初代ぷよぷよ 拡散不定形 -DIFFUSION- - 伍式土台からの連鎖

ここから伍式以外を組む場合はいくつかパターンがある。

    
  

緑紫

弐式デスタワー。ここから黄色で前伸ばししていく方針。
 

ツモの偏りによって弐式からの前伸ばしか伍式の前伸ばしで選べる。
 
伍式側の変形だと4-5列目の段差のかみ合わせが良いのでハンバーガー的に前伸ばしできる。

緑ゾロ・紫ゾロ

2縦か5縦。
置いたゾロで前伸ばしを組んでいく。2縦の場合は、ツモによっては伍式が優秀になる。
   
発展理想例

赤黄

黄色発火前伸ばし弐式。

スラッグキルアイスになったり伍式に戻ったり、いろいろある。
 
画像左、黄ゾロや黄赤は伍式が組めそう。画像右は黄色の鉤を作る際に踏み台にスラッグキルアイスにできる。事前に緑ゾロを寝かせるなどしておいても可。

赤緑・赤紫

黄色発火前伸ばし弐式決め打ち。


あんまり強いと感じない。要検討

赤ゾロ


上と同様に黄色発火前伸ばしが濃厚だが、赤がさらに寄った場合は伍式に戻す。

このようなスプリット埋めで対処。

黄ゾロ


黄色発火3トリか赤発火3トリか選ぶ。基本的には弐式の前伸ばし系を採用。画像でいうと黄色発火。