Web版から書籍からに伴い明文化された、転移後の世界独特の能力。文字通りその人の持つ才能である。

 生まれた時に得る能力であり、選択したり、変えたりできる能力ではない。そのため噛み合わないことも多い。

 全ての人間が持つわけでもなく、自分に合っている能力を選択する訳でもないので、噛み合うのは奇跡である。

 だいたい200人に1人と言われ、能力も「天気予報」など日常生活に便利なものから、「魔法適正」といった戦闘に特化しているものなど大小様々である。現在は人間種のみ確認されている

 タレントを持つか持たないかの見極めだけなら精神系統第三位階の魔法で可能。どういったものか調べるにはより高位階の魔法が必要になる。

一覧

能力保持者効果等出典
アルシェ相手の魔法力を探知する。魔力系魔法詠唱者に限り何位階まで使用可能か判別できる。フールーダと同じもの。名付けるなら”看破の魔眼”。7-069
イミーナ浮かびやすく溺れにくい。7巻キャラクターデータ
イビルアイすごいタレントだが、もはや二度と使うことのできないタレント。たぶん世界十指に入る。これがあったからこそ、イビルアイはある意味生き残ったと言えるらしい。イビルアイいわく、ラキュースの剣の暴走と同じように一つの都市をたやすく壊滅させる力を持っているらしい。なろう活動報告「オーバーロード5巻&6巻作者雑感」
10-147〜149
ジエットあらゆる幻術を見破る。見破れるだけであり、魔法の効果を打ち破るわけではない。幻術を見破った際、幻術を纏っている相手に違和感を与えるという弱点がある。WEB:「学院3」、「学院6」
ドラウディロン*1かつて存在したドラゴンの魔法を使うタレント。始原の魔法(ワイルドマジック)を使用可能。2-069、7-238
ニグン自身の召喚モンスターの能力が若干ではあるが向上する。1-348
ニニャ魔法適正。通常の倍の速度で魔法を習得可能2-070
ニニャの師匠相手の魔法力を探知する。魔力系魔法詠唱者に限り何位階まで使用可能か判別できる。フールーダと同じもの。2-133
フールーダ相手の魔法力を探知する。魔力系魔法詠唱者に限り何位階まで使用可能か判別できる。7-359
フェンドルス魔法詠唱者の能力を少し探知可能らしい。なんかつかめたらラッキーって言う程度のもの。WEB:「舞踏会3」
ブレイン詳細不明。剣の才を後押ししたタレントらしい。3-079
ラキュース詳細不明。2-071
ンフィーレアありとあらゆるマジックアイテムを使用可能。ギルド長しか使用できないはずのギルド武器さえ使用可能。1-072、コミック2巻:補説7
番外席次「絶死絶命」大陸10指にはいる最強タレント。なろう活動報告「オーバーロード4巻に関する作者雑感」
不明明日の天気予報を70%で当てる。2-069
不明イネ科穀物の収穫時期を数日早める。2-069

どなたでも編集できます