2/26Wiki大型アップデート2.0実施/個人運営サイトです/CN公式&JP指揮官の意見で更新中

×
当wikiは一切の収益を受け取らず、無償公開しています。
このページでは、ソシャゲに必ず起こり得るクラスの差についての、パニグレでの正しい認識を解説するものです
FAQ(よくある質問)と併用しながら、楽しい地球奪回作戦をお過ごしください
執筆・編集:ArgoNova

基本用語と事前知識

基礎資料

同一の内容であってもより分かりやすく論じるため、ひとつずつ記載していきます

各キャラ排出時の欠片個数と入手経路

クラス更新必用欠片個数

クラス別必用排出数


【本編】クラス差の正しい認識

B/Aキャラは弱者なのか?

いいえ
その認識は間違っています
例えばあなたは日常で使うあらゆる日用品を、最高級のブランドで揃えていますか?
揃えていませんね?というかそれは廃課金になるので、意識編成さえ知っていれば全プレイヤーの頂点に君臨できます

さて、なぜ明らかに弱いAクラスを更新し続けているのか、少しメタい話を交えて簡単に解説します
もしずっとSだけだったら
もしSだけの更新の場合、何が起こるでしょう
インフレの加速ですか?
それもありますが、もっとも正しいと思われる回答は「基本無料ゲームとしての難易度の不合理」です
無課金でゲームを進めるとなると、シーズンイベント報酬とウィークリー報酬のみで、開発をしていくことになります
これはすなわち、毎週1210の開発券関係の獲得とシーズンイベントの攻略報酬だけで、Sクラスと6武器の90連、つまり22500を1か月で集めなくてはならなくなります
無課金で新規キャラを入手すらできないゲームは存在する意味がわかりません
今のシステムは程よいです。半年に一回Sキャラを見送ったり、5武器で済ませてしまえば、キャラの確保は出来てしまいます
さら難しいことに、最近のシーズンは加速しています
Ver1.7は45日あった1シーズンが、Ver4.5だと35日に減少しています。たった10日の差ですが、これは3シーズンで1か月の差を生み出します

つまり、すべてがSクラスのシーズンになると、人口減少は免れず、それどころか人の数の積み重ねで日本鯖を(おそらく)ある程度支えている微課金勢すらも、キャラの確保ができなくなってしまいます
Sクラスが続いているように見えても、左右のどちらかにAクラスのシーズンが合ったり、委託任務で母体を確保できるため実質無料、のようなシーズンもあることに注意してください

Aクラスの存在意義

なにはともあれ、AクラスがSクラスを超えることはありませんし、それは型落ち、すなわち登場からあまりにも時間が経ちすぎた序盤Sキャラが受ける宿命です
では、Aクラスはなぜ存在するのでしょうか
現状のシステムから判別できるAクラスの条件を見てみましょう
タイムラグ非保有条約
いつ破られるかはわかりませんが、現状のAキャラはタイムラグの保有権限がありません
タイムラグとは、その発動する攻撃中は時間が停止するスキルの事です。多くは必殺などに付いています
無論、9割が偽りとされる時間停止系■■の残り1割みたいなものなので、それをSクラスが独占する現状は正しいインフレと言えるでしょう
最近のAクラスは、Aの中でのインフレを発揮できるように、必殺などのタイミングでQTEの誘発を行うようになりました
これらは旧型機体(ストーリー上の機体設計ではなく、実装時期)の躍進で追加されがちなものと同じであり、Sクラスの躍進がこれを保有し、代わりにAクラス躍進ではコアパの流動化が主であると言えます
ロゼッタなどは躍進で必殺時のQTE誘発を獲得しましたが、それでもAクラスより明らかに強いといえる場面が多いです
それはなぜでしょう
機体特性とSS3での性能完成
AクラスとSクラスを分かつもの、その一つにロゼッタのインサイト効果があります
基礎意識群「アインシュタイン」や装甲型型式スキルなどでデバフを獲得できるのはクラスに関係しませんが、専用のデバフ効果などはSクラスがより多く獲得しています
インサイト効果がそのもっともたる例で、独自のデバフ係数と、効果自体の強化が専用意識や武器に付随したりするのがSクラスです
今後は専用効果を拡大していけばインフレに繋げられますし、ゲーム性としてもとても良いシステムです
また凸による性能完成にも差があります
SクラスはSSが最低限の性能完成になると、ユーザー間で広く言われている通説であり、実際にリーフ・白夜はSS、6武器を装備すると使いやすくなります。ただしリーフをSSSにするとより効果力が出ますが、これは「より火力を出す」ことが中心であり、「コアパッシブ2回」など操作を大きく変えるものはSSになります
Aクラスはこれが、SS3になります。
実際、最近実装したノクティスも含英も、SS3の効果により操作が完成し、残りはダメージ倍率などです

あれ?Aクラスのほうが凸しなくちゃいけないからSのほうがよくない?
いいえ、それは違います
キャラ入手難易度と凸難易度
このページ上部のデータ群で記載したように、Aは幕間で欠片を獲得できますし、なにより10連で獲得可能です
無微課金であればAクラスは通過点の守護者であり、Sキャラ入手予定のないポジションの永遠の相棒になるのです

まとめ

メタ的な視点でも、無微課金の維持にも、Aクラスは存在するべきであることはお分かりいただけたでしょうか
そういえばBクラスが新規実装されない理由を話していませんでしたね
断言はできませんが、一度に獲得できる欠片個数がAクラスの33%であり、しかもPU指定不可。あまりにも難しく、なによりAより若干弱めにするキャラが必要な理由も今はないことだと思います
ちなみにBリーフは強いです。いつの日かの解説をお待ちください

Aクラスの使い方

ではAクラスのうまい使い方はなんでしょうか
無課金でもSクラスは入手しますし、その場合Aクラスとポジションが同じだと貴重な育成コストが無駄になってしまいます

ほら、そこのAクラス。最新のSキャラ出てきたから欠片も全部スクラップになって素材になれよ。意識ごと解体な!

いえいえ、そんなこと黒野くらいしかしません
ここではAクラスの上手な使い方を教えます

1パーティー3型式のルール

先任指揮官は必ず口を揃えていう「3型式を揃えろ」は今回飛ばしますが、これらのうちSキャラを確保できないポジションをAクラスで補うことになります

その属性の増幅型がいない場合、埋めるのはS補助かA補助になります
この場合、SS3までの凸よりA補助型の活躍に期待できます

S装甲も増幅/補助同様にキャラ数がそもそも少ないため、A装甲で済ませることが多くなります
例えばSクロムは登場から時間が経ちすぎており、今更大事な60連目またはチケットを割くよりは、A常羽を育成した方が理にかなっています

攻撃型はかなり飽和しており、同属性の攻撃型が複数いることが多いです
S増幅とS装甲のインフレが大きいゲームであるため、また3型式が整っていないうちの単騎では攻撃型を選ばれないため、別型式に天井やチケットを譲ることが多いです

師団戦でのAクラス強制使用

師団戦常序区域では必ずAクラスを使うことになります
ここでスコアを出したい時、Aクラスの育成が必須になります

幻痛

幻痛は15個のステージを、5回までしか使えない1キャラが最低3小隊作成する必要があります
また、幻痛の最速攻略では「技の出が早い」「火力源の到達が早い」ことが適性を決めるため、特に上級区ではAクラスを使用しないと順位は上げられません

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

サイドメニュー

【メニュー編集】

構造体・武器・意識・補機

構造体一覧(追加/新⇒旧順)


購入

戦闘

宿舎

  • 宿舎-シナリオ?
  • 宿舎-デイリー?
  • 宿舎-委託任務?

師団

ストア

  • ストア一覧
  • ストア-デイリー?
  • ストア-鑑賞券交換所?
  • ストア-イベント?

倉庫

  • 倉庫?

補機

戦友

設定

  • 設定?

メール

  • メール?

チャット

実績

  • 戦歴・育成・挑戦?
  • 勲章・認識票?
  • 収集品・コレクションウォール?

図鑑


ゲームアシスト

課金周辺解説

管理人/副管理人のみ編集できます