オリロンパwiki - 葉隠ロンパ チャプター2 学級裁判前半
172 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/03(木) 15:13:13.74 ID:LOqOXZuN0

1.モノクマファイル2
『被害者は生駒あやめ。発見場所はプールのロッカーで、死亡推定時刻は午前6時頃。』

2. 水に濡れた死体
『発見された死体は水で濡れていた。水はプールのものだと思われる。』

3.締められた跡
『生駒の死体には紐状のもので首を締められた跡が残っていた。』

4.ロッカーの周り
『死体が発見されたロッカーの周りは、水浸しになっていた。』

5.図書室の机
『図書室の机が、最初にあった場所よりも書庫側に寄せられていた。事件と何らかの関係があるかもしれない。』

6.図書室にあったティーセット
『図書室の机の上にはティーセットが置かれていた。中身は生駒が大好きなアイスティー。』

7.図書室のカーペットのシミ
『図書室の机の周りのカーペットにはアイスティーが零れた跡があった。』

8.割れたティーカップ
『割れたティーカップが図書室の机の下に落ちていた。どうやらアイスティーが入っている状態で落としたようだ。』

9.プールで遊んでいた6人
『獅子屋、一条、薫島、不破、オリーヴ、伐渡は朝7時頃から死体発見までプールで遊んでいた。途中で抜けた者はいない。』

10.生駒の電子生徒手帳
『生駒の着物の懐に入っていた電子生徒手帳。水に濡れているが、使うことは出来るようだ。』

11.死体発見アナウンス
『3人目で鳴るはずの死体発見アナウンスが、雑賀、伐渡の2人が発見した時点で鳴っていた。』

12.図書室の延長コード
『図書室にあったはずの延長コードは、動機提示の後、あらかじめ説推が伐渡に男子更衣室のロッカーに隠させたらしい。』

13.男子更衣室のロッカー
『男子更衣室のロッカーの中には、2F解放の次の日から鍵がかかって開けられないものが1つあり、中には凶器になりそうな物が幾つか入っているらしい。図書室の延長コードもこの中にあるようだ。鍵の管理は説推、ロッカーに入れるのは伐渡の役目。』

14.伐渡のアリバイ
『午前6時頃、雑賀の個室前にいた椎名と、自分の個室から出てきた伐渡は会っているらしい。』

15.倉庫のロープ
『倉庫のロープは、事件より前に説推が棚の1番上に投げておいたらしい。球状に固く結ばれており、簡単にはほどけない。』

16.緩んだロープ
『倉庫のロープのほとんどは、固く球状に結ばれていたが、1つだけ結び方が緩くなっていた。このロープに濡れた跡は無かった。』

17.モノクマの行動
『倉庫の棚の1番上を調べる際、ハシゴがあるにも関わらずモノクマは貸してくれず、モノクマ自身が棚の1番上からロープを投げ下ろした。棚の1番上を見られたくなかった…………?』

18.10番目の校則
『電子生徒手帳の貸与は禁止されているが、借りることは禁止されてはいない』

19.生駒への手紙
『女子更衣室のとても分かりやすい所に落ちていた午前6時に図書室へ来て欲しいという内容の手紙。送り主は一条 デルタ……?どこにも上水流の名前は記されていなかった。』

20.レターケースの中
『玄関ホールのレターケースの中には第一の事件で亡くなった2人の電子生徒手帳が置いてあるようだが、2つ共壊されていた。破壊したのは説推で、事件当時には既に破壊された後だったらしい。』


176 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/03(木) 15:49:04.88 ID:UEsj0prl0

モノクマ「……まあ、事件のことはノーコメントで!」

モノクマ「裁判前に犯人が分かっちゃうと困るしね!」

モノクマ「さて、学級裁判の説明でもしておこうかな!」

モノクマ「今回の学級裁判で使用されるのは……」

・ノンストップ議論
・反論ショーダウン
・閃きアナグラム
・ロジカルダイブ
・パニックトークアクション
・クライマックス推理

モノクマ「この6つだよ!ま、前回と違うのは、マシンガントークバトルが、パニックトークアクションに変わったことくらいかな!」

モノクマ「そんで!ウィークポイントに関しては……」

【】……論破ポイント
《》……同意ポイント

モノクマ「こうなっとります!」

モノクマ「所有しているスキルは雑賀クンの狙い撃ち?のみだっけ?」

モノクマ「閃きアナグラムでのダミーの平仮名が3つ減るよ!」

モノクマ「説明は以上かな……」

モノクマ「質問等あれば、どんどんどうぞ!」


181 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/03(木) 23:04:31.41 ID:LX1W+Zyo0

ーー赤い扉の部屋ーー

モノクマ「どうやら全員集まったようだね!」

モノクマ「またここでオマエラに会うことが出来て、ボクはとても嬉しく思うよ!」

葉隠「こっちは最悪だべ……。」

モノクマ「うぷぷぷぷ……最悪だろうがなんだろうが、シロのオマエラは、クロの正体を暴かないとここで全滅なんだからね!」

モノクマ「ま、せいぜい頑張ってよ。」

モノクマ「それでは!皆さんエレベーターにお乗りくださーい!」


また……始まるんだべ……。

命がけの……学級裁判が……!

俺達は絶対に犯人の正体を暴かねぇといけねぇんだ……



生き残る為に…………!!


182 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/03(木) 23:07:02.30 ID:ydOr72xj0
ーーーーーーーー学級裁判 開廷!!


モノクマ「まずは、学級裁判の簡単な説明から始めましょう!」

モノクマ「学級裁判の結果は、オマエラの投票により、決定されます!」

モノクマ「正しいクロを指摘できれば、クロだけがお仕置き。だけど……もし間違った人物をクロとした場合は……」

モノクマ「クロ以外の全員がお仕置きされ、皆を欺いたクロだけが、晴れて卒業となりまーす!」

モノクマ「それじゃ!議論を開始してください!」

説推「……えっと……恥ずかしながら私、自由時間の間ずっと気絶していまして……事件に関する情報が全く無いのです……。」

説推「なので、出来れば分かりやすく、皆さんが既に分かっているところでも丁寧に議論をして欲しいのですが……」

伐渡「そうだな。俺もいまいち事件の詳細が分からんし……まずは簡単な、死体についての議論から始めようぜ!」

オリーヴ「まあ、仕方がありませんわね。」

説推「えへへ……ごめんなさい……。」


ーノンストップ議論 開始!ー

【コトダマ】
▷生駒の電子生徒手帳
▷モノクマファイル2
▷図書室のティーセット
▷濡れた死体
▷10番目の校則


伐渡「死体が発見されたのは……」

伐渡「【プールのロッカーで間違いねぇ】よな?」

獅子屋「ああ、その通りだ。」

薫島「……じゃあ、あやめの死因は何だったんだい?」

伐渡「あ?そんなもん……」

伐渡「【モノクマファイルを見ればすぐに分かる】だろ!」


↓2

184 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/03(木) 23:14:00.66 ID:2JFcj4QP0
【モノクマファイルII】->【モノクマファイルを見れば(ry】

185 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/03(木) 23:16:38.40 ID:ydOr72xj0
モノクマファイル2→モノクマファイルを見ればすぐに分かる

正解!

葉隠「それは違うべ!」論破!

BREAK!!


葉隠「伐渡っち!今回のモノクマファイルをもう一度見直してみるべ!」

伐渡「あ?……んなもんいちいち見直さなくても……」

葉隠「今回の事件は、モノクマファイルに死因が書いていないんだべ!」

椎名「そーなのぉ!?」

説推「本当ですね……。前回の事件では失血死、とはっきり書いていたのに……」

伐渡「……マジだ!おい!モノクマ!こりゃどういうことだ!」

モノクマ「はぁ?何でもかんでもそのファイルに書くわけないじゃん!甘えんなよ!」

モノクマ「書いてないもんはこっちで書かない方が良いって判断したの!それ以上つっこまれても何も答えられないよ!」

獅子屋「つまり、今回は自分達で死因を考えなければならないのか……。」

説推「……では、死因の解明の議論を始めましょうか。」

伐渡「つっても……解明っつーほど難しい話でもないんじゃねーの?」

獅子屋「ほう?伐渡には死因が分かるのか?」

伐渡「え?逆に何で分かんねーの?」

伐渡っちには死因が分かっているのか……?

詳しく聞いてみるとするべ……。


ーノンストップ議論 開始!ー

【コトダマ】
▷生駒への手紙
▷図書室のカーペットのシミ
▷ロッカーの周り
▷伐渡のアリバイ
▷図書室の延長コード


説推「生駒さんの死因は何だったんでしょう……。」

伐渡「いやいや、いくらファイルに書いてないって言ってもそんなもん簡単だろ?」

伐渡「だって生駒はプールで発見されたんだぜ?」

伐渡「だったら、犯人に【プールに沈められて、溺死した】以外にねーだろ!」

獅子屋「なるほど、確かに【生駒の身体は水で濡れていた】……。」

獅子屋「ここは《溺死と見て間違いはない》のではないか?」


↓2


186 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/03(木) 23:20:32.29 ID:2JFcj4QP0
『ロッカーのまわり』->《溺死とみて(ry》かな?

188 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/03(木) 23:24:24.66 ID:ydOr72xj0
ロッカーの周り→プールに沈められて、溺死した

正解!

葉隠「それは違うべ!」論破!

BREAK!!


葉隠「伐渡っち……そりゃおかしいべ……。」

伐渡「また俺!?おい葉隠!俺を論破要員みたいにすんのやめろよ!」

一条「……。」

伐渡「こら!そこ!こっちを哀れみの目で見るな!」

葉隠「えっと……説明しても良いか?」

雑賀「ああ、もうあいつは無視で良い。」

伐渡「無視はダメだろ!議論は全

葉隠「プールで溺れたにしては……不自然なまでにロッカーの周りが水浸しなんだべ……。」

獅子屋「ロッカーの周り……?」

雑賀「ああ……確かに水浸しだったな……。」

葉隠「生駒っちを溺死させた後、そのままロッカーの中に押し込んだにしても、あそこまで水浸しにはならねーとおもうべ……。」

薫島「じゃあ、水浸しになった理由はなんだっていうんだい?」


それは……


1.プールの水が溢れ出た
2.ロッカーの中の生駒に水をかけた
3.事件とは一切関係ない

↓2

189 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/03(木) 23:26:43.81 ID:4+Yz/f9V0
2

193 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/03(木) 23:30:39.56 ID:ydOr72xj0


正解!

葉隠「これだべ!」解!


葉隠「恐らく……殺されてロッカーの中に入れられた後、水をかけられたんだべ。」

伐渡「……何でわざわざ水をかける必要があるんだよ。」

葉隠「もちろん、死因をごまかす為だべ。」

葉隠「犯人は生駒っちを水浸しにしておくことで、死因を溺死だと思わせようとしたんだ!」

伐渡「おう!なるほど!まんまと騙されたぜ!」

薫島「ドヤ顔で言うなよ……。」

オリーヴ「馬鹿には付き合ってられませんわ。」

椎名「相変わらずのアホね。」

伐渡「おい……お前ら俺のこと馬鹿にし過ぎだって……。」

獅子屋「それで?溺死が偽りの死因であるならば、本当の死因は何だったのだ?」

オリーヴ「確かに……そこが問題になってきますわよね……。」

……本当の死因……か。

それが何かを表す証拠があったはずだよな……。


[コトダマを提示しろ!]

↓2

194 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/03(木) 23:32:09.12 ID:4+Yz/f9V0
締められた跡

197 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/03(木) 23:36:34.51 ID:fBvsfxFv0


正解!

葉隠「これだべ!」解!


葉隠「生駒っちの首には、紐状の何かで締められた跡があったんだべ。」

葉隠「つまり生駒っちの死因は、首を締められたことによる窒息死と考えられるべ!」

椎名「おお!おっさんが知的に見える!」

獅子屋「しかし、紐状の何か……では凶器が断定出来ないな。」

獅子屋「次は凶器について考えてみないか?」

説推「そうですね……。生駒さんを殺した……凶器の話をしましょう。」


ーノンストップ議論 開始!ー


【コトダマ】
▷図書室のカーペットのシミ
▷図書室のティーセット
▷図書室の延長コード
▷割れたティーカップ
▷上水流の贋作


説推「生駒さんを殺した凶器は何だったのでしょうか?」

椎名「《手で首を締められた》んじゃない?」

伐渡「……いやいや、紐状の何かって言ってるだろ?」

獅子屋「そういえば、最初に2階を探索した時……」

獅子屋「図書室に延長コードがあった気がするぞ。」

薫島「それじゃ、その【延長コードが凶器】なんじゃないかい?」

一条「い、いや……もしかすると……」

一条「【それ以外の物が使われた】のかも……。」


↓2

199 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/03(木) 23:40:01.45 ID:4+Yz/f9V0
図書室の延長コード→延長コードが凶器

200 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/03(木) 23:41:22.73 ID:fBvsfxFv0
図書室の延長コード→延長コードが凶器

正解!

葉隠「それは違うべ!」論破!

BREAK!!


葉隠「いや、図書室の延長コードは凶器にはなり得ないべ!」

薫島「……どういうことだい?」

葉隠「図書室の延長コードは、動機提示が終わった日の夜に、説推っちが回収しているんだべ!」

獅子屋「……それはつまり、説推が犯人だとすれば延長コードを使えた、ということか?」

一条「と、説推さんが犯人なんですかぁ……?」

葉隠「……いや、あの延長コードは説推っちにも使えないはずだべ。」

獅子屋「……ほう?何故だ?」


だって延長コードは……

あの中に入っていたんだからな……!


[コトダマを提示しろ!]

↓2

202 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/03(木) 23:43:55.94 ID:4+Yz/f9V0
男子更衣室のロッカー

203 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/03(木) 23:45:39.94 ID:EVymxsg40
正解!

葉隠「これだべ!」解!


葉隠「延長コードは、男子更衣室のロッカーの中にあったんだべ!」

葉隠「女子である説推っちに、延長コードを取り出すのは不可能だべ!」

伐渡「あ、それ、俺が入れとけって説推に頼まれたぜ?」

説推「ええ……最近の伐渡さん、葉隠くんよりも暇そうでしたので……」

説推「何か仕事を与えてあげないとダメかなって……。」

伐渡「な、なんだと!俺だってやることくらいあるわ!」

一条「……。」

伐渡「だ、だから哀れみの目で見るなって!」

獅子屋「ならば、伐渡であれば延長コードが使えたのでは……」

伐渡「無理無理。ロッカーの鍵は説推が管理してるからな。」

伐渡「誰一人として、あの延長コードを取れた奴なんざいねえんだよ。」

葉隠「そういうことだべ!」



祈理『神よ……私に力を!』反論!



204 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/03(木) 23:46:56.82 ID:EVymxsg40


祈理「葉隠さん……可能性はまだ消えた訳ではありません。」

葉隠「ど、どういうことだべ?」

祈理「説推さんならば、延長コードが男子更衣室にあっても、取ることが出来たはずなのです。」

説推っちに、延長コードを取ることが出来た……だと……?


ー反論ショーダウン 開始!ー

ーコトノハー
▷図書室のティーセット
▷レターケースの中
▷図書室の延長コード
▷上水流の贋作
▷モノクマファイル2


祈理「《説推さんは男子更衣室に入ることが出来た》はずです。」

祈理「玄関ホールの入口には……」

祈理「亡くなった【霞黒さんと破倦さんの電子生徒手帳があった】はずなのですから。」


斬るポイントがあれば指摘

無ければナシでお願いします。

↓2がナシでコンマ40以上なら発展

206 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/03(木) 23:51:25.89 ID:2JFcj4QP0
『レターケースの中』->【霞黒さんと破捲さんのry】

207 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/03(木) 23:54:09.18 ID:LX1W+Zyo0

……それで本当に斬れるのか?

……落ち着け……

……問題なのは電子生徒手帳があったかなかったかじゃあないはずだべ……

……電子生徒手帳は確かにあったんだ……

……その電子生徒手帳が使えたか使えなかったか……

……示すべきはそこだべ……!


精神力 3→2

↓2 選択肢>>204と同様

209 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/03(木) 23:56:29.81 ID:4+Yz/f9V0
ここでは無しか

210 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/03(木) 23:57:17.74 ID:fBvsfxFv0
発展!


葉隠「それがどうして説推っちが男子更衣室に入れたことになるんだべ!」

祈理「まだ分からないのですか?」

祈理「確かに説推さんの電子生徒手帳では男子更衣室には入ることが出来ません……。」

祈理「しかし、玄関ホールにあった霞黒さんの電子生徒手帳を使えば……」

祈理「隠し場所を知っていて、鍵を持っている説推さんだけは、【男子更衣室に入り、延長コードを取り出せた】はずなのです!」



これ以上の発展はありません。

↓2

211 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/04(金) 00:01:31.06 ID:dEzYo4vz0
『レターケースの中』->【男子更衣室に入り、延長コードを取り出せた】

213 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/04(金) 00:05:00.47 ID:P+teVhaL0
レターケースの中→男子更衣室に入り、延長コードを取り出せた

正解!

葉隠「その言葉、斬らせてもらうべ!」



葉隠「祈理っち、それは無理なんだべ……。」

祈理「……無理?」

葉隠「事件当時には、レターケースの中の電子生徒手帳は、2つとも使えなくなっていたんだべ!」

祈理「……まあ……!……そうでしたの?」

説推「い、一応、覗き防止と言いますか……。異性の更衣室には入れないようにする為に、私が壊しておきました。」

オリーヴ「確かに、私も何日か前に壊れているのを確認しましたわ。」

オリーヴ「説推さんの言っていることは、嘘ではありませんわよ。」

獅子屋「しかし、電子生徒手帳を壊す方法など存在するのか?」

獅子屋「落としても、踏みつけても、壊れはしなかったが……」

一条「確かに……あれは壊そうと思っても壊せませんでした……。」

不破「拙者がヒップドロップをしても、壊れなかったでござる!」

オリーヴ「そもそも何故あなた方は自分の電子生徒手帳を壊そうとしてるんですの……。」

不破「……無論、そこに浪漫があるからでござる……。」

椎名「キモッ」

不破「…………。」


……電子生徒手帳は、あるところに置いておけば簡単に壊せたはずだべ。


1.食堂
2.サウナ
3.伐渡の個室

↓2


215 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/04(金) 00:07:24.69 ID:dEzYo4vz0
サウナ

216 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/04(金) 00:08:54.04 ID:3yZOlnjk0
正解!


葉隠「これだべ!」解!


葉隠「電子生徒手帳は、熱に弱いんだべ。」

獅子屋「熱に……?」

葉隠「だべ。だから、サウナに放置しておけば、簡単に壊すことが出来るんだべ。」

説推「因みに私も、その方法で2つとも壊しておきました。」

獅子屋「なるほどな……。」

一条「と、いうことは……結局説推さんにも延長コードは使えなくて……」

一条「凶器は延長コードではない……ってことになるんですよねぇ……。」

雑賀「そういうことだな。」

椎名「……あれ?それじゃあ結局、凶器は何になるの?」

……凶器の正体……か。

それらしきもんは持ってるよな……。


[コトダマを提示しろ!]

↓2

218 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/04(金) 00:09:54.93 ID:dEzYo4vz0
緩んだロープ

219 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/04(金) 00:16:44.76 ID:zIUzpN7x0
正解!

葉隠「これだべ!」解!


葉隠「おそらく……凶器となったのは倉庫にあったロープだべ。」

葉隠「沢山あるロープのうち、1つだけ結びが緩かったんだ……。」

葉隠「恐らく一度ほどいて、凶器として使った後もう一度結び直したから、結びが緩くなったんだべ。」

一条「じゃ、じゃあ……凶器は……倉庫のロープだったんですか?」

葉隠「ああ、そうだべ!」



伐渡『ナメんなよ!』反論!


伐渡「葉隠ェ……それは甘いんじゃねーのか!?」

葉隠「はあ?何でだべ!?」

伐渡「ふふふふふ……見ておけよ……!この俺が、華麗にお前を論破してやるぜ!」


ー反論ショーダウン 開始ー

ーコトノハー
▷緩んだロープ
▷図書室の延長コード
▷倉庫のロープ
▷ロッカーの周り
▷モノクマファイル2


伐渡「確かに【倉庫のロープは生駒の首を締めるのに使われた】のかもしんねーけどよぉ……」

伐渡「そいつが凶器かどうかはまだ分かんねーんじゃねーか!?」

伐渡「もしかしたら犯人は……」

伐渡「【先に生駒を溺死させて、首を締めたかもしれねー】ぞ!」

伐渡「そしてそれを終えた後……」

伐渡「【ロッカーに入れた生駒に水をかけた】んだ!」

伐渡「どーだっ!《これが事件の真相だ》ぁぁぁぁあ!!!」


斬るポイントがあるなら指摘

無いならナシでお願いします

↓2 がナシでコンマ以下 40 以上なら発展

221 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/04(金) 00:22:10.14 ID:csx9mHpC0
多分無しかと

223 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/04(金) 00:24:38.49 ID:4DO0NuI70

ぐっ……押し切れねぇ!

……だが、今のは俺の言葉の力が弱かっただけだべ……。

……にしても、本当にさっきの伐渡っちの発言に斬るポイントは無いのか……?

そこを含めて、もう一度やり直すべ……!


選択肢>>219と同様

224 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/04(金) 00:26:29.66 ID:dEzYo4vz0
あ、濡れてないから
緩んだロープ->先に溺死させた

226 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/04(金) 00:34:03.36 ID:dAMNOOha0
緩んだロープ→先に生駒を溺死させて、首を締めたのかもしれねー

正解!

葉隠「その言葉、斬らせてもらうべ!」



葉隠「それぁおかしいべ!それなら、使われたと思われるロープに濡れた跡がついているはずなんだべ!」

葉隠「でもこの緩んだロープには、全く濡れた跡がねーんだ!」

伐渡「布か何かで首を拭いた後に締めたのかもしんねーだろ!」

葉隠「……何の為にだべ?」

伐渡「そりゃあ溺死であることを隠す為に、だよ!」

葉隠「溺死であることを隠す為に首を締めたのに、わざわざその後水をかけて、また溺死に見せかけるんか?」

伐渡「………………。」

伐渡「……間違えちゃった♡てへぺろっ♡」

椎名「…………。」

一条「…………。」

薫島「…………。」

オリーヴ「…………。」

……伐渡っちの責任は重いべ。

雑賀「……んじゃ、凶器は結局倉庫のロープで問題無いんだな。」

葉隠「……ああ、それで良いはずだべ。」

説推「でも……倉庫のロープは、私が簡単には取れないようにしておいたはずなんです。」

伐渡「……ああ、そうだよな。確かにロープは、獅子屋がジャンプしても届かないような高いところに置いてあったぜ?」

説推「はい、棚の1番上にまとめて置いてあったんです……。」

獅子屋「棚の1番上……か。乗せるのは投げれば済むが、取るとなるとなかなか難しいな……。」

説推「……そうなんです。あの高さのものを取る方法なんて、私にも分かりません……。」

獅子屋「ハシゴの類は倉庫には無かったのか?」

説推「はい……。ないはずです……。」

……ダメだ。

やっぱりあの高さにあるロープを取る方法なんて分からん……。

雑賀「んじゃ、違う話をした方が良さそうだな。一旦、凶器を取った方法は置いておこう。」

説推「そうですね……。」

伐渡「……そういや、今までなーんとなく言えなかったんだけどよ……」

伐渡「正直、凶器や死因の話なんてする必要無いんじゃないか?」

獅子屋「……何?」

伐渡「だって犯人って……一条だろ?」

一条「……え?」

一条「えええええええ!?」



227 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/04(金) 00:35:36.13 ID:dAMNOOha0

ーノンストップ議論 開始!ー


【コトダマ】
▷締められた跡
▷モノクマファイル2
▷図書室のティーセット
▷図書室の延長コード
▷生駒への手紙


伐渡「どう考えても《犯人は一条》だろ!?」

一条「な、な、なんでそうなるんですか!!」

薫島「……どういうことだい、伐渡。」

伐渡「【一条から生駒宛ての手紙があった】じゃねーか!」

伐渡「その手紙で、【生駒は呼び出された】んだ!」

伐渡「だったら【犯人は一条】だろーがよ!」

↓2

228 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/04(金) 00:39:18.26 ID:dEzYo4vz0
生駒への手紙->【一条から生駒宛の手紙】

231 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/04(金) 00:46:35.69 ID:fw3dn4xS0

……正直、ここは中々の難所だべ……。

……伐渡っちからしてみれば、あの手紙は一条っちから送られたものだし、手紙そのものでは、手紙が一条っちからのものじゃないと証明することは出来ないはずだべ。

精神力

2→1

……モノクマメダル(現在4枚所持)を使えばヒントを貰えるが……

どうするべ?

1.貰う
2.貰わない

↓1


232 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/04(金) 00:47:31.25 ID:yEjo57NS0


233 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/04(金) 00:48:52.56 ID:fw3dn4xS0

ここはヒントは貰わずにいくべ!


ー議論再開ー

【コトダマ】
▷締められた跡
▷モノクマファイル2
▷図書室のティーセット
▷図書室の延長コード
▷生駒への手紙


伐渡「どう考えても《犯人は一条》だろ!?」

一条「な、な、なんでそうなるんですか!!」

薫島「……どういうことだい、伐渡。」

伐渡「【一条から生駒宛ての手紙があった】じゃねーか!」

伐渡「その手紙で、【生駒は呼び出された】んだ!」

伐渡「だったら【犯人は一条】だろーがよ!」

↓2


235 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/04(金) 00:51:35.76 ID:dEzYo4vz0
あ、また間違えた上は【犯人は一条】でkskst

239 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/04(金) 01:01:00.53 ID:4b5yizXj0
生駒への手紙→犯人は一条

正解!

葉隠「それは違うべ!」論破!

BREAK!!


葉隠「一条っちが犯人だってのはおかしいべ!この手紙がその証拠だべ!」

伐渡「はぁ?何でだよ!むしろその手紙こそが一条が犯人である証拠だろうが!」

葉隠「重要なのはこの手紙の内容じゃなく……この手紙があった場所なんだべ!」

伐渡「……場所?」

雑賀「確か……女子更衣室にあったんだったな。」

薫島「そもそも、何でそんなところにこの手紙が?」

葉隠「そりゃあおそらく……」


1.犯人が落とした
2.生駒が落とした
3.それ以外の人物が落とした

↓2

241 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/04(金) 01:04:55.19 ID:m2qo39VN0
3?

243 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/04(金) 01:07:32.65 ID:3vGeDkT30

……犯人でも生駒っちでもない、他の人物が落としたなんてことがあり得るのか?

もう一度よく考えるべきだべ……。

精神力
1→0

モノクマメダル1枚を消費し、精神力を回復します

0→2

さて、じっくり考えるべ……。

手紙を貰ったのは生駒っちなんだ……。

偽装工作をするにしても、生駒っちが手紙を持ってくる確証は無かったはず……。

それなら答えは……

選択肢>>239と同様

↓2

245 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/04(金) 01:08:49.36 ID:csx9mHpC0
なるほど2か

247 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/04(金) 01:13:21.96 ID:3vGeDkT30
正解!

葉隠「これだべ!」解!


葉隠「もちろん、その手紙を受け取った生駒っちが落としたんだべ!」

獅子屋「まあ……当たり前と言えば当たり前か……。」

不破「つまりその手紙は、生駒殿がプールに入る時に落としたんでござるな!」

椎名「……でもそれだったらさ……」

椎名「……仮に一条ちゃんが犯人だとすると、生駒ちゃんを殺した後もう一度女子更衣室を通った時に、落ちてるその手紙に気づいてどこかに隠すんじゃない?」

葉隠「……その通りだべ。」

伐渡「気づかなかったかもしれねーだろうが!」

葉隠「その手紙は更衣室のド真ん中の、めちゃくちゃ分かりやすいところにあったんだぞ?オリーヴっちによると、気づかねー方がおかしいくらいに目立ってたらしいべ。」

伐渡「……ぐ……」

一条「……じゃあ……私は犯人じゃないってことで良いですね……?」

説推「ええ、そういうことで良いと思います。」

伐渡「……悪かった。」

一条「あ、謝るだけで許すと思ってるんですか……?後で責任……取ってもらいますから……。」

伐渡「…………ぁ……ぁ……」

伐渡「だっ、誰か助けてくれ……。頼む……。」

オリーヴ「自業自得ですわ。」

……怖いべ。

薫島「でも、犯人がデルタでないことが分かったとなると……」

薫島「その手紙は、何者かがデルタを語って書いたことになるんだね?」

葉隠「……ああ、そうだべ。」

薫島「なら……また上水流がやったんじゃないの?」

上水流「……。」

不破「まーた貴様か!貴様がやったのか!?そうなのでごさるか!?」


いや、上水流っちでは無いはずだべ。

それはこの証拠が物語っている……。


[コトダマを提示しろ!]

↓2

249 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/04(金) 01:14:49.16 ID:dEzYo4vz0
俺はあの状態でまたミスったんだよねorz

生駒への手紙

250 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/04(金) 01:16:33.86 ID:3vGeDkT30
正解!

葉隠「これだべ!」解!


葉隠「上水流っちは、自分の贋作には必ず自分の名前を記すんだべ。」

葉隠「だが、手紙にはそれが無かった……。これは上水流っちがやってないことの証明になるべ。」

獅子屋「第一の事件の重要な証拠である、着ぐるみにも記していた程だからな……。あえて書かなかったということもなさそうだ。」

薫島「じゃあ……上水流がやったんじゃないのか……。」

上水流「……そういうことだ。」

薫島「……悪かった。」

上水流「……気にするな。」

……い、意外と優しいべ。

伐渡「一条もこんな感じで軽く許して欲しいんだけど……」

一条「許しませんから……」

伐渡「……。」

……こっちはやっぱり怖いべ。

説推「とりあえず……ここまでのまとめをしておきましょうか。」

獅子屋「そうだな……。その方が、ここから先の議論も分かりやすくなるだろう……。」


ーノンストップ議論 開始!ー


【コトダマ】
▷締められた跡
▷水に濡れた死体
▷生駒への手紙
▷ロッカーの周り
▷10番目の校則


説推「犯人はまず……その手紙で生駒さんを呼び出したんですよね。」

伐渡「【プールに呼び出された生駒】は……」

伐渡「入る時に【女子更衣室で手紙を落とした】んだよな?」

雑賀「その後、【ロープで首を締められて殺され】……」

雑賀「【ロッカーの中に入れられた。】」

薫島「そして最後に、死因を偽装する為に【あやめにプールの水をかけた】んだね。」


↓2

251 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/04(金) 01:18:24.35 ID:csx9mHpC0
生駒への手紙→プールに呼び出された生駒

253 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/04(金) 01:21:16.65 ID:3vGeDkT30
生駒への手紙→プールに呼び出された生駒

正解!

葉隠「それは違うべ!」論破!

BREAK!!


葉隠「いや、生駒っちが呼び出されたのはプールじゃ無かったはずだ。」

伐渡「……まーた俺が間違ってたのか……。いやもうホント黙っとくわ……。」

雑賀「最初からそうしていれば良かったのにな……。」

葉隠「……そんで、生駒っちが呼び出されたのは図書室なはずなんだべ。」

葉隠「この手紙にもそう書いてあるべ。」

祈理「確かに……そのようですね。」

獅子屋「……では、生駒が殺されたのは図書室だったのか?」

雑賀「手紙の送り主が一条でない以上、図書室で会った後プールに行く流れにはならねぇよな……。」

椎名「もしかしたら図書室で会った後、殺意を感じたあやめがプールに逃げたのかもしれないよ?」

葉隠「いや、どうやらそんなことも無いようだがな……。」

葉隠「犯人は、生駒っちが油断するよう、図書室にあるものを置いていたはずだからな……。」

薫島「油断?それのせいであやめが油断しちまったと?」

オリーヴ「一体それはなんですの……?」


置いてあったのはもちろんあれだよな……。


[コトダマを提示しろ!]

↓2

255 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/04(金) 01:23:11.58 ID:csx9mHpC0
図書室にあったティーセット

256 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/04(金) 01:27:19.20 ID:3vGeDkT30
正解!

葉隠「これだべ!」解!


葉隠「図書室の机に置いてあったティーセット……。これが生駒っちを油断させる原因になったんだべ。」

薫島「……もしかして、中身はアイスティーかい?」

葉隠「ああ、その通りだべ。手紙の送り主が一条っちじゃない可能性を考えていた生駒っちも、自分の好みを知っていることに、油断しちまったんだと思うべ。」

薫島「……あやめの好みを知っているのは、アタシとデルタ、そしてこの前話した葉隠、美咲……。」

薫島「つまり、この中に犯人がいるってことかい?」

オリーヴ「あら、それでしたら犯人は葉隠さんで決まりですわね。」

何でそうなるんだべ……。

葉隠「……あれを話していたのは食事会の時間だし、食堂にはほとんど全員の生徒がいたはずだ。」

葉隠「……それ以外の生徒が盗み聞きをしていたとしても、おかしくはないはずだべ。」

薫島「そうか……。誰かがあの会話を盗み聞きしてやがった可能性があるのか……。」

獅子屋「ところで……生駒が図書室に入った時、犯人は図書室にはいなかったのか?」

雑賀「いたはずがねーよな。少なくとも、生駒の見える範囲にはいなかったはずだ。」

雑賀「呼び出したのが一条じゃねーと分かれば、逃げられる可能性がある。そして、アイスティーの意味も無くなっちまう。」

獅子屋「だとすれば……犯人は生駒が入った後、入口から入ったのか?」

椎名「……そうなんじゃないの?」

獅子屋「しかし、入口から机まではある程度の距離がある。それなら、もう少し生駒が抵抗した跡があっても良いんじゃないか?」

オリーヴ「それもそうですわね……。」

獅子屋「……入口からでないとすれば、犯人は一体どこから図書室に現れたのだ!」

伐渡「ちょ、いきなり叫ぶなよ……。びっくりするだろ……。」

……犯人が隠れていた場所……か。

……何か……閃く気がすんべ!


ー閃きアナグラムー

くたょとおつしのれしま

答え○○○○○○○○(8文字)

↓2

258 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/04(金) 01:29:44.69 ID:dEzYo4vz0
としょしつのおく

259 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/04(金) 01:33:15.72 ID:eNq+gfVR0
正解!

葉隠「そうか分かったべ!」



葉隠「わかったぞ!犯人が隠れていたのは図書室の奥だ!」

獅子屋「……つまり書庫か……!」

葉隠「書庫に隠れて、生駒っちが図書室に来て暫く経ってから、つまりアイスティーを飲み始めた頃を襲えば、抵抗されることもなかったはずだべ!」

椎名「でもさ、書庫から図書室の机までの距離って……入口から図書室の机までとそんなに変わらなくない?」

一条「た、確かに……2階が解放された日に図書室を調べた時は……」

一条「その2つの距離はあまり変わらなかったと思います……。」


いや、そうじゃなかったはずだ……。

少なくとも事件当時はな……。


[コトダマを提示しろ!]

↓2

261 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/04(金) 01:35:07.46 ID:csx9mHpC0
図書室の机

262 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/04(金) 01:36:30.77 ID:eNq+gfVR0
正解!


葉隠「これだべ!」解!



葉隠「事件当時、図書室の机は書庫側に寄せられていたんだべ!」

椎名「そ、そうだっけ?」

雑賀「ああ、図書室を捜査した奴なら分かると思うが、確かに最初に見た時よりも机が書庫側に移動されていた。」

椎名「図書室の机の位置まで把握しているなんて、流石ご主人様です!私、自分の愚かさを痛感致します……!」

オリーヴ「……同じ椎名さんとは思えませんわね。」

薫島「じゃあ……あやめは突然書庫から出てきた犯人に、抵抗することも出来ず殺された……ってことで良いんだね?」

葉隠「ああ、そのはずだべ!」

オリーヴ「突然書庫から……ですか。……本当に生駒さんは一切抵抗出来ませんでしたの?」

葉隠「抵抗なんて出来なかったと思うべ。犯人が出てきたのは、生駒っちがアイスティーを飲んでる最中だったんだからな。」

オリーヴ「あら、その根拠はありますの?」

オリーヴ「もしかしたら、飲み終わった後だったかもしれませんわよ?」

葉隠「勿論、根拠もあるべ。」

飲み終わった後なら……あんなものがあるわけないもんな……、


[コトダマを【2つ】提示しろ!]

↓2

264 : 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]  2014/04/04(金) 01:38:20.59 ID:csx9mHpC0
図書室のカーペットのシミ
割れたティーカップ

265 : ◆ZmtjWqET9M[saga]  2014/04/04(金) 01:42:24.51 ID:dAMNOOha0
正解!


葉隠「これだべ!」解!



葉隠「図書室の床に落ちていたティーカップと、カーペットのシミ……。これが証拠になるべ。」

説推「……飲んでいる最中に犯人が現れ……殆ど動くことも出来ずに首を締められた……。」

説推「その時、持っていたティーカップを落としてしまい、中のアイスティーも零れてしまったんですね。」

椎名「……なんだか議論が色んな方向に行って複雑になってきたから、もう一度事件のまとめをしてくれない?」

葉隠「……そうだな。もう一度まとめておくとするべ。」

説推「まず、犯人は一条さんを語って、生駒さんに手紙を渡した。恐らく、個室の扉の隙間から入れたんでしょう。」

雑賀「それに従って、指定の時間、午前6時に生駒は図書室に姿を現した。」

雑賀「その時点で、書庫に犯人が隠れていたんだろうな。」

葉隠「そんで、生駒っちが用意されていたアイスティーを飲んでいる途中で、犯人は書庫から出て……」

葉隠「抵抗する間も与えず、倉庫のロープで生駒っちを締め殺したんだ!」

オリーヴ「その後、犯人は図書室から水練場まで生駒さんを運んだんですわよね。」

伐渡「その時、通ったのは女子更衣室だったはずだよな。」

葉隠「そこで、生駒っちの懐から手紙が落ちたんだろうな……。」

説推「そして犯人はプールに入り、ロッカーの中に生駒さんを入れて……」

説推「最後に、プールの水をロッカーの中の生駒さんにかけた。」

葉隠「その後は倉庫まで行って、凶器のロープを投げて戻したんだろうな。」

葉隠「これが、一連の事件の真相だべ!」

鴻巣「……それで?」

葉隠「……え?」

鴻巣「結局ここまでの議論で分かったのは、一連の犯行の流れだけで……犯人に繋がる手がかりは一切無いみたいだけど?」

雑賀「……確かにその通りなんだよな……。」

鴻巣「学級裁判の目的は、犯人を当てることなんだよ?犯行の流れなんてどうでも良いんだよ……。」

鴻巣「犯人が分からなければ、ボク達はここで終わりなんだよ?」

……悔しいが、その通りだべ。

俺達は、犯人に繋がる手がかりを一切掴めていない……。

……このまま議論を進めて、犯人の正体を突き止めることなんて出来るのか……?

もし出来なかったら……

俺達は……


ーーーーーーーーー学級裁判、中断!



学級裁判後半


【元スレ】
【ダンガンロンパ】葉隠と安価キャラでコロシアイ学園生活2【だべ!】