「プラチナトレイン」の情報まとめWikiです。(非公式)

遊び方

すごろくの特徴
  • 出た目の数を使い切らずに途中で移動をやめても良い。
  • 運転カードを使うと、その運転カードの停車駅間単位の移動で1マスと数える。(京都から福井まで1マスで移動できるなど)
  • 運転カードから別の運転カードへ乗り換えができる
  • 運転カードを使用しない移動の場合、来た道を戻ると、やり直しと見なされ、使った出目が元に戻る(増える)

デッキ
  • デッキに入れてある運転カードは、自分の番で運転カードの始発駅へのワープが可能、運転カードが持つスキルの使用が可能
  • 1つのデッキに5枚の運転カードを設定可能。
  • デッキは3つまで設定可能。
  • ゲーム開始前にあらかじめデッキに運転カードを入れておき、ゲームスタート時に3つのデッキの中から使用するデッキを1つ選ぶ。

ルーレットの出目
  • ルーレットそのものは、1~6のいずれかが出るが、以下の場合に出目に加算される。(複数同時適用可)
    • 乗車中の運転カードのレベルによって、+1~+9が加算される。
    • 運転カードのスキル(おまけでxマスすすめる)を使用することにより、1枚当たり+1~+4が加算される。
    • イベントによっては持ち込みアイテムにより、+3、+5などが加算される。
  • 上記で算定された出目に対して、運転カードのスキル(出た目が2倍になる)により出目が増加される。
    • 1枚使用で2倍、2枚同時使用で4倍、3枚なら6倍、4枚なら8倍、5枚なら10倍
  • さらに、前回ターンで黄色マスイベントにより、出目が増加される。
    • (新幹線カード)が出ると、5倍になる。
    • (特急カード)が出ると、3倍になる。
    • (快速カード)が出ると、1.5倍になる。

電力・オイル
  • ゲームスタート時に既定の電力値・オイル値が与えられている。
  • 運転カードを使用するには所要の電力またはオイルが必要となる。必要量が無い場合はその運転カードは使用できない。

主なゲームルール
  • スコアアタック
    • スコアを競うゲーム。
      • 目的地(1位:10点、2位:6点、3位:3点、4位:0点)
      • 最終目的地(1位:30点、2位:15点、3位:10点、4位:5点)
      • 路線踏破ポイント(路線によって、8点~24点)
      • イベントマスでの点数変動
  • スピードアタック
    • 目的地への到達回数が最も早く規定回数に達した人が勝つ
  • コインアタック
    • マップ上に散らばっているコインを多く集めるのを競う
  • その他
    • イベントなどは独自のルールで競う

マスの種類
  • 目的地
    • 1ターン目から表示されている目的地。停車すると得点を獲得できる。(自分のターンはそこで終わる)
  • 最終目的地
    • 目的地よりも得点が高めに設置されている。終盤のターンで出現する。
  • 白色マス
    • 何も起きない
  • 黄色マス
    • プレイヤーに有利なイベントが起きる
  • 水色マス
    • 電力・オイルが10回復する
  • 紫色マス
    • 他のプレイヤーに不利なイベントが起きる
  • 赤色マス
    • 有利または不利なイベントが起きる

便利機能(画面左上のアイコン)
  • 地図を見る
    • 全体マップを表示する。
    • プレイヤーの位置、目的地の位置を確認できる。
  • おまかせ運転モード
    • コンピュータに自動運転させる。動き方は賢くない
    • 対人との対戦では使用しないほうが良い。
  • 路線表示
    • 移動中の路線名を表示する。
    • その路線の駅が分かるような目印も表示する。
  • 拡大・縮小

どなたでも編集できます