ターフはタフ

「チャンピオンズミーティング」のコメント一覧へ

コメント詳細

ありがとうございます。日本人Sanはとても助かっています。

ただやっぱり韓国と世論が分かれる感じが強いんです。

韓国は
「メジロラモーヌ」 まず「3女神」2位です

日本は
「3女神」まず「ラモーヌ」が2位のようです。

ただ、Termのことを考えると、ラモーヌ スピードジャングルポケットのことを考えるべきだと思います。

日本人の推薦を無視しているわけではありません。 ただ3女神がとても強いということを知っているのですが、3女神はやはりシナリオカードですから優先順位が下がるという感じが私にはあります。

もちろん、シナリオカードであるLight Helloを得られなかった今回のシナリオで、私はC.Meeting最悪の成績を収めましたが、実は、ここまでC。Meetingで敗北を喫してしまうと、シナリオカードは少し優先順位が下がる感じです。

そして韓国で賢ミホノブルボンの場合Dr.Bong or 博士Bong と呼びます。(かなり賢くなったからといって博士(Hakasei)の称号を取ったという話で)

日本人の推薦と韓国人として私の感覚に基づいて私は3つを選びます。

メジロラモーヌ
ブルボン
ゴールドシチー

日本人がせいぜい3女神を勧めてくれたのですが、ご機嫌を損ねそうで申し訳ありません。 ただ、やはり日本人の言うとおりに「寿命」が長いというのが私には大きなメリットのように感じます。

あとはやはり日本人なのでわかる情報なので、助かりました。 特にGoldCityは初めて聞く情報でした。

それから育成馬の場合に質問です。

サクラローレル VS NEO Universe

2つのうち1つを選ぶにはどうすればいいですか? 2つとも選びたいのですが、あの2つ以降すぐ博士Bongなので、2つのうち1つは諦めなければならないと思います。

3
Posted by kor_user 2024年05月11日(土) 02:29:15 返信数(5)

せいぜい(se je)

この擬声語は努力するという意味で使われると思っていましたが、翻訳機を回してみると良くない意味で出てきます。 すみません。

3
Posted by kor_user 2024年05月11日(土) 02:32:18

もちろん先を見据えるのであれば使える期間が短い三女神ではなく息が長いラモーヌに全ツッパするのもいいでしょう。この辺りの取捨選択は人それぞれですから特に咎めはしません。(多分未だに賢さファインを使うとなるとそれはそれでしんどいので…)

根性ゴールドシチーはけっこう間が開きますから、ここで石を貯めれるでしょう。
ある程度石に余裕があって長距離を見据えたいならついでに
賢さオペラオー(長距離先行なら喉から手が出るほど欲しい)
シチーが実装されてから1ヶ月後に実装される賢さカフェ(長距離差しなら喉から手が出るほど欲しい)
このどちらかを獲得してもいいでしょう。ただカフェはすぐ後にエルメイコンビが来るので石の残高には気をつけてください。

キャラ選択はなんとも難しいですね。
たしか正月キタサンと餓狼ブライアンは持っていましたよね?
両距離の強キャラ2人を揃えているので、単純にキャラの好みで決めていいと思います。
小悪魔系な子が欲しいならローレル、ちょっと不思議な子が欲しいならネオユニヴァースでいいでしょう。

どちらも圧倒的な性能をしているので、単純に性格で選んでいいと思います。

1
Posted by 名無し(ID:pGXWrscu9w) 2024年05月11日(土) 11:19:33

オッス(OSS)!私の親友、日本人sanは元気でしたか。
ゲームはやっていますが、どうも「メジロラモーヌ」まで石を集めなければならないので、ゲームについて聞くことがありませんでした。

そろそろ、次のC.Meeting育成をしなければならないので伺いました。

まず、「スマートファルコン」は 絶対に育成準備をしています。

たぶん私は2逃げ+@ですが、あとを何にするか悩んでいます。 また、継承すべき育成スキルは何があるのか、悩みます。

やはりONJ WIKI のオススメは「追」ただ、どんなものを育成すべきか悩みです。 やっぱりOguriCapでしょうか···


スマートファルコン+コパノリッキーこの2人の逃馬を筆頭に何をすべきでしょうか

まずは継承スキルは基本的にやはり「アンスキ」、「ガナドール」の2つを継承することを考えています

それとも1逃と2追? 日本人Sanの感想はいかがですか?

1
Posted by kor_user 2024年05月28日(火) 20:39:28

逃げ2追1でいいと思います。
コパファルの2人組は逃げを使うならマストだと思います。(ほかの逃げが出てきたら少々怪しくなるかもしれませんが)
継承もそれでいいでしょう。あとは逃亡者を外付け出来れば勝てると思います。
逃げは環境によって強さが変わると思います。逃げが多ければ椅子取りゲームになるので、なるべく妥協をせずに逃亡者や緑6(リッキー用)をキッチリ揃えてほかと差をつけて仕上げたい所ですね。

追込はいつも通りの通常デジタルが個人的にはいいと思います。
狙うは最前列!がありますしダート因子を必要としないため育成が楽です。
もちろん通常オグリキャップでも勝機はあるでしょう。

1
Posted by 名無し(ID:n8C7lYypAg) 2024年05月29日(水) 16:04:25

アドバイスありがとうございます。
今回のC.MeetingがGrand Liveで最後ですが、今回のシナリオで運(LUCK(を考えたら、やはり優勝は難しいのではないかと思います。 ただ、あまり真剣に準備しすぎるとショックが大きいので、少し軽い気持ちで準備しようと思います。 アドバイスありがとうございます

1
Posted by kor_user 2024年05月29日(水) 19:16:03

どなたでも編集できます