最終更新:
atraingrooveryy 2019年09月17日(火) 01:39:34履歴
こちらの問題をどう考えて作っていたかを書き連ねてみたいと思います。
ちなみに、自分の場合は「何かしらテーマを決める」か「部屋割りを先に決めてしまう」ことをしないとなかなか作れません……(要するに、普段作る時のネタがなくて困っています)

この問題を使おうかと思ったけれど、これは方向転換機の例題だしなぁ……
よし、とりあえず作ってみるか。

とりあえず左下の機構をパクって……

壁をチョロっと伸ばして……

ここにも同様の機構が置けるから……

ここまではいいんじゃないかな。
例題で出すんだったらもうちょっと入り口ほしいよね……
元の問題で使ってる3in2x3の方向転換機も分断禁としては入れたいから……

こんな感じで入り口を追加してみるか。
……よく見たら右側も上手くすれば方向転換機を使えそう。

こうすれば使えるよね。
右上を先に確定させてしまって……

よし、これで心置きなく方向転換機を使えそう。

ちゃんと使えたし、もう1個の方でもいけそうかな。

うん……なんか嫌な予感がするな。
とりあえず左側を確定させるか。

あー、中央が上手く長方形に分けられなさそうだな。
チョロっと生やした壁が問題だね。

ちょっと強引だけどこうするしかないか。
うーんなんか納得いかないなぁ……

結局これで完成にするかぁ……
……やっぱり納得いかないな、これはボツだな。

……ここまで戻してきた。
さて、そうすると他の形にするなら、元の問題にある辺の3in2x3(即確定しない方)と同じようなものを置くか。

この下部分はさっきみたいに分断禁を使うものにするか。

残りの部分はどうしようもないから0にしてしまおう。
さて、さっきと同じように3in2x3の方向転換機も入れたいから、さっきの入り口を(なんとなくだけど)左右反転した状態で置いてみよう。

うーん、右に横向きに入れるよりは、さっきのボツと同じように左に置いたほうがいいかな。
右は2in2x2の方向転換機が置けそうだし……

うん、右側はいい感じに決められたね。
左側にもさっきと同じ機構を入れるとして……

よし、これであとは最後のツメだけか……
でもこれ上手く部屋割れるかなぁ……

そもそも1マス未確定で残っちゃってるしなぁ。
白マスが3部屋連続しないように切り分けるとなると……

結局こうするしかなさそう。
また嫌な予感がする。とりあえず解きなおしてみるか……

別の場所から解けるようになってしまってる……
一応テーマが「分断禁」だし、こういう決め方が出来てしまうのはなぁ……これもボツか……

でもここまでの作った感じからすると、1問目のボツの下部と、2問目のボツの左上を組み合わせられそうだな……
さっきから中央下部がうまくまとまらないせいでボツってるから、これをまずどうにかするか。

こう黒マスが伸ばせれば、さっきの2in2x2の方向転換機も使えるな……

じゃあ試しにこうしてみるか。
これなら中央下部が確定するし、方向転換機も盛り込めそう。
でもそのためには黒マスをどうにかして伸ばさないと……ん?

こうすれば一部とはいえ黒マスを確定できるな……
あと1マスで使える……

それならいっそのことこうしてしまうか。
でもこれ三連禁で確定できてしま……あ。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これでキレイに全部分断禁で決められた!
後は解きなおしてみて……

うん、大丈夫だね。
これで本当に完成だ!
ちなみに、自分の場合は「何かしらテーマを決める」か「部屋割りを先に決めてしまう」ことをしないとなかなか作れません……(要するに、普段作る時のネタがなくて困っています)

この問題を使おうかと思ったけれど、これは方向転換機の例題だしなぁ……
よし、とりあえず作ってみるか。

とりあえず左下の機構をパクって……

壁をチョロっと伸ばして……

ここにも同様の機構が置けるから……

ここまではいいんじゃないかな。
例題で出すんだったらもうちょっと入り口ほしいよね……
元の問題で使ってる3in2x3の方向転換機も分断禁としては入れたいから……

こんな感じで入り口を追加してみるか。
……よく見たら右側も上手くすれば方向転換機を使えそう。

こうすれば使えるよね。
右上を先に確定させてしまって……

よし、これで心置きなく方向転換機を使えそう。

ちゃんと使えたし、もう1個の方でもいけそうかな。

うん……なんか嫌な予感がするな。
とりあえず左側を確定させるか。

あー、中央が上手く長方形に分けられなさそうだな。
チョロっと生やした壁が問題だね。

ちょっと強引だけどこうするしかないか。
うーんなんか納得いかないなぁ……

結局これで完成にするかぁ……
……やっぱり納得いかないな、これはボツだな。

……ここまで戻してきた。
さて、そうすると他の形にするなら、元の問題にある辺の3in2x3(即確定しない方)と同じようなものを置くか。

この下部分はさっきみたいに分断禁を使うものにするか。

残りの部分はどうしようもないから0にしてしまおう。
さて、さっきと同じように3in2x3の方向転換機も入れたいから、さっきの入り口を(なんとなくだけど)左右反転した状態で置いてみよう。

うーん、右に横向きに入れるよりは、さっきのボツと同じように左に置いたほうがいいかな。
右は2in2x2の方向転換機が置けそうだし……

うん、右側はいい感じに決められたね。
左側にもさっきと同じ機構を入れるとして……

よし、これであとは最後のツメだけか……
でもこれ上手く部屋割れるかなぁ……

そもそも1マス未確定で残っちゃってるしなぁ。
白マスが3部屋連続しないように切り分けるとなると……

結局こうするしかなさそう。
また嫌な予感がする。とりあえず解きなおしてみるか……

別の場所から解けるようになってしまってる……
一応テーマが「分断禁」だし、こういう決め方が出来てしまうのはなぁ……これもボツか……

でもここまでの作った感じからすると、1問目のボツの下部と、2問目のボツの左上を組み合わせられそうだな……
さっきから中央下部がうまくまとまらないせいでボツってるから、これをまずどうにかするか。

こう黒マスが伸ばせれば、さっきの2in2x2の方向転換機も使えるな……

じゃあ試しにこうしてみるか。
これなら中央下部が確定するし、方向転換機も盛り込めそう。
でもそのためには黒マスをどうにかして伸ばさないと……ん?

こうすれば一部とはいえ黒マスを確定できるな……
あと1マスで使える……

それならいっそのことこうしてしまうか。
でもこれ三連禁で確定できてしま……あ。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これでキレイに全部分断禁で決められた!
後は解きなおしてみて……

うん、大丈夫だね。
これで本当に完成だ!
タグ