最終更新:
suiso_728660 2019年09月18日(水) 13:21:15履歴

では解いていきましょう。
まず左辺の3と下部の0に注目してすぐにわかる範囲で三角形を配置します。
三角形が置かれないとわかった部分には点を打っていきます。

左上に注目します。三角形の斜辺は長方形の一部になるので長方形になるように伸ばします。

左下も同様にして長方形を作ります。
数字の3やすでにわかっている白マスに気をつけるとこのように決まります。

さて、0の右上を白マスとするとつながった白マスが長方形になれないので破綻します。

よって、ここには三角形を置く必要がありますがその置き方はこれに限ります。

置いた三角形を使って長方形を作ります。

右上にある変な空間をいい感じにしたらおしまいです。

解説は以上になります。ここまで読んで頂きありがとうございました。
手筋・考え方まとめ(シャカシャカ)も合わせて読むと理解が深まると思います。

解答図