「プラネットサイド2」(PlanetSide 2) の非公式Wikiです。PC版の情報を主に取り扱っています。どなたでも編集できます。

 ゲームの始め方 のページで解説したキャラクター作成が完了すると、チュートリアルが始まります。

チュートリアルの具体的な流れ

1. パッドに乗る
 シミュレーション空間でのチュートリアルが始まると、プレイヤーに様々なことを教えてくれるオペレーターの声が流れてきます。
 どうやら、プレイヤーはリスポーンの副作用により記憶喪失状態にあるようです。チュートリアルを通じて、この世界で戦っていくための基本的な知識を取り戻していきましょう。
 
 ここでは、[W][A][S][D] キーで移動できることを教えられます。前方にある円形のパッドに乗るように指示されるので、それに従ってパッドに乗るとチュートリアルが次の段階に進みます。

2. 勢力の紹介
 パッドに乗ると、惑星 Auraxis の覇権をめぐって争っている3勢力についての解説が始まります。マウスを移動させることで視点と照準を動かせます

 3勢力についての解説が終わると、今度は射撃場シミュレーションの読み込みが始まり、チュートリアルが次の段階に進みます。

3. 建物を出て射撃場へと移動する
 射撃場シミュレーションの読み込みが終わると、プレイヤーは建物の中に出現します。

 建物の外にある射撃場へと移動して、敵味方の識別や射撃のリハビリを行いましょう。
 [SHIFT] キーでスプリントを行うことで、素早く移動できます。

 射撃場にあるマーカーの位置まで移動すると、チュートリアルが次の段階に進みます。

4. 敵をスポットする
 ひらけた射撃場に出ると3勢力の兵士を模したダミーターゲットが出現します。
 ここでは、スポットによって敵味方を判別する方法を学びます。

 味方ダミーの頭上には自軍の色(設定によっては一律で青)の "▽" が敵味方識別機能として常に表示されていますが、敵ダミーの頭上には表示されていません。
 そこで、敵ダミーを画面の中心に捉え [Q] を押してみましょう。すると、その頭上に敵軍の色(設定によっては一律赤)の "▽" が表示されます。

 [Q] を押して敵の頭上に "▽" を表示する行為を『スポット』と呼びます。スポットされた敵は "▽" の表示により識別しやすくなるだけでなく、自軍のミニマップにしばらくの間その位置が表示され続けます。

 敵ダミーへのスポットを行うと、チュートリアルが次の段階に進みます。

5. 敵を倒す
 スポットの訓練の次は、射撃訓練が行われます。
 大量のダミーターゲットが出現するので、敵のダミーターゲットを手にした小銃で倒していきましょう。

 左クリックで小銃を発砲します。
 また、右クリックを押すと照準器使用(ADS)が可能です。この状態では移動速度が落ちる代わりに敵を精密に狙うことができます。

 敵のダミーターゲットを 8 体倒すと、チュートリアルが次の段階にすすみます。

6. リデプロイ(再出撃)
 射撃訓練が終わると、 戦闘シミュレーションへと参加するために『Redeploy(リデプロイ)』 を行うように促されます。
 リデプロイはその場で自死し、スポーンポイントで肉体を再生成しなおすことで、実質的なテレポートを行う機能です。リデプロイによる自死はデス数にカウントされません。
 [U] を押すと リデプロイタイマーが作動し、10 秒後に自死が行われます。

 リデプロイによる自死が行われると、自動でマップ画面が開きます。
 マップ画面では、右クリックを押しながらマウスを移動するとマップスクロールが行えます。また、マウスホイールではズーム機能が利用できます。

 マップ上の爆発エフェクトは、そこで戦闘が行われていることを示しています。
 現在は、射撃場 (Firing Range) の左にある拠点『Outpost Echo』で戦闘が行われているようです。

 『Outpost Echo』は現在あなたの軍が占領下にありますが、敵による攻撃を受けているため援軍を必要としています。拠点の防衛を行うために、『Outpost Echo』のスポーンポイントでスポーンしましょう。
 スポーンポイントの位置は緑色の で表されており、スポーンポイントをダブルクリックするか、シングルクリック後 DEPLOY ボタンを押すことで、その場所にスポーンできます。

7. スポーンルームと Equipment Terminal
 スポーンを行うと、プレイヤーはスポーンルームに出現します。
 このスポーンルームは拠点が自軍の占領下にある限り敵に侵入されないため安全です。

 プレイヤーはマークされた『Equipment Terminal』へと向かうように指示されるので、指示に従いましょう。

8. Equipment Terminal でクラスを Engineer に変更する
 『Equipment Terminal』ではクラス(兵科)の変更や装備の補充を行えます。
 ここではクラスを『Engineer』へと変更します。

 Equipment Terminal の側で [E] キーを押して「インタラクト」を行うことで Equipment Terminal 画面を開きます。

 Equipment Terminal 画面にて左側のクラス一覧から『ENGINEER』を選択した後、緑色の『EQUIP NOW』ボタンを押すことで、Engineer へのクラス変更が完了します。

9. スポーンルームから出てキャプチャーポイント A へと向かう
 Engineer へのクラス変更が完了すると、拠点の防衛に加わるためにスポーンルームから出るように促されます。

 どうやら敵はキャプチャーポイント A (以下ポイントA)の確保に乗り出しているようです。HUD や画面左下に新たに表示されたミニマップでポイント A の場所を確認して、ポイント A の防衛へと向かいましょう。

 道中には複数の敵が存在するので、倒しながら進むか、射線に入らないように工夫しながら進んでください。

10. キャプチャーポイントを確保する
 ポイント A の近くに到着しました。

 どうやら 4 人の敵がポイント A を守っているようなので、手持ちの武器で倒してしまいましょう。
 
 全部の敵を倒した後ポイント A に近づくことでポイント A の確保を開始できます。


12. マップを開いてウェイポイントを設置する


13. Vehicle Terminal へと向かう


14. Vehicle Terminal を修理する


15. Vehicle Terminal を使用して Sunderer を生産する


16. Sunderer でウェイポイントの場所へと向かう


17. Sunderer の展開を行う


18. キャプチャーポイント A へと向かう


19. 敵の Lightning 戦車を破壊する


20. 敵 MAX を倒してキャプチャーポイント A を確保する


21. 拠点の占領を成功させる


22. 道なりに進んでタワーへと行く


23. ジャンプパッドを使用する


24. 上昇パッドを用いてタワーに上る


25. 記憶の回復とシミュレーションの終了を待つ



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

地上車両

航空機

大陸・ゾーン

戦闘区域 (Warzones)

▼ 大陸(Continents) ▼ その他

セーフゾーン (Safezones)

公式Twitter

どなたでも編集できます