2/26Wiki大型アップデート2.0実施/個人運営サイトです/CN公式&JP指揮官の意見で更新中

×

A・Bクラス隊員の欠片とは




Ver.3.3での「戦闘」画面大幅改修によって新たに作られたタブのこと。ホーム画面 > 戦闘 > 資源 から移動できる。
それまでは各構造体の「断章(元 幕間)」から『挑戦モード』に移動して逆元欠片を獲得できたが、今後はここから獲得するようになった。

ゲーム内の正式名称は単なる「隊員の欠片」ですが、Wikiのタイトル向けに分かりやすく「A・Bクラス隊員の欠片」と表記しています。

以前との違い


旧画面を知る指揮官向けの余談


逆元欠片を獲得できる機体


逆元欠片を獲得できる機体には制限がある。
タイトルに既に記載している「A・Bクラス隊員」であるのは大前提だ。

さらなる条件は「初期A・Bクラス機体以外はすでに入手している機体しか獲得できない」ということ。
まだ機体を1体も入手していない場合、獲得画面は以下のようにロックされ、進入が遮断される。



つまり、この「隊員の欠片」で機体アンロック分(逆元欠片x30)を集めるのは不可能である。
開発で先に機体を入手してからランクアップを目指すことになる。

『期間限定解放』について




新規にAクラス汎用機体が実装された時、この期間だけは機体を未入手でも逆元欠片を獲得できる。
ただし、イベントストアでも逆元欠片x30が販売されているので、開発せずに機体アンロックを目指す場合はイベントステージに血清を使う方が良い。

『期間限定』とあるが、期間終了後に機体を獲得済みであればそのままラインナップに追加されるので、不安になる必要は無い。

逆元欠片の獲得方法


獲得したい機体を画面から選んでその場所をタップすると、別の画面に切り替わる。



選択した逆元欠片に間違いが無ければ、血清30mLを消費して戦闘を開始しよう。
複数の敵性体が同時に登場して攻撃してくるが、体力は少なくバフもないため、あまり育っていない構造体でも楽にクリアできるだろう。
1度戦闘をクリアすれば次回以降はオートモードが開放され、オートでのクリアが可能になる(Expは前回クリアしたメンバーに追加される)。

各機体あたり一日2回まで挑戦でき(=逆元欠片x2を獲得)、毎朝5:00に挑戦回数がリセットされる。

ドロップ報酬
内容はA・Bクラスの全機体で共通。
  • 逆元欠片x1
  • Expカプセル - M x1
  • ナット xランダム



 

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

サイドメニュー

【メニュー編集】

構造体・武器・意識・補機

構造体一覧(追加/新⇒旧順)


購入

戦闘

宿舎

  • 宿舎-シナリオ?
  • 宿舎-デイリー?
  • 宿舎-委託任務?

師団

ストア

  • ストア一覧
  • ストア-デイリー?
  • ストア-鑑賞券交換所?
  • ストア-イベント?

倉庫

  • 倉庫?

補機

戦友

設定

  • 設定?

メール

  • メール?

チャット

実績

  • 戦歴・育成・挑戦?
  • 勲章・認識票?
  • 収集品・コレクションウォール?

図鑑


ゲームアシスト

課金周辺解説

管理人/副管理人のみ編集できます