の奇跡やオムニスとかのパワカ貰ってようやく立て直した感じなんすねぇ
一応だが翠蘭バフ直後のアグロエルフでグランプリに挑んでAグループで5勝出来たけど(決勝は察しろ)、それ以降は試行錯誤しても安定しなかったなぁドラゴンが環境にいる場合はポセイドン出されるだけで真っ青になれるからなエルフ
CGS以前のエルフには詳しくないから追記は他の人に任せるやで
次でメーテラスーテラ落ちるんやなぁ4、5コスの強い動きは追加されるのか
我らがセタスさん…言うほど我らのか?
なんでこういう記事の更新が途中で止まってるかスレみて察せないどこかのクラスを書いた投稿者
昨日今日スレ見てなかったけど、何かあったんですかね?
利用規約をご確認のうえご記入下さい
編集にはIDが必要です
このページへのコメント
今期のロキサスエルフ、ナテラがデッキ名にもあるロキサスを最大限使う為だけじゃなくてプレイ枚数を補助したり手札消費を緩和したりしてくれて、リーダー特性をフルに活用した面白いデッキが開拓されていったんだなって感動した
コンボデッキが持つソリティア要素が嫌われるのは仕方ないけど、ここまで完成された択が多く上振れもあるデッキがローテ落ちを迎えるのは、使いこんだ分寂しさも思い入れも一層大きいものだなぁ
ロキサスのボイスは確実に今期エルフ使う理由の何割かは占めてると思うわ
天月ボイスがいい味出してる上に聞く頻度も高いし
コラボの時は弓持ってりゃ放り込まれるクラスになったな
たくさんのフェアリーたちと共に戦います(大嘘)
SOR期追記しました
初めての記事編集なので最悪全消しして書き直してくれても大丈夫です
追記・修正よろしくお願いします
クラスの基本的な構成員である森の民や獣たちに頼るよりも寧ろクラスアンチ的ポジである虫や異形に依存してた方が強いっていう事が多いクラスやな
VEC期の自然エルフが外道の混じってない状態でも良い位置にいた最後の存在だろうか
虫だって自然の1部なんだよなぁ・・・
虫というかリノやんけ
今までテクニカルなカードとか組み合わせで強いカードを作ろうとしすぎたせいでアンリミまで遡っても単体でも使える強いカードが少なすぎる
このクラスやたら難しいデッキが多くて強いのか弱いのかよくわからん
TOGとWLDあたりの絶望感がね… 茨の森すら当時ほぼ注目されてなかったというね
主人公クラスなんだけど構築とかプレイングの難易度高いせいか案外不人気な印象
これはリノセウスが嫌われてるからかもしれんが
プレイングが難しいからただカードでメンコしてても勝てないせいで
tierに上がるとイナゴから理不尽に叩かれてる印象
機械エルフもそれほどパワー下がってないけどコンエルの方が強いみたいですね…
リノ通せたらとか行けた言ってる人たまに見るけどTOG期の絶望感はやばかった
ドラは早めに大型出たら除去出来ずに終わるしネクロに展開されても森の意思で返せなくて詰み、今ほどリノも火力でないし守護そこそこ居るのに除去が森荒らししか無かった
CGS期のミッドレンジネクロズマで草タイプ生えた
コンエルみたいな多分運営が想定してなかっただろうデッキがしっかりtier1にいるのはなんか面白いしデッキ作るモチベが上がる
コンエルクッソつよくてゲロでそう……リノメイ対空射撃旋風アイリーネで隙の無い除去、コッコロカーバンクルで回復と手札切れない
ワイミッドロ使い無事死亡
UCL覇者デッキでもあるアマツのことも余裕あったら書いて
アンリミのことを言ってるなら自分は専門外なんで誰か追記してほしいっすね…
イピリアナーフから1年も制裁期間だったのが懐かしい
ここ数弾はようやくお許しを得たんやなって・・・
久々にアリサちゃんがぷいこねから帰って来て嬉しい…嬉しい…
でもゴキブリは許してないからなあ!?
おい待てミッドレンジネクロズマってなんだ
togとかいうレジェンドでゴミをもらいゴールドでクソ強カードをもらった時期
なおそのクソ強カードが使われ出すのはしばらく後の模様
otkは死の祝福やラハブ有する環境デッキに太刀打ちできず、白狼白銀もヘクターバハに速度で負けるせいで本当に辛かった
エルフが1番不遇だった時代だと思ってる
まだリノ通せば勝てただけワンチャンあったと思うで
OOT〜STRの微妙バフからのゴミパック時期が辛いわ長いわで全然天国に思える
その時期少しだけエズディアおでん使ってた以外全然エルフ触ってなかったねんな…(エルフ民の屑)
ROGで愛の奇跡やオムニスとかのパワカ貰ってようやく立て直した感じなんすねぇ
一応だが翠蘭バフ直後のアグロエルフでグランプリに挑んでAグループで5勝出来たけど(決勝は察しろ)、それ以降は試行錯誤しても安定しなかったなぁ
ドラゴンが環境にいる場合はポセイドン出されるだけで真っ青になれるからなエルフ
CGS以前のエルフには詳しくないから追記は他の人に任せるやで
次でメーテラスーテラ落ちるんやなぁ
4、5コスの強い動きは追加されるのか
我らがセタスさん…言うほど我らのか?
なんでこういう記事の更新が途中で止まってるかスレみて察せないどこかのクラスを書いた投稿者
昨日今日スレ見てなかったけど、何かあったんですかね?