通称「受けンタ」と呼ばれるコンセプトのパーティである。
CH氏のパーティ(https://majinjima.ma-jide.com/party/2020/ukenta.ht...)に感銘を受けて、コンセプトを参考にしつつ長く使うことを目指して管理人が新規で作成した。
管理人が2020/11/28に実施した模擬戦では5勝3敗で勝ち越しできている。
撒きびし+遺伝子光線ケンタロスを苦手とするパーティ(例えばリフサポ無し非残飯55カビゴンエースやバランスパーティ)や起点構築を苦手とするパーティ(例えば極端な受け重視のカビゴンエース)に刺さり得る。55カイリキーも、一部のカビゴンエースやバランスパーティ(55眠る薄荷なら中レベルサンダーや中レベルライコウと殴り合うことができ、カイリキーミラーも有利)には刺さることがある。
また、黒まな滅び雷道連れムウマ+サンダーはカビゴン出汁出汁に高い圧力をかけることができる。
運や読みが絡みがちなものの、汎用性も高い。
なお、デフォルトの状態だとメロみがや黒まなバトンブラキや岩地面に対する穴はあるが、チューニングを変えることで対応可能である。
CH氏のパーティ(https://majinjima.ma-jide.com/party/2020/ukenta.ht...)に感銘を受けて、コンセプトを参考にしつつ長く使うことを目指して管理人が新規で作成した。
管理人が2020/11/28に実施した模擬戦では5勝3敗で勝ち越しできている。
撒きびし+遺伝子光線ケンタロスを苦手とするパーティ(例えばリフサポ無し非残飯55カビゴンエースやバランスパーティ)や起点構築を苦手とするパーティ(例えば極端な受け重視のカビゴンエース)に刺さり得る。55カイリキーも、一部のカビゴンエースやバランスパーティ(55眠る薄荷なら中レベルサンダーや中レベルライコウと殴り合うことができ、カイリキーミラーも有利)には刺さることがある。
また、黒まな滅び雷道連れムウマ+サンダーはカビゴン出汁出汁に高い圧力をかけることができる。
運や読みが絡みがちなものの、汎用性も高い。
なお、デフォルトの状態だとメロみがや黒まなバトンブラキや岩地面に対する穴はあるが、チューニングを変えることで対応可能である。
レベル | 種族 | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | 個体値 | 努力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
55 | ケンタロス | すてみタックル | じしん | だいもんじ | はかいこうせん | はかいのいでんし | FFFF | 63-63-63-63-63 |
55 | カイリキー | クロスチョップ | いわなだれ | だいもんじ | ねむる | はっかのみ | FFFF | 63-63-63-63-63 |
50 | カビゴン | すてみタックル | のろい | ねごと | ねむる | たべのこし | FFFF | 63-63-63-63-63 |
50 | パルシェン | まきびし | なみのり | いやなおと | だいばくはつ | みずたまリボン | FFFF | 63-63-63-63-63 |
50 | ムウマ | くろいまなざし | ほろびのうた | かみなり | みちづれ | おうごんのみ | 1FFF | 63- 0-63-63-63 |
50 | サンダー | かみなり | ドリルくちばし | リフレクター | ねむる | きせきのみ | FFFF | 63-63-63-63-63 |
以下のツイートを参照のこと。
chio
@chio_pkmn2gen
遺伝子ケンタロスin受けパ、僕が引き継ぐかもしれません(
55ケンタロス 捨て身地震文字光線遺伝子
55カイリキー クロス岩雪崩めざ霊眠る奇跡
50カビゴン 捨て身鈍いねむねご残飯
50パルシェン 撒き波こご風大爆発黄金
50ムウマ 黒まな滅び電磁砲道連れ磁石
50ギャラドス ハイドロ毒ねむねご雫
午前1:37 2020年11月15日Twitter Web App
chio
@chio_pkmn2gen
返信先:
@chio_pkmn2genさん
パルシェンの黄金をリボンに変更(50ブラキ等釘付けのため)。55鈍いヘラクロス対策の上でもそれなりに重要。
対バンギの確度は下がるけど、カイリキーで流せるしケンタロスも対面有利取れるから、まぁ許容範囲。
ムウマの素早さ努力レベルは61に落とす(50ヘラクロスと安定して1対1交換するため)。
午前8:54 2020年11月15日Twitter Web App
chio
@chio_pkmn2gen
返信先:
@chio_pkmn2genさん
色々変更した。
55ケンタロス 捨て身地震文字光線遺伝子
55カイリキー クロス岩雪崩文字眠る奇跡
50カビゴン 捨て身鈍いねむねご残飯
50パルシェン 撒き波音大爆発リボン
50ムウマ 黒まな滅び雷道連れ黄金
50サンダー 雷ドリ口めざ水眠る薄荷
午後5:44 2020年11月15日Twitter Web App
chio
@chio_pkmn2gen
返信先:
@chio_pkmn2genさん
・カイリキー めざ霊→文字
フシギバナを倒せないのがいくらなんでもヤバすぎた(例えばタンク+バナとかで穴ができる)。スターミー倒せない方がマシ(ムウマで倒せるし)。お化けは岩雪崩でも一応倒せる。
午後5:56 2020年11月15日Twitter Web App
chio
@chio_pkmn2gen
返信先:
@chio_pkmn2genさん
・パルシェン こご風→音
カビゴンやタンクに出したい(撒き遺伝子光線のパターンがある)のにそれらのポケモンに出しにくい型だと動きにくい。後出しバンギを倒すとかはできなくなるけど、音リボン大爆発で虫の息にはできるし、色々考えるとそこまで必死な型のパルを使わなくて良い(解説省略)。
午後5:57 2020年11月15日Twitter Web App
chio
@chio_pkmn2gen
返信先:
@chio_pkmn2genさん
・ムウマ 電磁砲磁石→雷黄金、素早さ努力レベル61→63
電磁砲磁石だと再生☆とか守る残飯エアを中レベルで使われた時に困るし、スイクンも微妙に困ることがある(55カイリキーを50寝言で凌げる可能性がある)。黄金を持たせる威力的な余裕があるので、黄金を持たせて対50サンダーや対バンギを強化。
午後5:58 2020年11月15日Twitter Web App
chio
@chio_pkmn2gen
返信先:
@chio_pkmn2genさん
・ギャラドス→サンダー
エース的に一番気にしないといけない炎エースはエンテイだけど、50寝言残飯カビが壁になれるのでギャラ入れてまで対策する必要がない。バナが微妙に厄介(めざ飛ギャラだとぬるすぎる)とかもあるし、色々考えると崩しのパターンを増やせるサンダーの方が良さそう。
午後6:00 2020年11月15日Twitter Web App
chio
@chio_pkmn2gen
返信先:
@chio_pkmn2genさん
かなり実戦的な状況を想定して立ち回りを考えていたけど、ぬるぬる受け合った後に、眠る際とかぬるポケ交代とかを読んでケンタロスを出して3タテ狙えるのが強いと思った。
あと、ケンタロスが動くという前提ならちょっと不利な相手にも勝てるから、ワンチャン要素になり得るというのも強い。
午後6:43 2020年11月15日Twitter Web App
※その後、模擬戦を実施し、その結果、サンダーはめざ水ではなくリフレクターをデフォルトとした。今後起こり得るミラーマッチも視野。
chio
@chio_pkmn2gen
遺伝子ケンタロスin受けパ、僕が引き継ぐかもしれません(
55ケンタロス 捨て身地震文字光線遺伝子
55カイリキー クロス岩雪崩めざ霊眠る奇跡
50カビゴン 捨て身鈍いねむねご残飯
50パルシェン 撒き波こご風大爆発黄金
50ムウマ 黒まな滅び電磁砲道連れ磁石
50ギャラドス ハイドロ毒ねむねご雫
午前1:37 2020年11月15日Twitter Web App
chio
@chio_pkmn2gen
返信先:
@chio_pkmn2genさん
パルシェンの黄金をリボンに変更(50ブラキ等釘付けのため)。55鈍いヘラクロス対策の上でもそれなりに重要。
対バンギの確度は下がるけど、カイリキーで流せるしケンタロスも対面有利取れるから、まぁ許容範囲。
ムウマの素早さ努力レベルは61に落とす(50ヘラクロスと安定して1対1交換するため)。
午前8:54 2020年11月15日Twitter Web App
chio
@chio_pkmn2gen
返信先:
@chio_pkmn2genさん
色々変更した。
55ケンタロス 捨て身地震文字光線遺伝子
55カイリキー クロス岩雪崩文字眠る奇跡
50カビゴン 捨て身鈍いねむねご残飯
50パルシェン 撒き波音大爆発リボン
50ムウマ 黒まな滅び雷道連れ黄金
50サンダー 雷ドリ口めざ水眠る薄荷
午後5:44 2020年11月15日Twitter Web App
chio
@chio_pkmn2gen
返信先:
@chio_pkmn2genさん
・カイリキー めざ霊→文字
フシギバナを倒せないのがいくらなんでもヤバすぎた(例えばタンク+バナとかで穴ができる)。スターミー倒せない方がマシ(ムウマで倒せるし)。お化けは岩雪崩でも一応倒せる。
午後5:56 2020年11月15日Twitter Web App
chio
@chio_pkmn2gen
返信先:
@chio_pkmn2genさん
・パルシェン こご風→音
カビゴンやタンクに出したい(撒き遺伝子光線のパターンがある)のにそれらのポケモンに出しにくい型だと動きにくい。後出しバンギを倒すとかはできなくなるけど、音リボン大爆発で虫の息にはできるし、色々考えるとそこまで必死な型のパルを使わなくて良い(解説省略)。
午後5:57 2020年11月15日Twitter Web App
chio
@chio_pkmn2gen
返信先:
@chio_pkmn2genさん
・ムウマ 電磁砲磁石→雷黄金、素早さ努力レベル61→63
電磁砲磁石だと再生☆とか守る残飯エアを中レベルで使われた時に困るし、スイクンも微妙に困ることがある(55カイリキーを50寝言で凌げる可能性がある)。黄金を持たせる威力的な余裕があるので、黄金を持たせて対50サンダーや対バンギを強化。
午後5:58 2020年11月15日Twitter Web App
chio
@chio_pkmn2gen
返信先:
@chio_pkmn2genさん
・ギャラドス→サンダー
エース的に一番気にしないといけない炎エースはエンテイだけど、50寝言残飯カビが壁になれるのでギャラ入れてまで対策する必要がない。バナが微妙に厄介(めざ飛ギャラだとぬるすぎる)とかもあるし、色々考えると崩しのパターンを増やせるサンダーの方が良さそう。
午後6:00 2020年11月15日Twitter Web App
chio
@chio_pkmn2gen
返信先:
@chio_pkmn2genさん
かなり実戦的な状況を想定して立ち回りを考えていたけど、ぬるぬる受け合った後に、眠る際とかぬるポケ交代とかを読んでケンタロスを出して3タテ狙えるのが強いと思った。
あと、ケンタロスが動くという前提ならちょっと不利な相手にも勝てるから、ワンチャン要素になり得るというのも強い。
午後6:43 2020年11月15日Twitter Web App
※その後、模擬戦を実施し、その結果、サンダーはめざ水ではなくリフレクターをデフォルトとした。今後起こり得るミラーマッチも視野。
- メロみが関連(特にフーディンやサンダース)
- あやみが悪夢スターミー
- 黒まなバトンブラキ+遺伝子ケンタロス対策(例えば、55鈍いカビ+50リフ眠る薄荷サンダー+50黒まなバトンブラキ、55リフライコウ+黒まなバトンブラキ、55黒まなバトンブラキ+ムウマ1対1交換対策(例えばアンコフーディン)等)
- 55ゴローニャ(サイドン)+毒守る残飯エア+リフ眠る薄荷サンダー
- 「ケンタロス(Tauros)」の「だいもんじ(Fire Blast)」を「アイアンテール(Iron Tail)」に変更
- 受けンタをツボツボやプテラでメタられた時に強くなる。しかし、エアームド絡みを崩す手段が減り、メタられていない時は勝率を落としがちになる。
- 「カイリキー(Machamp)」の「ねむる(Rest)」「はっかのみ(Mint Berry)」「FFFF(15-15-15-15-15-15)」を「めざめるパワー(Hidden Power)」「せんせいのツメ(Quick Claw)」「DEFF(11-13-14-15-15-15)」に変更
- バンギムウマやバンギスターミー等を安定して崩せるようになり、スイクン関連(例えば、スイクン+ツボツボ+地震眠るカビ)でも止まりにくくなる。あやみが悪夢スターミーに対する穴も埋まる。しかし、対サンダーや対ライコウ等が弱体化する(バランスパーティにも刺さりにくくなる)他、カイリキーがサイクルに参加している場合はカイリキーから崩されるパターンが増えて不利になりやすくなる。
- 「カビゴン(Snorlax)」の「のろい」を「ドわすれ」に変更
- 炎エース等の高火力特殊に対抗しやすくなり、少なくとも対面不利を取られることは無くなる。メロみがに対しても攻撃技のPPに訴えかける動きをして対抗できる可能性が出てくる。しかし、フシギバナ突破が困難になる、55鈍いカビゴンに対してワンチャンをほぼ狙えなくなる、麻痺が入った鈍いミルタンクを倒しにくくなる、カイリキー選出時に有象無象アタッカーに弱くなる、等のデメリットがある。
- 「カビゴン(Snorlax)」の「FFFF(15-15-15-15-15-15)」を「1FFF(15- 1-15-15-15-15)」に変更
- メロみが関連の穴を埋めることができる。しかし、55残飯サンダーに対する勝率が低下する、55残飯眠るカビに対する急所待ちの精度が落ちる等の悪影響がある。
- 「ムウマ(Misdreavus)」「おうごんのみ(Gold Berry)」を「ゲンガー(Gengar)」「まひなおしのみ(PRZ Cure Berry)」に変更
- スイクン関連(例えば、中レベル以上スイクン+ツボツボ+地震眠るカビ)で止まりにくくなったり、電磁砲カビ+ガラに強くなったりする。しかし、対50カビや対地震バンギ(カイリキーを出さない場合)が弱体化する。
- 「サンダー(Zapdos)」の「かみなり(Thunder)」を「10まんボルト(Thunderbolt)」に変更
- 対55身代わりスターミー等を強化できる。しかし、サンダーで55ミルタンクを突破するのが困難になる。
- 「サンダー(Zapdos)」の「リフレクター(Reflect)」「FFFF(15-15-15-15-15-15)」を「めざめるパワー(Hidden Power)」「EDFF( 7-14-13-15-15-15)」に変更
- サンダーが地面の起点にならなくなり、ゴローニャ絡みの穴も埋めることができる。しかし、サンダーで55岩雪崩カイリキーを流せなくなるどころかタイマンでも不利を取られるようになる。ケンタロス対策も甘くなり、ミラーマッチが弱体化する。また、サンダー選出時にカビゴンや55ミルタンクと戦いにくくなうというデメリットもある。
- 「サンダー(Zapdos)」の「ねむる(Rest)」を「ふきとばし(Whirlwind)」に変更
- バトンブラキ等のコンボに対する穴を埋めることができる。また、カイリキーが水(スターミーやスイクン)で止まる場合にパルシェンと同時選出して昆布を仕掛ける選択肢も出てくる。しかし、カイリキー流しが怪しくなり、50カビゴン相手に粘るのも難しくなり、50サンダーが55ミルタンクに対面有利取れるというのもなくなる。
- クリスタル技禁止の場合は、「パルシェン(Cloyster)」の「まきびし(Spykes)」を「リフレクター(Reflect)」で代用すること(ただし、サンダーに吹き飛ばしを持たせるチューニングのメリットが減り、避けた方(他のパーティを使った方)が良くなる)。
- ケンタロスエースとしては「受けンタ」の方が実績があり、汎用性も高いので。
- カイリキーエースとしては、フルアタを強いられることがある関係で刺さりが悪いので。カイリキーエースとしては、フーディンと攻撃範囲を分けることでフルアタを強いられずに済む「サンダーカイリキーフーディンTA」の方が使いやすい。
このページへのコメント
ケンタロスエースやカイリキーエースは別に用意することにしたので、非現行にしました。
苦手な相手にあやみが悪夢スターミーを追加しました。
CH氏のパーティとは明らかに構造が違うので、その辺の誤解が生まれないように概要欄を書き変えました。
55眠る薄荷カイリキーがバランスパーティに強い、雷ムウマ+サンダーがカビゴン出汁出汁に強いというのを追記しました。
概要に、バランスパーティに刺さり得ることを追記しました。