ポケモン第二世代対戦シミュレータ「ジムリーダーの城」の対戦考察Wikiです。各所に散らばった考察をまとめ上げ、より考察を深めます。

×
タイプ、種族値、専用アイテムの何れかが進化後ポケモンの劣化とならない進化前ポケモンについて、図鑑順に考察をまとめる。
また、進化前ポケモンではないが、劣化○○疑惑に度々晒されるアンノーンについてもここで取り扱う。

リザード

キャタピー・トランセル

コクーン

ピカチュウ

ニドリーナ

ニドリーノ

ニョロゾ

パウワウ

シェルダー

イワーク

ラッキー

シードラ

ヒトデマン

ストライク

コイキング

イーブイ

ハクリュー

トゲピー

アンノーン

クヌギダマ

マグマッグ

テッポウオ

サナギラス

このページへのコメント

ストライクについて、50でも55ファイヤーに先手を取れることを追記しました。

0
Posted by  nanashi_a nanashi_a 2025年06月07日(土) 21:34:23 返信

以下の追記を行いました。

・ニョロゾ
催眠術について追記

・ハクリュー
めざ格について追記

0
Posted by  nanashi_a nanashi_a 2025年05月17日(土) 16:15:04 返信

まじんじまの個別分析更新を受けての考察により、以下の更新作業を行いました。

・ニドリーナ
リンクを追加。
二度蹴りやカウンターについて追記。

・パウワウ
リンクを追加。

・シェルダー
リンクを追加。

・ラッキー
リンクを追加。
耐久が下がることによる具体的なデメリットを追記(特殊方面)。
プレゼント+ラッキーパンチについて追記。
鈍いバトンの受け手としての用途を追記。

・ヒトデマン
リンクを追加。
スターミーとヒトデマンの同時起用について追記。

・トゲピー
リンクを追加。

・マグマッグ
ステータス的に上位互換のマグマラシですら他の炎との差別化に苦しんでいる現実を追記。

・テッポウオ
リンクを追加。

・サナギラス
原始の力について追記。

0
Posted by  nanashi_a nanashi_a 2025年05月09日(金) 23:50:43 返信

考察量が大分増えてきて見辛いと感じたので、折り畳み式にしました。
なお、個別分析やマイナー・変態型奇襲まとめと同じように五十音順にしようとしましたが、キャタピー、トランセル、コクーンをいじろうとしたあたりで言い知れない違和感を覚えたので、このままにしておきます。

0
Posted by  nanashi_a nanashi_a 2025年05月08日(木) 22:42:05 返信

今更ですが、リザードの個別分析のリンク先を更新しました。

0
Posted by  nanashi_a nanashi_a 2021年07月03日(土) 15:17:33 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニュー

メニューバー

メンバーのみ編集できます