現代社会をベースにしたペルソナCoC、その世界観とルール構成

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

*募集要項
シナリオ名:PersonaCoC:Awakening
キーパー:カラスウリ
募集人数:1~2人 
開催日程:伝助にて要相談
予定日数:3日間
募集締切:5月19日24時まで
開催部屋:ココフォリア
卓難易度:★★★☆☆(5段階中3)
|要素|程度|一言|
|&color(#00aa00){探索}|★★★☆☆|今回は1人の行動や選択が重要です|
|&color(#ffef00){戦闘}|★★☆☆☆|どんな構成でも戦える手段はあります|
|&color(#990000){狂気・神話的要素} |★★★☆☆|恐怖は貴方のすぐそばまで…|

*舞台設定
???
**あらすじ
目覚めたのは見知らぬ砂浜、桃色の空、黒々と染まった海…
おおよそこの世の物とは思えない場所で出逢う青年は語るだろう
『楽園へようこそ』と
**NPC
[+]
不明
[END]
**&color(#ffef00){特記事項}
***『弱点』の取り扱い(テスト運用)
現状、『弱点』の属性攻撃を受けた際は「ダウン判定(失敗時は攻撃者にワンモア行動)」が発生しているが

今卓中では対象の弱点属性を突いても「ダウン判定」は“発生せず”に
代わりに「与ダメージ+50%(ブースタ等と同タイミング)」とする

これはPC、およびシャドウ(とそれに準ずる存在)双方に影響するものとする
*探索者の作成について
探索者は基本ルールブック、2010、Wikiハウスルールから作成してください。
%%日本人以外を作る場合、他言語<日本語>を最低でも25は取るようにお願いします。%%
&color(#ffef00){S3より、日本人(母国語が<日本語>)以外のPCでも<日本語>の取得制限を撤廃する。}
「日常会話」の範疇ならば、<日本語>に限らずほかの言語での意思疎通も可能とします。
ただし、複雑なデータを調べたり、専門書を読む際には
該当の言語技能を「25%」以上持つ必要がある場合もあります。

&color(#ffef00){また、各技能の最大値は90までとします。}80以上ある技能は納得のいく理由をお願いします。
成長により90を超えた場合は問題ありません。

魔道書・呪文・関しては今回は封印をお願いします。
人外は人間とステータス算出が一緒で、一見でSANチェックの起こらないように気をつけているものであれば認めます。
AFに関しては要相談とします。ただし、原則事前に持ち込みの申請のないものは使用不可とします。
ステータスに関しても最大値を超えなければある程度はOKとします。
**探索3種を除く推奨技能
ナビゲート、武器技能、演奏技能、心理学
*導入ハウスルール(一部)
[+]<幸運>の取り扱い
**『幸運』ルール
困ったときの運頼み 要確認

<幸運>ルール
新規作成キャラ、及びKPカラスウリの卓に初めて参加する場合、
シナリオ開始前「3d6」の結果の5倍と同じ数値を<幸運>として扱う。
プレイヤーはシナリオ中判定に失敗したタイミングで、
判定に成功するまでに必要な値の2倍だけ<幸運>を消費することで
判定を成功扱いとすることができる。

このルールはSANチェック時、及び特定の判定時には適応されない
また、戦闘中の判定にも適応されない

ただし、一時的狂気によるアイデア判定時には例外的に
判定に"失敗するまで"に必要な値の2倍の<幸運>を消費することで
判定を失敗扱いとすることができる

<幸運>は消費した分だけ減少し、シナリオ中継続する。
シナリオ終了後、一定の数値だけ回復することができる。
この際、初期値を超えて上昇するが、最大値は「90」とする。
[END]
[+]シャドウの共通ルール
**シャドウの能力について
KPカラスウリのシナリオに登場するシャドウ(及びそれに準ずる存在)について
以下の能力を共通で有します。事前にご確認ください。
1:攻撃時・及び被弾時にダメージの有無に関わらずSP+1。SPの上限が存在しない。
2:特定のHP以下になると特殊行動(EXアクション)を行う
(特殊行動を行うHP帯、及び次に行う特殊行動の内容はアナライズ時に判明)
[END]

*最後に
偶には少人数でやりたいな、と舞台を用意
1人1人、1回1回の選択が大事になります
後悔の無きように
*参加希望者
**悠木
[+]
[+]本体
名前:サク 性別:女 職業:メイド(2015メイド準拠) 年齢:20 PL:悠木
STR:10 DEX:15 INT:16 アイデア:80
CON:9 APP:14 POW:12 幸 運:60
SIZ:13 SAN:60/93 EDU:18 知 識:85
H P:12 M P:9 回避:30 ダメージボーナス:0
&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;
[技能]360P
母国語<英語>:90%

製作<料理>:70%(5+65)芸術<家事>:70%(5+65)
目星:70%(25+25+20) 聞き耳:70%(25+45)
心理学:70%(5+65) 応急手当:60%(30+30)
他言語<日本語>:26%(1+25) 言いくるめ:45%(5+40)

[興味]160P
投擲:70%(25+45) ナイフ:80%(25+55)
回避:70%(30+40) 目星+20
&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;
[武器]
十徳ナイフ

[防具]
メイド服

[所持品]
筆記用具、メモ帳、スマートフォン、財布、パスポート
ハンカチ

[不定の狂気]


[アイテム]


[プロフィール]
スラム出身であったが、とある湖畔に存在する洋館に拾われてそのままメイドとなった女性。
人への気配りなど元々才があったのかメイドとしての才覚を伸ばしていき、
今では仕えるただ一人の幼き見た目の主の為に、その心身を尽くしている
従者として基本的に一歩下がるポジションにおり、周囲を視る事を心がけているが
動く必要があると感じた時は躊躇なく動く。

メイドとして控え、周囲への配慮を意識しているため大人びてはいるが、
幼少期時代は碌な生活を送れていなかったので精神年齢は若い上に、時々抜けている時も有る。

スラム時代は暴漢や周りからへの防衛策として物を投げていくうちに狙いが定まるようになった。
趣味は刃物集め、と少々危ない。転じてナイフで皮を向いたりしてる内に徐々に扱いが上手くなった。
余談ではあるが、スラム時代によくオレンジ髪の少女と行動していたらしい。


好きな(大事な)物事:お嬢様・友達・刃物 苦手な事:バラバラ死体(良い思い出が無い) 趣味:刃物集め
[END]
[END]
**りるぜ
[+]
名前:帽子屋 PL:りるぜ
性別:男 職業:臨時隊員(警官ベース) 年収:5.5万$ 年齢:22歳
――――――――――――――――――――――――――
STR:18 DEX:15 INT:16 アイデア:80
CON:13 APP:13 POW:13 幸 運:65
SIZ:12 SAN:68 EDU:16 知 識:80
H P:13 M P:13 回避:30 ダメージボーナス:1D4
――――――――――――――――――――――――――
[特殊技能]
母国語<日本語>:80%
――――――――――――――――
[職業技能:320P]
応急手当:90%[30+60] 回避:90%[30+60]
組み付き:90%[25+65] 心理学:20%[5+15]
目星:90%[25+65] 運転<自動車>:75%[20+55]
――――――――――――――――
[個人技能:160P]
聞き耳:75%[25+50] 図書館:75%[25+50] 
ナビゲート:75%[10+65] 追跡:45%[10+35]
――――――――――――――――――――――――――
[持ち物]
・武器:ナイフ
――――――――――――――――
・防具:帽子/私服
――――――――――――――――
・所持品:携帯/財布/ペンライト/ジッポライター/筆記用具/懐中時計/手当道具/車/車の鍵
――――――――――――――――
・特殊:SAIバッジ
――――――――――――――――――――――――――
[プロフィール]
SAI桜木探偵支部から派遣された隊員。
記憶を失っており名前が思い出せず、自身のこれまでの来歴さえ不明となっている。
日常の仕事では帽子店を営んでいることから『帽子屋』と呼ばれている。
性格はひねくれ屋で素直ではなく、人付き合いを苦手としている。
[END]

どなたでも編集できます