リンク集(https://seesaawiki.jp/pbs-thread/d/%a5%ea%a5%f3%a5...)から分離させました。
海外のオンライン対戦の中心的存在と言えるサイトであり、2004年以来、第2世代を含む海外のオンライン対戦環境を支えています。
現在では、Pokemon Showdown!と呼ばれるオンライン対戦シミュレーターも運営しており、第2世代においてはGB(VC)準拠の仕様となっています(オプション次第ではポケスタ準拠にすることも可能)。
https://www.smogon.com/
https://pokemonshowdown.com/
現在では、Pokemon Showdown!と呼ばれるオンライン対戦シミュレーターも運営しており、第2世代においてはGB(VC)準拠の仕様となっています(オプション次第ではポケスタ準拠にすることも可能)。
https://www.smogon.com/
https://pokemonshowdown.com/
- Pokemon Showdown!ではニンテンドウカップ2000の対戦も可能ですが、レート戦ではこのルールは指定不可であり、他のユーザーに個別に対戦を申し込むことになります。
- Pokemon Showdown!のソースコードはGithubで公開(https://github.com/smogon/Pokemon-Showdown)されています。
- Pokemon Showdown!のパーティを整形して公開するための外部サイトが別途存在します(https://pokepast.es/)。
- Pokemon Showdown!ではリプレイをオンライン上に保存することが可能であり、リプレイのURLから統計データを生成する外部サイト(http://replaystats-eo.herokuapp.com/)(https://fulllifegames.com/Tools/ReplayScouter/#/)も別途存在します。なお、海外の統計データは、日本のKP算出基準と異なり、6→3での選出が確認されるまではカウントされないので注意が必要です。
- ダメージ計算ツール(https://calc.pokemonshowdown.com/?gen=2)も存在します(ダメージ計算ツールは機能的には3代目魔人島と同程度)。
- Forumsも設けられていますが、自力で記事を探すのが困難であるため、ニンテンドウカップ2000の記事はこちら(https://seesaawiki.jp/pbs-thread/d/Smogon%20Forum%...)にまとめました。
コメントをかく