1:ライボルト@でかいきんのたま投稿日:2020/08/12 19:34:41 ID:6wr6u5Ac
毎度思うが今でも環境動くってすごいな
https://seesaawiki.jp/pbs-thread/d/%c2%e8%c6%f3%c0...
7:セキタンザン@ちかのかぎ投稿日:2020/08/12 21:22:08 ID:4012ynWk
当時は受けが正義で役割破壊持ちのアタッカーは嫌われてた時代もあったのか…
今と真逆だし地獄だな
※筆者注:「今」とは最新世代のことを指していると思われる
9:ガチゴラス@ゴツゴツメット投稿日:2020/08/12 22:25:37 ID:I4U2o4WA
>>7
テレビの子供が金銀対戦やるコーナーで
収録時間過ぎても対戦が終わらなかったなんて
逸話があるくらいだし
28:レジアイス@たんけんセット投稿日:2020/08/14 22:03:39 ID:xLQM5O/M
メガニウムが空気なのはフシギバナが強すぎるというのもありそうだな
ランクで3位とか4位とかだぞ
31:ピッピ@ジュカインナイト投稿日:2020/08/15 00:30:50 ID:7SOgR/mo
「フシギバナ」対策を意識せずに「フシギバナ」を突破することは困難であり、「カビゴン」全盛時代に使われていたようなパーティが相手であればレベル50「フシギバナ」1匹で半壊させることができる。
マジでこれなんだよな
バンギラスフシギバナで出戻り古参には大体勝てる
42:キリンリキ@イアのみ投稿日:2020/08/16 06:41:12 ID:u/yAs48A
ガッツリ読んじゃった おもろいな
読んでる感じ後期は爆発ゲーで大味になってそうだけど、やっぱポケモンが硬すぎるのはバランス悪いんじゃないかとも思ってしまった
46:ミルタンク@ボロのつりざお投稿日:2020/08/16 09:56:09 ID:q3u67JF2
>>42
どっかんどっかんウェーイ遺伝子ケンタロス破壊光線wwww
の裏側がこれ
https://undead-princess.hatenadiary.org/entry/2013...
そのWikiと、3代目魔人島、PoKeMON Battle HiSTORiA、あやみがなどほろべばいい、stoicのポケモンGBAメモ帳の情報量はやばい
その量の知識を頭に入れて対戦してるのかと思うと
コメントをかく