テストプレイエリアとは 
小区分のコンテンツや常設マルチなどがある。
特にマルチガブリエルなどは高難易度であり、新任指揮官の登竜門と言っても過言ではないため、戦友を誘って挑もう。
テストプレイ 
シーズンイベント中に発生することがある。
お試し塗装などがここからプレイできる。
トレーニング 
ここでは主にパーティーの回し方の確認や、検証用に使われる。
「対戦」と書かれているステージは敵が攻撃してくる。また「対戦-授格者」にて強襲スキルの動作確認を行うことができる。
マルチにすることで戦友を招待することができる。
野良で指揮官がやってくることはほぼない。
パークフォト 
お気に入りのキャラと遊園地で写真を撮るイベント。
写真モーションは画面演出のみなので、保存は端末のスクショにすること。
秘密のコーナー 
忍殺を体験できるコーナー。
実質メタルギアである。
入陣 
極悪非道で邪智暴虐で許すマジなライオットビームから逃げ惑うステージ。
意外と重要ではないレンチ14世に会うことができる。
爆走37 
マルチイベント。
極地機兵に搭乗しスイカを食べないと死ぬ病に感染しながら生き残るゲーム。
スイカ両断 
マルチイベント。
刀を画面外へ伸ばし、マルチプレイヤーの脳天目掛けて振り下ろすゲーム。
オートレース 
ソロも可能なマルチイベント。
バイクに搭乗しコースを3周しタイムを競う。
コース上に置かれているシグナルを獲得し、最速でゴールしよう。
装甲大戦 
装甲車に搭乗しレーザービームをマルチプレイヤーに照射して生き残るゲーム。
悪夢救出作戦 
新任指揮官向けのチュートリアル外伝。
精鋭級が複数体、強力なバフを獲得している。
全5ステージを攻略しよう。
悪夢シナリオ 
新任指揮官向けのチュートリアル外伝。
オーバークロック状態の敵との戦闘。
悪夢第1章 
3-1から3-12まである。
ステージによってクリア条件が異なるため注意。
悪夢BOSS 
新任指揮官向けのチュートリアル外伝。
カム、ライオット、ロゼッタがそれぞれ3段階の強さで待ち受ける。
無印は推奨戦力5000ほど、悪夢は6000ほど、夢魔は7000ほどである。
悪夢マルチ 
新任指揮官殺しの凶悪マルチステージ。
初見では必ず戦友を2人呼んで挑もう。
推奨戦力は悪夢BOSSステージと大体同じだが、夢魔は特に難しく、理不尽な攻撃が多いことに注意。
修道女 
ダメージの大きい放射を連発してくる。相手との距離に注意。
オシリス 
石化能力と吸引を持ち、形態変化を備えている。後半になるにつれ安全地帯が少なくなるため、HPに気をつけながら叩き込もう。
ロゼッタ 
理不尽の権化、凶悪の象徴。メロスも激怒せず太陽の沈む100倍の速さで逃走するレベル。
上空からの雷電攻撃中はロゼッタが無敵であり、全ての攻撃の火力が調整ミス。
夢魔は正直、ここでのラスボス扱いのガブリエルよりも難しい。
ガブリエル 
強いのは本体ではなく第2形態時のステージ中央に湧くフレア攻撃。
フレア攻撃を凌ぐための隕石は2〜4個、自然に誰かの足元にサークルで警告され、数秒後にそのプレイヤーを中心に落ちてくる。
フレア攻撃を耐久するためには3個以上の隕石を、フレアに対して垂直に並べていく必要がある。
隕石落下を受けるプレイヤーは、ガブリエルのターゲットを受けているプレイヤー以外にターゲッティングされる。
攻略することで報酬を受け取れるため、チュートリアル外伝として攻略に臨むと良い。
コメントをかく