Pocketmine-MP非公式日本語wikiです。Pocketmine-MPに関する情報を発信しています。

×



圧縮・解凍ともに必要な物
※srcがGenisysの場合はDevToolsを使う必要はありません

Genisysの場合の動画


プラグインをphar形式にする(圧縮)

Web(圧縮ツール)でも、できます!》

まずDevToolsをpluginsフォルダに入れた後、PM-MPを起動してください。
※PM-MPはstart.cmd(Windows) start.sh(Mac、 Linuxなど)から実行できます

起動したあと以下のコマンドを打って実行してください
※プラグイン名にはplugin.ymlに記載されている、
(name: プラグイン名)のプラグイン名の部分を使用してください。
※v1.0.0などのバージョン表記は必要ありません。勝手につけてくれます。
/makeplugin <プラグイン名>
以下のようなメッセージがでれば完了です。
Phar plugin プラグイン名 vX.X.X has been created on 〜〜\plugins\DevTools\プラグイン名_vX.X.X.phar
plugins\DevTools\に(プラグイン名)_v(バージョン).pharが生成されてたら成功です。



プラグインの解凍

本来.pharを解凍するには解凍用スクリプトを作らなければなりません
ですが
DevToolsを使えば解凍用スクリプト使わず簡単に.pharを解凍できます!
Web(UnPhar.com)でも、できます!》

プラグインの解凍は必ずプラグイン製作者様の許可(予め出されているもの)を取ってからしましょう。

まず、Pocketmine-MP公式フォーラムからDevToolsをダウンロードします
ダウンロード

ダウンロードしたDevToolsをPocket mine-MPの Plugins のフォルダに入れます

サーバーを起動します

プラグインをサーバーが読み込んだら準備完了です

以下のコマンドを実行します
extractplugin [解凍したいプラグイン名]
また、プラグイン名は正確に入力して下さい

今回はJoinWoolGetというプラグインを解凍します

このようにコマンドを入力します。
 extractplugin JoinWoolGet 

画像版

このようにコマンドを実行し、
 15:20:11[INFO]Plugin already exists, overwriting...                          
 15:20:11[INFO]Source plugin JoinWoolGet v0.1 has been creater on (保存された場所) 

画像版

上のように表示されたら解凍成功です

解凍されたファイルはPocketMine-MP の Plugin ファイルの中の DevTools ファイルに入ってます

注意点

  • DevToolsでの解凍をできなくしている場合があります。その際はunphar.comから行ってください。

メニュー

トップページ
メンバー募集メンバーページ

カウンター

訪問者数

アクセス数

フリーエリア



メンバーのみ編集できます