精神削ってまでランクマしなくていいから・・・
履歴
wikiをスマホで見ていると表の比率が不格好だったのでパソコンからでもスマホからでもきれいに見れるような比率に一番上のところだけいじってみたんだがどうだろうか。不都合あれば戻すしよさそうなら一式変えちゃいたいので意見求む。
新しい表の比率でも横持ちの方が見やすいのが懸念点や。その横持ちで見た時は従来の表の幅の方が(1行に入れられる)文字数が多いだけやし、コメントやカード名の文字数次第やけど、このロイヤルで見る分には横持ちを推奨する文章を頭に追加するだけぐらいが無難かもしれんな。あくまでワイの主観やけどな……辛口すまんやで。
横持ちは盲点だったわ……スマホの画面の大きさによっても比率変わるしどの媒体のどの画面で見ても完ぺきな比率なんて実現不可能な以上注意書き一つ添えとくのが一番やな貴重な意見サンガツ!
疾風怒濤の評価のところ、選択出来ないではなく、攻撃出来ないなのでは?
2pick記事を初めて更新してみました。FOHと一部のレジェンドを更新しました。何か問題があったらごめんね
Pickだとキャバリエみたいな攻撃力高い指揮官取りがちだから鎧袖一触がほぼメンコになるな
躓きや神髄などのテンポを失わないドロソで増えたハンドから繰り出されるサイや黒豹、UB組やタイガー達の一斉展開が凶悪でもネメには勝てない
サイ黒豹そらる(6/8,5/5,7/8)っていう害悪ムーブしたらラグナ来ない限り勝てるで。
居合の真髄とブルームが強いし、ペインレスは相手によっては詰みまで持っていけるから安定感が半端じゃない
でも・兵士指揮官軸・自然軸・レヴィオン軸・機械軸とコンセプトが4つあるプールだからシナジー中途半端で糞デッキになる危険性も高いんだよね・・・
マシンブレードソルジャーのコメントの意味がわからないから誰か教えてください何でもしますから!
角冠の王って書こうとして間違えたかと
ずっとモヤモヤしてたけど謎が解けた
見苦しいかも知れません書き終わりましたどんだけ更新されてないのこの記事…
というかシヴァとかの明らかに5点のやつも3になってるからまだ書きかけなんやろな
ワルツも5あっていいと思う
君臨する猛虎は5あってもいいと思うんですけど…
利用規約をご確認のうえご記入下さい
編集にはIDが必要です
このページへのコメント
wikiをスマホで見ていると表の比率が不格好だったのでパソコンからでもスマホからでもきれいに見れるような比率に一番上のところだけいじってみたんだがどうだろうか。不都合あれば戻すしよさそうなら一式変えちゃいたいので意見求む。
新しい表の比率でも横持ちの方が見やすいのが懸念点や。
その横持ちで見た時は従来の表の幅の方が(1行に入れられる)文字数が多いだけやし、
コメントやカード名の文字数次第やけど、このロイヤルで見る分には横持ちを推奨する文章を頭に追加するだけぐらいが無難かもしれんな。
あくまでワイの主観やけどな……辛口すまんやで。
横持ちは盲点だったわ……
スマホの画面の大きさによっても比率変わるしどの媒体のどの画面で見ても完ぺきな比率なんて実現不可能な以上注意書き一つ添えとくのが一番やな
貴重な意見サンガツ!
疾風怒濤の評価のところ、選択出来ないではなく、攻撃出来ないなのでは?
2pick記事を初めて更新してみました。
FOHと一部のレジェンドを更新しました。
何か問題があったらごめんね
Pickだとキャバリエみたいな攻撃力高い指揮官取りがちだから鎧袖一触がほぼメンコになるな
躓きや神髄などのテンポを失わないドロソで増えたハンドから繰り出されるサイや黒豹、UB組やタイガー達の一斉展開が凶悪
でもネメには勝てない
サイ黒豹そらる(6/8,5/5,7/8)っていう害悪ムーブしたらラグナ来ない限り勝てるで。
居合の真髄とブルームが強いし、ペインレスは相手によっては詰みまで持っていけるから安定感が半端じゃない
でも
・兵士指揮官軸
・自然軸
・レヴィオン軸
・機械軸
とコンセプトが4つあるプールだからシナジー中途半端で糞デッキになる危険性も高いんだよね・・・
マシンブレードソルジャーのコメントの意味がわからないから誰か教えてください何でもしますから!
角冠の王って書こうとして間違えたかと
ずっとモヤモヤしてたけど謎が解けた
見苦しいかも知れません書き終わりました
どんだけ更新されてないのこの記事…
というかシヴァとかの明らかに5点のやつも3になってるからまだ書きかけなんやろな
ワルツも5あっていいと思う
君臨する猛虎は5あってもいいと思うんですけど…