オタクの事件簿2ちゃんねる生活板「オタクが嫌い、気持ち悪い」スレッドをまとめる場所です。その他、DQN化するオタクに関する事件をまとめています。


【中国】漫画本が“エロ”すぎて心配する親が続出 専門家、「日本をやみくもに真似してはならない」 2013.4.9
【中国BBS】日本人の話す英語はさっぱり分からん「一番恐ろしいのはアニメの声優が話す英語だな。あれはヒドイ」 2012.9.26
【海外記事】日本では今、近親相姦がアツい!? 「普通の兄と普通でない妹の関係についてのラノベが新しい流行となっている」 2012.9.11
日本のアニメが世界に「売れない」生き残りの道は 2009.1.28
児童ポルノ視察で来日したエセルさん2005.3.11
日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%2009.10.15
児童ポルノ「閲覧も犯罪」…世界会議2008.11.29
【事件・女性】国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判 2009.8.25
日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港2009.6
英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノ漫画批判2010.6.18
アメリカでアニメやマンガが売れなくなった本当の理由2010.9.12
悲しいことにアメリカで日本のマンガは広がらない2010.10.21
日本製アニメは子供には危険=映像検閲委議長 マレーシア2010.9.29
観客動員の伸びない日本アニメの現実2009.7.27
所詮はニッチ産業。クールジャパンの幻想 2011.1.06
クールジャパンの行方2011.7.26
児童ポルノを連想させるニンテンドー3DSのビデオゲームが、オーストラリアの分類基準を取り消されたため、販売中止となった2011.6.10

子どもたちに人気の漫画が、性的な表現や描写が多く見られ、保護者や専門家らが子どもへの悪影響に懸念を示している。新民網が伝えた。4月2日、重慶市の小学校の校門前に並ぶ露店では、多くの子どもたちが新しい漫画を読んでいた。その中にはセクシーな女性の姿、暴力、恋愛などが描かれており、性的描写、表現も多く含まれている。漫画本の価格は5元(約80円)から20元程度だ。 露店の経営者によると、毎週新しい本を入荷し、月に80〜90冊が売れる。朝食のために親から渡されたお金を貯め、全て漫画のために使う子どももいるという。子どもを持つある女性は、数日前に部屋を掃除していて子どもが机の下に隠している漫画本を見つけた。その内容が露骨なことに驚いたという。こうした漫画本について問い詰めると、子どもは「宿題が多いし勉強は疲れる。リラックスする時間が必要だ」と答えたという。重慶出版社で編集・校閲を担当する蒲華清氏は、「漫画の多様化は良いことだが、現在の中国の一部の漫画は日本の成人漫画をやみくもに真似しており、子どもに悪い影響を与える恐れがある。日本の漫画は大人向けに作っているものも多いが、中国では漫画のほとんどが子ども向けだ。国情が大きく違うため、やみくもな真似はやめるべきだ」と訴えた。中国では一部に成人漫画や暴力漫画の海賊版によって暴利を得ている業者もあるという(編集翻訳 恩田有紀)XINHUA.JP 4月9日(火)21時45分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130409-0000003...
中国大手検索サイト百度の掲示板に「何も恐いものはないけど日本人の英語だけは恐い!」 というスレッドが立てられスレ主の意見に対してさまざまなコメントが寄せられた。スレ主は、日本人の話す英語はさっぱり分からず、話にならないと主張したところ、 次のようなコメントが寄せられた。・「確かにそのとおりだ。あの発音は我慢(がまん)ならない」・「そのとおりだね。友人が日本に行ったときに英語で話してみたけど、何を言っているか分からなかったと言っていた」・「日本語の50音で話す重たい英語だね。これは反論の余地なし」など、中国のネットユーザーからはスレ主の意見に同意するコメントが多く寄せられた。しかし、英語が上手な人もいるという意見もあり、俳優の渡辺健の英語は上手だったというユーザーもいた。また、「日本の歌を聞いている時に、ずっと日本語で歌っていると思っていたのに、歌詞を見たら英語だった」と報告するユーザーや「一番恐ろしいのはアニメの声優が話す英語だな。あれはヒドイ」と主張する意見さらには「日本人の英語は日本人にしかわからない」というコメントもあった「ジャパニーズイングリッシュ」と呼ばれるように、日本人が話す英語は発音が独特であると言われる。一方で、中国語の発音は英語の発音に通じるものがあるため、中国人は英語の発音においては苦労しないと言われる。http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/134863...
http://cosmoneapolitan.blog.fc2.com/blog-entry-229... 【海外記事】日本では今、近親相姦がアツい!?「普通の兄と普通でない妹の関係についてのラノベが新しい流行となっている」http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1347315... (前略)要約・日本ではラノベの人気が上がっておりアニメ化されることも多い・近年で人気の高い作品の一つと言えば「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」だ。・普通の高校生男子が、非凡な妹が実はアニメや近親相姦をテーマとしたアダルトコンピューターゲームにはまっている隠れオタクであることを知ってしまうという話だ。・これの人気により、普通の兄と普通でない妹の関係についてのラノベが新しい流行となっている以下は8月から10月中旬にかけて発売される予定の、妹をテーマとしたラノベのリストだ。Little Sisters, Don’t Hit On Me! 妹は僕に手を出すなっ!My Little Sister Can Read Kanji (Volume 5) 僕の妹は漢字が読める5My Little Sister Can’t Be This Cute (Volume 11) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない(11)My Little Sister Who Is Popular With Girls and Me Who Suffers (Volume 5) 女子モテな妹と受難な俺5My Little Sister is a Light Novel Goddess 妹はラノベの女神ちゃんMy Little Sister is Mad Because My Girlfriend Came Onto Me? 俺が彼女に迫られて、妹が怒ってる?I Know You’re My Brother but as Long There’s Love it Doesn’t Matter, Right? (Volume 7) お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ7Little Sister Complex (Volume 3) いもうとコンプレックス!3My Childhood Friend and Little Sister Have Delusional Daydreams in My Fantasies 幼なじみと妹が俺の妄想で邪気眼デイドリームThere’s No Way I Can Be Empress of a Parallel Dimension! 僕が異世界の女帝だなんて絶対無理!One of These Girls is My Little Sister! この中に1人、妹がいる!I Tried Controlling My Rebellious Little Sister With the Power of the Devil King 反抗期の妹を魔王の力で支配してみた全文はこちら→Is incest Japan’s latest literary craze?

日本のアニメが世界に「売れない」生き残りの道は

日本のアニメが世界に「売れない」生き残りの道は ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html>より引用 不況や市場の飽和で、日本のアニメが世界で売れなくなっている。アニメ市場縮小の時代をどう乗り切るか――テレビ東京は米国の動画投稿サイトを活用し始めた。2009年01月28日 18時12分 更新日本のアニメが世界で熱狂的に受け入れられる――そんな時代が、過去の物になりつつあるようだ。岩田さん 「2010年以降、日本アニメの世界市場は縮小する」と、テレビ東京傘下のアニメ専門チャンネル、エー・ティー・エック(AT-X)取締役で、テレ東アニメ事業部長の経験もある岩田圭介さんは予測する。日本アニメは世界市場ですでに「飽和状態」で、成長の余地が見えないという

児童ポルノ視察で来日したエセルさん

児童ポルノ視察で来日したエセルさんttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20050311sw31.htm>より引用 ◆「イギリスならすぐ逮捕」 数年ぶりの日本。東京・秋葉原周辺を案内されて驚いた。「幼児ポルノ漫画を扱う書店がこんなに多いなんて。内容はグロテスクで見るに堪えない。イギリスならすぐ逮捕です」英国出身の臨床心理学者で、アイルランド・コーク大教授のエセル・クエールさん(52)。児童ポルノに関するシンポジウムで来日、欧州連合(EU)の対策を報告した。規制が厳しい欧州では、漫画など印刷物やビデオを売る店は街角から消えた。だが、インターネットのわいせつ画像には日本同様、頭を悩ませる。EUの支援で進めるCOPINEプロジェクトでは、(コーピン=「欧州における小児性愛者情報ネットワークとの闘い」の意)子どもに対する性犯罪の受刑者に面接調査も実施。各国の関係機関から今、最も注目されている。「性犯罪者の4割は、子どもの写真やアニメを収集していたという調査もある。こういう人々がネットで情報を交換し、性犯罪に走る現実をもっと知ってほしい」

日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%

日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%やまもといちろうブログ                                  ttp://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/10/28-bc22.html>より引用 ビジュアルイラストがどれだけ欧米でも受けるのかを調べようという話になりまして、 アニメ制作会社さん主導で調査をかけたところ… 魅力的だ、cuteだと答えた米、英含む欧の成人男子20代から30代での好感度は、ほぼ誤差という結果に

児童ポルノ「閲覧も犯罪」…世界会議

児童ポルノ「閲覧も犯罪」…世界会議   ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm>より引用 【リオデジャネイロ=榊原智子】ブラジルで開かれていた「第3回児童の性的搾取に反対する世界会議」は28日午後(日本時間29日)、児童ポルノやインターネット上の子どもの性的虐待画像について、製造や提供、所持だけでなく入手や閲覧も犯罪と位置づけ、過激なマンガやアニメも規制の対象とすることを盛り込んだ「リオ協定」をまとめ、閉幕した。日本は「単純所持」を規制していないなど対応が大きく遅れており、世界的なアニメ生産国でもあることから、国際的な圧力がますます強まりそうだ

【事件・女性】国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判

【事件・女性】国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判2009年8月25日 読売新聞ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090825ok02.htm>より引用 海外で問題視されている日本の性暴力ゲームやマンガについて「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」として販売禁止を強く求め、児童ポルノ禁止法の改正を勧告している。国際人権法に詳しい弁護士の大谷美紀子さんは「民法について強い指摘があったのは、条約批准から24年もたつ日本が、法律上の女性差別を残していることへの強い警告といえる。所見は国会の責任にも言及しており、新しい政権は勧告を真剣に受けとめ、条約締約国としての責任を果たすべきだ」と話している。

日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港

日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港レコードチャイナ:2009年6月、香港性文化学会主催のシンポジウムにおいて、香港中文大学の梁麗娟教授は日本の性暴力ゲームが香港の青少年に大きな影響を与えていると発言した。ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32425>より引用 香港紙・大公報によると、梁教授は「テレビゲームは設定された難題をクリアすることで大きな達成感を得られ、子どもたちにゲームを遊び続けるよう促す機能がある」と指摘した。こうしてゲームを続けることによって子どもが性や暴力に慣れてしまうと、成長後に暴力で問題を解決を図る、孤独でねじ曲がった性格の持ち主になってしまい、さらには人を傷つけることをなんとも思わないようになってしまうという

英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノ漫画批判

英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノ漫画批判 ttp://www.economist.com/node/15731382?story_id=15731382>より引用 タイトルA Child pornography in Japan Outraged innocence A belated attempt to curb a pernicious form of child pornography lone among developed countries, Japan makes no serious attempt to combat child pornography. Producing and distributing it is illegal; possessing it is not. The police have a poor record of investigating and making arrests, though this is improving: last year it investigated 935 cases, a 38% increase from 2008. Still, sexually explicit material of girls of uncertain age is ubiquitous. (適当翻訳)先進国の中で日本だけが、児童ポルノと真剣に戦う試みをしていません。児童ポルノを生産して、分配するのは不法になっていますが 所有するのは禁止されていません。 日本の警察は児童ポルノの調査、摘発件数を増やしてきていますが不十分。2008年は935件、38%摘発がアップした? しかしまだまだ少女の性表現が露骨な漫画アニメがあちこちに偏在している

アメリカでアニメやマンガが売れなくなった本当の理由

アメリカでアニメやマンガが売れなくなった本当の理由ttp://getnews.jp/archives/76235より引用。理由がたくさんあるので、簡単にまとめる。ぜひ、全文をお読みいただきたい。
●アメリカでも日本みたいに老若男女が
マンガを読むのがあたりまえ〜になるんじゃないかと最初から期待しすぎた。
どういうマンガが売れそうなのか調べもしないで、日本で一般書を出している感覚で
とりあえず色々ちょこっとずつ出してみた”のが裏目に出た。
“マンガブームが起こるんじゃないか”と錯覚した。
●アメリカではコミックは子供が読むもの。そしてその子供の中でも男の子が読むもの
(スーパーマン、スパイダーマンなどがあるから)
●アメリカの男の子は一番お金を持っていない。
(少ないおこずかいの中からアメリカンコミックを買い、残りはお菓子などに遣う)
●アメリカの女の子はベビーシッターなどをしてお金を稼ぎ
欲しいものを買うので女の子のほうが購買力がある。
●よって、アメリカの若者の向けで売れる本とは、やはり女の子向け。
●アメリカで漫画を販売する版元が少女漫画を選択したのを見て
日本の漫画出版社は少年漫画もイケル!と勘違い。少年ジャンプなどを出してしまう。
●お金を持っていない購買層(少年)&スパイダーマンなど
アメリカンコミックとパイを奪いあう形になって売れない。
●少年誌が売れないのならば、大人向けで勝負だ!
→大失敗 アメリカでは漫画は子供が読むもの。
●アメリカでは、大人が少女を愛でる 萌 え というのは理解されない。
アメリカは性的表現に厳しい。出してもエロ本扱い
アメリカの版元が日本に、良い少女漫画はないかと探しにきたら
エロ萌えばかりでドン引き。
●日本の漫画雑誌でやっている数打ちゃ当たる方式で
日本の漫画出版社はアメリカで単行本を出しては
売れなかった場合すぐに数巻で打ち切り。
後は読みたければ日本語の単行本で読んでね!を繰り返したため
楽しみにしていたアメリカの子供たちも「もう、読まない!」と怒った。
●また、アメリカの書店のことも考えずタイトルを一気に増やしたため、
書店は棚をいきなり増やすこともできないので困った。

結論
なんで売上げが落ちているのか? という問いの答えは、
“ちゃんとマーケティングをしなかったから”ってことにつきる。
アメリカでマンガを売りたいのなら、どの層のアメリカ人がどんな本を読んでいるのか、
どんな本なら売れそうなのか、どうやったら売れるのか、ちゃんと下調べをして、
計画を練って、売り込む努力をしなければ、そりゃ「日本で売れたんですよ、コレ」なんて言っても売れないよ。
それが、やるに事欠いて、今度は経済産業省の後押しで『クール・ジャパン』計画と来たもんだ。今さら、ほんっっっっっっっとバカですね。

悲しいことにアメリカで日本のマンガは広がらない

悲しいことにアメリカで日本のマンガは広がらないttp://getnews.jp/archives/81771より引用。簡単なまとめですのでぜひ全文をお読みください。
日本のような漫画市場がないところで、それが一般に受け入れられるには時間がかかる・・
そういう覚悟が必要なのに、原作漫画を出す講談社は、
売り上げのために焦ってドンドンあれもこれもとアメリカの出版レーベルに勧めた。

デルレイ社の方針は“我々がよく知っているYA(ヤングアダルト、以下YA)の市場から始めて、
これはと思うタイトルに絞り、でもやるからには徹底的にマーケティングをする。
そしてYAの主力層であるプレティーン〜ティーンエイジャーの女の子の反応を見ながら
徐々にマンガの幅を広げていく”というものだった。

デル・レイにしてみれば、ムリをすればすぐに市場が飽和状態になって
1タイトル当たりの売上げが下がってしまうのが目に見えている。

『のだめカンタービレ』。日本では大ヒットしたがアメリカではダメだった。
のだめちゃんは日本でこそ“天然”でカワイイわけだけど、
あのキャラの面白いところがアメリカでは全然通用しない。“のだめ語”も訳すの難しい。
ユーモアも半分ぐらいしか伝わらない。のだめが“タダのばか”にしか映らない。
大学生にもなってどこまで甘っちょろいのか、女性をバカにしているだろう、このマンガは
ぐらいのカルチャーギャップがそこにはある。
そしてそれはどう「のだめちゃんはカワイイんです」と宣伝してみてもムダ。
だけど、講談社は出した。どんだけゴリ押ししたのか知らないけど。
結果は無残なもので、数千冊しか売れてないんじゃない?
しかも買ってるのは日本人じゃないの? 
あぁ、しかも何巻まで続くんだよ、これ、みたいな。

タイトルは極力しぼりたいデル・レイに業を煮やした講談社は
講談社USAなるものを作って自分たちで版権を売るのかと思ったら、
マンガの英語版を出すことにした。
って何やるのかと思ってたら『AKIRA』に『GHOST IN THE SHELL(攻殻機動隊)』って
昔取った杵柄(きねづか)リバイバル。
お次はデル・レイから版権を引き上げて自分たちで出版。

まぁ、小学館と集英社がビズメディアでやっていることを踏襲しているんだろうけど、
これで日本の3大出版社は自分たちで英語版を作って売ろうってわけだ。
悪いけど、赤字事業になりますな。アメリカでもとってもマイナーな存在として頑張ってくだされ。
やっぱりこれは、アシェットのエン・プレス *2 と組んだスクウェア・エニックスが一番賢いな。

既にアメリカでは『Manga』というのは日本発のコンテンツに限らず、
グラフィックノベルの新しい形として浸透しつつある。
『アフロサムライ』とか(あ、これはアニメか)、
『トワイライト』シリーズを韓国系のアーティストがマンガ化したものとか、
日本に頼らなくても作品は作れる。だったら翻訳する手間暇もかからない。

というわけで、日本産のマンガはますます苦戦を強いられ、
アメリカではマイナーなものになっていく。

 日本製アニメは子供には危険=映像検閲委議長 マレーシア [09/29]ソース : マレーシアナビ 2010/09/29 06:23 JST配信ttp://www.malaysia-navi.jp/news/100928062351.htmlより引用 日本製アニメは子供には危険=映像検閲委議長 【コタバル】 映像検閲委員会のモハマド・フセイン議長は人気の高い日本のアニメーションに対し、マレーシアの子供たちの心を腐敗させる恐れのあるネガティブな要素を含んでいるとし子供にとって危険なものだと見なされると述べた。同議長は、多くの人々が日本製アニメの内容を知らないため、その影響も分からないと指摘。日本のアニメを通常の子供向けアニメとは異なる作品だとした上で、肌を露出した女性が出てくるシーンやがあることなどを例示し、子供向けだとうたっているものの実態は大人向けだと評した。また、現在マレーシアの子供たちの間で社会現象を起こしているlucky☆starについては、同検閲委は実数は明らかにしなかったものの、かなりの日本製アニメが禁止されたことを公表。問題箇所をカットするなどできない場合にはそのエピソード全体、または全エピソードを禁止にすることもあると述べた。。主人公が露骨に可愛い過ぎる描写である為、現実の女性よりもアニメのキャラの方にしか関心を示さない大人に成長する可能性が高いと以前から指摘されていた

観客動員延びない日本アニメの現実

◆観客動員の伸びない日本アニメの現実ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090727-00000000-spa-ent SPAの特集記事より引用  下記は、ヨーロッパにおける日本アニメ映画の観客動員ランキングだが、歴代1位の『ゲド戦記』ですら、わずか33万人である。日本国内で約600万人を動員したメジャータイトルがこの有様。当然、2位以下ともなれば目を背けたくなる死屍累々ぶりで、日本国内で1500万人を動員した『ハウルの動く城』など、EU加盟国(人口約4億9500万人)での動員がたった1万人なのである。
★欧州圏36か国で公開された日本映画の観客動員数
1.「ゲド戦記」:33万2655人
2.「ドラえもん のび太の恐竜」:9万1408人
3.「となりのトトロ」:8万 459人
4.「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」:7万8142人
5.「魔女の宅急便」:5万2859人
6.「殯の森」:4万5647人
7.「時をかける少女」:4万4812人
8.「忍Shinobi」:4万3046人
9.「鉄コン筋クリート」:2万 807人
10.「着信アリFinal」:1万8278人
(欧州視聴覚研究所調べ)
一方、世界最大のコンテンツ市場を抱えるアメリカにおいては、日本製アニメやマンガへの認知度は高く、 '03年には『千と千尋の神隠し』がアカデミー賞受賞の快挙に輝いている。 だが、営業面では推定100万人の観客動員で約1000万ドルに留まり、飛び抜けた結果を残せてはいない。 同作は、日本でも歴代一位の2350万人を動員して304億円を稼いだ、いわば邦画界の"日本代表"。 『ポケモン』シリーズが推定850万人で8500万ドルを稼いでいることを考えれば、その差がいかに大きいものかがわかるだろう。 これを裏付けるのが、左上の表に示した日本アニメ関連の売り上げデータだ。JETROのコンテンツ市場調査によるものだが、 前出の欧州版同様に残念な結果となっている。アメリカでのアニメ放映時間は'07年をピークに減少傾向、関連商品の売り上げも' 03年に過去最高を迎えたものの、その後は低迷を続けているというのだ。そもそも、アメリカにおけるDVD流通量のうち、 日本製アニメのシェアは、わずか1%台に過ぎないのだ。

所詮はニッチ産業 クールジャパンの幻想

所詮はニッチ産業。クールジャパンの幻想アメリカの「クールジャパン」がバブルだったとすれば、ヨーロッパ随一のオタク大国フランスの事情も似たようなものだ。フランスでは'80年代に民放テレビ局が大幅に増加、番組枠を埋めるために当時は格安だった日本製アニメが多数放送された。その影響で日本アニメのファンは多い。今では、絶版された劇画作品が翻訳されて売り出されるほど、その人気は高いものとなっている。ところが、昨年、フランスでもっとも発行部数の多かった日本マンガは『NARUTO』の最新刊の22万部。一方、BD(バンドデシネ。フランス独自のマンガ。日本だと『タンタンの冒険』などが有名)の人気作『ティトフ』は、昨年発売の最新刊で183万2000部も発行されている。また、日本アニメのDVDシェアは、わずか約2%に過ぎない。では、なぜ、日本人は総理大臣以下、「クールジャパン」に踊っているのだろうか。『マンガ論争勃発』の著書があるマンガ研究者の永山薫氏は、こう分析する。「日本のアニメやマンガが世界で売れているように見えるのは、熱狂的なオタクが盛り上がっているだけ。アメリカでは『週刊少年ジャンプ』英語版は売れているけど、それでもニッチな割合です。国家的産業とみるのは、かなりの幻想でしょうね」ディズニーやハリウッドのように、世界中で受け入れられるものを狙って作るのは、実は困難きわまりない。特に性表現や道徳の価値観は大きく異なる。現に、日本では審査を経て販売されていたアダルトゲーム『レイプレイ』も、イギリスなどでは「女性差別」と問題作扱いである。「どこに出しても"安全な"作品をつくるのはビジネスとして当然の選択肢でしょう。ただ、その結果、作品の魅力をスポイルしてしまっては元も子もないんですけどね」と、指摘するのは永山氏。日本車が世界を席巻したのと同レベルで、マンガやアニメを語るのはまだまだ時期尚早なのである。

クールジャパンの行方

クールジャパンの行方ttp://desktop2ch.jp/moeplus/1297082148/より引用 昔浮世絵、今MANGA。現代日本のポップカルチャーの代表格であるマンガは多くの国の言葉に翻訳され、出た先々でファンを生み、世界を席巻する勢い──のはずが、最近は売り上げ減少、苦戦を強いられているという。ブームは早くも黄昏(たそがれ)を迎えたのか。「クール・ジャパン」とはやし立てたあの盛り上がりは一時の宴(うたげ)に過ぎなかったのか。 [Part1]FRANCE/バブルがはじけた?[Part2]FRANCE/もう売れるタマがない[Part3]FRANCE/絵にこだわる国民性[Part4]USA/過ぎ去ったマンガブーム[Part1]USA/背景に少ない翻訳への不満[Part2]VIETNAM/ドラえもんは成功したが…[Part1]JAPAN/まず何より国内市場[Part2]JAPAN/経産省の悩み

児童ポルノを連想させるニンテンドー3DSのビデオゲームが、オーストラリアの分類基準を取り消されたため、販売中止となった

児童ポルノを連想させるニンテンドー3DSのビデオゲームが、オーストラリアの分類基準を取り消されたため、販売中止となった。●ソース:JAMS 11年6月10日 17時56分ttp://news.jams.tv/jlog/view/id-8600このゲームは「DEAD OR ALIVE Dimensions」という戦闘型ゲーム。映像作品などを倫理的な観点から等級付けする「適性審議委員会(Classification Board)」は当初、保護者が付き添えば子どもでもプレイが許される等級「PG」に同ゲームを格付けていた。だが、肌の露出度の高い服を着た、胸の大きな十代の少女が登場し、プレイヤーは少女のスカートの中を見上げることができる点など、一部のわいせつじみたコンテンツが報道され注目を集めたため、同委員会はPG格付けの見直しを迫られていた。そこで、格付けを取り消すべきでない理由を挙げるよう任天堂に要請したが、満足な回答が得られたかったため、同ゲームを「無等級」と正式決定した。無等級の場合、同社が新たに等級の取得を申請しない限り、同ゲームはオーストラリア国内で販売できないことを意味する。オコナー内務相は、「子どもがプレイするのにふさわしくないゲームであることは明らかだ」と述べ、委員会の決定を歓迎した。

管理人/副管理人のみ編集できます