ペンシルパズルに関する情報Wikiサイトです!

・黒丸について
「黒丸を通る線は、黒丸のマスで必ず直角に曲がりますが、黒丸の隣のマスでは曲がりません。」

「黒丸の隣のマス」というのは、「黒丸と線ですぐ結ばれているマス」のことです。

図の青や赤のマスが、「黒丸の隣のマス」です。
赤マスのように、隣で曲がってはいけません。青マスのように伸びる必要があります。

また、「黒丸のマスで必ず直角に曲がる」というルールも大切です。

図のように、黒丸の両側を通行止めにすると、線が黒丸を突き抜けてしまいます。これは直角に曲がっていないのでダメです。


つまり、片側に通行止めがあれば、もう片方は線が引かれます。
しかも、「隣のマスでは曲がりません」ので、このように一気に3マスにわたって線が伸びます。


黒丸まとめ:片方に線を一気に伸ばしましょう。



盤面に黒丸があります。どこかの方向へ、線を一気に伸ばしましょう。
もし黒丸から左へ線を伸ばすと、

盤面の外に出てしまいました。これはダメです。
左は通行止めという印をつけましょう。

つけました。さらに、

上も通行止めなので×をつけます。

よって、上じゃない方と左じゃない方、つまり下と右に、一気に線を伸ばします。
・白丸について
「白丸を通る線は、白丸のマスで必ず直進し、白丸の隣のマスで直角に曲がりますが、両隣で曲がる場合と片方だけで曲がる場合とがあります。」

まずは前半の「必ず直進」だけ考えましょう。
縦向きに突き抜ける直進と、横向きに突き抜ける直進の、どちらかになります。

壁際では、「こっち向きに突き抜けられない→そっち向きに突き抜けるしかない」ということが起きます。
その結果、壁と平行に線を引くことが分かります。

後半の「隣のマス」も考えましょう。

上から1番目:両隣で曲がっています。これは「両隣で曲がる場合」であり、OKです。
上から2番目:右隣で曲がっています。これは「片方だけで曲がる場合」であり、OKです。
上から3番目:左隣で曲がっています。これも「片方だけで曲がる場合」であり、OKです。
上から4番目:両隣の赤いマス、どちらでも直進してしまっています。これはダメです。曲がるのが遅すぎるというイメージです。


白丸まとめ:伸び過ぎず早めに曲がっておきましょう。



実際の盤面で考えましょう。

黒丸で一気に線を引き、壁際の白丸にも線が引けます。そして……

伸び過ぎにならないよう、青マスのように曲がっておきましょう。
下半分の図は、伸び過ぎになってしまったダメな状態です。

メンバーのみ編集できます