僕の考えた○○/わざ

【手刀斬り】 かくとう
威力90 命中80 一回目はかくとう属性の物理攻撃で攻撃し、 二回目はノーマル、切断属性の特殊攻撃。
【アームロック】 格闘
対人型ポケモン用 人型以外には失敗 アームロックをかけて腕の関節を破壊 同じポケモンには2度まで攻撃と防御を一段ダウン(腕の数だけ)

【シャイニング・フィンガー】かくとう 
ここぞ!という時に使うと、急所に当たりやすくなる ※ほかのポテンシャルとの重複可

【かめはめ波】       かくとう
1ターンためて敵1体に大ダメージを与える  極めると1ターンで使えるようになるかも?

【竜虎乱舞】       格闘
HP4分の1で使用可。後攻わざ。 6回以上攻撃する。体力が低ければ低いほどHit回数は増える。

【ギガドリル・ブレイク】
タイプ:かくとう 種類:攻撃技 威力:100 命中:90 兄貴は死んだ!もういない!(ry

【ファイナル・リベンジャー】かくとう
相手の懐に飛び込み、空中へ蹴り上げる技 蹴り上げた相手を追いかけ、地面に叩き起こす 相手がひるみやすい

【流星閃光】
タイプ:格闘 種類:物理技 威力:75 命中:90 一瞬で何十発ものパンチを打ち込む。 一時的に格闘・物理に適用される防御特性・ポテンシャルの一部を無効化して攻撃する。 例:耐震柔皮・回し受け・流し受けなど 例外:ふしぎなまもり等

【もえるとうこん】
タイプ:かくとう 種類:物理技 威力:300 命中:100 闘魂を限界まで燃やして一撃を加える。命中するとひんしになる。

【神砕き】  かみくだき
タイプ:かくとう めいちゅう:100 自分よりもレベルの高い相手に対して威力を増し、 低い相手に対しては減少する。

【不退転】
タイプ:かくとう 種類:変化 威力:‐ 命中:‐ 絶対に一歩も引かない覚悟を決める技。 ぼうぎょが二段階上昇する。

【きこうほう】
タイプ:かくとう 種類:特殊 威力:150 命中:100 与えたダメージの3分の1の反動を受ける。

【瞬獄殺】
タイプ:かくとう 種類:物理 威力:‐ 命中:30 一 撃 必 殺 特性で無効化されない タイプで無効化されない ポテンシャル 殺意の波動 が発動していないと 反動で大ダメージを受ける

【溜め蹴り】
タイプ:かくとう 種類:物理 威力:100 命中: ‐ 発動した次のターン、回避不可の蹴り技を繰り出す。 前ターンに「きあいだめ」をしているときは、発動ターンに繰り出せる。

【ワンツー】
タイプ:かくとう 種類:物理 威力:95 命中:50 2回攻撃。低確率で相手を怯ませる。 かくとう版たたきつぶす。

【黄金の右】
タイプ:かくとう 種類:物理 威力:145 命中:65 光り輝く黄金の右ストレート。特性、タイプによる無効化が効かない。 次ターン、反動により動けなくなる

【幻の左】
タイプ:かくとう 種類:物理 威力:125 命中:85 見えざる幻影のごとき左ストレート。特性、タイプによる無効化が効かない。 次のターン、反動により動けなくなる

【ないきこう】
タイプ:かくとう 種類:変化 威力:‐ 命中:‐ 体力を最大値の半分回復し、ぼうぎょが一段階上昇する。

【スザキック】
タイプ:かくとう 種類:物理 威力:75 命中:100 不必要なまでに回転しながら、飛び蹴りを放つ。 使用したターン、自分以外の攻撃優先度を-1する。

【けりおとす】
タイプ:かくとう 種類:物理 対象:単体 威力:50 命中:100 かくとう版「うちおとす」。

【タイガードライブ】
タイプ:かくとう 種類:物理 対象:一体 威力:120 命中:90 後攻技(優先度-1)。 「まるくなる」状態の味方が居る時、ボール代わりにして蹴ることで威力を1.5倍にできる。 ただしその味方は反動ダメージ(相手に与えたダメージの1/3)を受ける。

【キバくだき】
タイプ:かくとう 種類:物理技 対象:単体 威力:60 命中:100 相手を低確率で怯ませる。以降、相手は「キバ」や「かみつく」に関する技を使えない。 口のない相手には効果がない。

【キックバック】
タイプ:かくとう 種類:物理技 対象:単体 威力:70 命中:70 この技が命中したとき、相手を必ず手持ちに戻させる。 野戦時では、「ほえる」などと同じ効果となる。

【てんちのかまえ】
タイプ:かくとう 種類:変化・物理 対象:自分 威力:60 命中:‐  「こうげき」と「ぼうぎょ」を上昇させる 物理かつ接触の攻撃を受けた場合、高確率で受け流し、急所に当たりやすい反撃を行う 「じしん」のような非接触技は受け流せない 接触技でも「はなびらのまい」のような特殊技は受け流せない 「れんぞくパンチ」のような連続技は接触技だろうが受け流せない てんちのかまえを行った次のターン以降、てんちのかまえ以外の行動をとった場合、てんちのかまえは解除される

【あご狙い】
タイプ:かくとう 種類:物理技 対象:単体 威力:50 命中:50 100%の確立で相手をひるませる

【とらのかまえ】
タイプ:格闘 分類:変化 対象:自分 威力: - 命中: - 今にも襲いかからんとする虎の構え。 構えを変更し、次に繰り出す攻撃技の優先度に+1する。(「でんこうせっか」などは優先度+2になるということ) この技は連続で使うことができず、他の技を使うと構えが解除される。

【いかりのはどう】
タイプ:かくとう 種類:特殊技 対象:単体 威力:60 命中:100 自分のHPが最大HPの半分以下だと威力が2倍。非接触技。 タイプ一致効果:急所に当たりやすい。

【ビーストファング】
タイプ:格闘 分類:物理 対象:単体 威力:180 命中:100 両手を牙のように見せてそれで噛む「かみつき」系の技。 相手の「まもる」を貫通するが、格闘タイプの構えを使わないと使用できない。


【ラリアット】
種類:物理技 威力:75 命中:100 相手の首にきつい一撃をお見舞いする。 3割の確率で怯みにする。

【エルボー】
種類:物理技 威力:60 命中:100 肘で思いっきり相手を攻撃する。 急所に当たりやすい。

【鳩尾狙い】
種類:変化技 威力:―― 命中:―― 精神を集中させ、次の一撃を必ず相手の鳩尾に命中させる。 次のターンの自分の攻撃を、急所にあてることができる。

【バックドロップ】
種類:物理技 威力:80+α 命中:95 相手の腰をつかみ、持ち上げて相手の頭を地面にたたきつける。 相手の体重の重さで威力が+される。

【遠当て】
種類:特殊技 威力:20 命中:必中 自分の気を高速で飛ばし、相手に攻撃する。相手がポテを使う前に命中させることができる。 野戦時では、最後衛でも威力変動のないまま攻撃できる。

【デストロイアッパー】
種類:物理 範囲:単体 威力:120 命中:90 攻撃と同時に相手の補助を全てはがす。

【スーパーアーマー】
タイプ:格闘 分類:変化 対象:自分 威力: - 命中: - 「ぼうぎょ」「とくぼう」が上昇する。 タイプ一致効果:相手の攻撃が急所に当たらなくなる。

【しゅらのこぶし】
タイプ:格闘 分類:物理 対象:相手 威力:150 命中:90 直接攻撃。次のターン、反動で動けなくなる。

【てっぽうばしら】
タイプ:かくとう 種類:変化 対象:自分の場 威力:--- 命中:--- 自分が交代するたびに、出てきたポケモンの「こうげき」を一段階あげる。 「むし」「はがね」「ほのお」ポケモンがでると解除される。 解除時、「とくこう」を一段階あげる。

【デコピン】
ねこだましの格闘ver 威力もそこそこある 敵の種類によっては大ダメージ。

【すね蹴り】
タイプ:格闘 分類:物理 対象:相手 威力:75 命中:90 相手のすねを狙った攻撃。 30%の確率で怯ませる。

【ハンマーショット】
タイプ:格闘 分類:物理 対象:相手 威力:90 命中:100 グーの拳を相手の頭上めがけて振り落とす。 低確率で相手のぼうぎょを一段階下げる。

【波紋のツボ】
タイプ:格闘 分類:変化 対象:自分or味方1匹 命中100 ツボを刺激する事で、体力全回復・状態異常&能力劣化も直す。 戦闘中、自分と味方に使う事が出来る。 戦闘中2回まで使える。 連続で使うと必ず失敗する。

【パワールーム】
タイプ:格闘 分類:変化 対象:場 威力:--- 命中:--- 優先度-7 5ターンの間、「こうげき」の高い順に行動できるようになる。優先度は普通に適用される。効果が残ってるうちに再度使うと、元に戻る。

【ダンスマカブル】
タイプ:かくとう 種類:物理技 対象:単体 威力:110 命中:100 踊り系。攻撃後、10%の確率で回避が上がる。

【たいくうげり】
タイプ:かくとう 種類:物理 威力:140 命中:70 ターンの初めに空中に飛び上がり、ターンの終わりに相手に攻撃する。 空中に飛び上がっている間は「じめん」タイプの攻撃は「こうかがない」。 が「じめん」以外の攻撃技を受ける、もしくはこの攻撃が外れると「最大体力の四分の一」のダメージを受ける。

【ぜんかい】 格/変化 威力:― 命中:―
「かくとう」タイプが使うと、「こうげき」と「すばやさ」の能力値をそれぞれ+1にする※こうげき-6→+1、すばやさ+3→+1となる それ以外のタイプが使うと「とくこう」の能力値を1段階上げる。

【せおいなげ】 格/物 威力:50 命中:95
優先度-1 相手が優先度のある先制技をしてきた時、その先制技の威力を軽減して、せおいなげのダメージを倍にする

【ばっさい】 格/物 威力:70 命中:100
通常のタイプ相性に加えて、「くさ」タイプに対してもこうかばつぐんになる。※くさ・いわタイプ相手にしても4倍ダメージにはならない。

【おびまわし】
タイプ:かくとう 種類:物理 対象:前 威力:60 命中:95
攻撃が命中後、相手を別のエリアへと移動させる。

【サマーソルト】
タイプ:かくとう 分類:物理・直 対象:敵1体 威力:70 命中:100 攻撃成功後、自分と味方の位置を入れ替える。

【ばくれつけん】
タイプ:かくとう 分類:物理 対象:敵全員 威力:100 命中:80 敵を選ばず怒濤の4回連続攻撃。

【ビックバンインパクト】
タイプ:かくとう 分類:特殊 対象:敵全員 威力:100 命中:100 使うと「とくこう」ががくっとさがる。

【基本の構え】
タイプ:かくとう 分類:変化 対象:自分 威力:なし 命中:なし  優先度-1 使うと特殊効果(相手の能力を下げるなど)のない「かくとう」わざの威力が2倍になる。

【押忍!】
タイプ:かくとう 分類:物理 対象:敵一体 威力:55 命中:100 使うと相手をベンチに引っ込める。 

【目潰し】
タイプ:かくとう 分類:物理 対象:敵一体 威力:100 命中:50 当たると相手の命中率を半分にする。

【こきゅうなげ】
タイプ:かくとう 分類:物理 対象:敵一体 威力:80 命中:100 必ず先制攻撃する(優先度:+1)。相手が攻撃系の技を選んでいなければ、失敗する。

【トラトララッシュ】
タイプ:かくとう 分類:物理 対象:敵一体 威力:30 命中:90 五回連続攻撃する。使ったポケモンは次のターン、反動で動けない。

【ファンファーレ】
タイプ:かくとう 分類:物理 対象:敵一体 威力:80 命中:100 この音技が相手に命中した時、3割の確率でランダムに味方ポケモンの能力値が上がる。

どなたでも編集できます