僕の考えた○○/わざ

こおりわざ専用ページです

【おわるせかい】
タイプ:こおり 種類:特殊 威力:170 命中:必中 相手の周囲の空間ごと凍結させ、さらにそれを砕く氷タイプ最強クラスの技。 なお、この技は【一度の試合に一度しか使えない】・【最大値の体力の半分の反動ダメージ】のどちらかを試合前に選択することでデメリットをどちらかに変更できる。 レベルが20以上下のポケモン、もしくはメスのポケモンに放つ場合、相手の体力は「1」残る。


【氷爆】
タイプ:こおり 種類:物理 威力:60 命中:100 自分を中心に冷たい爆風を起こす爆発を起こして攻撃する。 自分の場にあるステロ等を排除することも可能。低確率で相手のポケモンを引っ込ませることも可能。


【ダイヤモンドダスト】
タイプ:こおり 種類:変化 威力:-- 命中:-- 相手の場に氷の粒をまき、ポケモンを交代するたびに出てきたポケモンにダメージを与える。 こおりタイプに弱いほど受けるダメージは多くなる。要はステルスロックのこおり版。 また氷の粒は光を屈折させる。

【こおりのかべ】
タイプ:こおり 種類:変化技 威力:‐ 命中:100 氷で周辺の空間に壁を作り、銃撃をはじめとした実体系間接攻撃を受け止め、氷弾にして撃ち返す。 ストーンエッジやタネマシンガンなど、ポケモンの技でも実体のあるものなら受け止めて撃ち返せる。 カウンターなどと違って成功すればダメージを受けないが、「まもる」と同じく連続で使うと失敗する。 遥か太古、古代人類が投石という圧倒的な威力と射程を持つ斬新な攻撃手段で狩りを行い、 哺乳類最強のモンスターハンターとして古代世界で幅を利かせるようになった頃に、 岩に弱い氷ポケモンが人類の脅威から身を守るために生み出した知恵の一つ。

【凍結】
タイプ:こおり 種類:変化 威力:‐ 命中:75 相手を「こおり」状態にする。

【霧氷】
タイプ:こおり 種類:変化 威力:‐ 命中:100 相手をこおりタイプに変化させる。

【いてつく歌声】
威力:50 命中;90 聞いた者の心を凍らせる声で歌う。 稀に聞いた者を「こおり」状態にする。 敵味方問わず、聞いた者に対して効果がある。

【砕氷】
「こおり」状態の敵に対してのみ、甚大なダメージを与える。

【アイスエイジ】
タイプ:こおり 種類:特殊 対象:全体 威力:80 命中:80 1割の確率で命中した相手をこおり状態にする。 5割の確率で、天候を5ターンの間「あられ」状態にする。

【コールドランス】
タイプ:こおり 種類:特殊 対象:単体 威力:100 命中:90 1割の確率で命中した相手の「こうげき」を一段階下げる。

【アイススロー】
タイプ:こおり 種類:特殊 対象:単体 威力:60 命中:100 3割の確率で命中した相手の「とくこう」を一段階下げる。

【赤色凍結光線】
タイプ:こおり 種類:攻撃技 対象:単体 威力:140 命中:90 撃ったあとに反動 3割の確立で命中した相手を「こおり」にする

【雪だるま】
タイプ:こおり 種類:物理技 対象:単体 威力:30 命中:100 繰り出すたびに威力が上がっていく。天気が「あられ」なら、更に上昇する。

【とうけつけん】
タイプ:こおり 種類:物理 効果範囲:敵全体 威力:55 命中:95 凍て付く凍気を纏った斬撃の嵐で攻撃する、物理版「こおり」タイプエアカッターと言うべき立ち位置の急所に当たり易い技。

【ふゆのあらし】
タイプ:こおり 種類:物理 効果範囲:敵全体 威力:80 命中:85 アイスソードの固有技の1つで、フィンランド人すら凍結する程の吹雪の嵐を解き放つ技。 使用後に天気を「雹」に変更し、効果対象をたまに「こおり」状態にする事がある。 また、天気が「雹」の時、この技は必中する。

【れいとうけん】
タイプ:こおり 種類:物理 効果範囲:単体 威力:100 命中:100 アイスソードの固有技の1つで、魂すら凍結する程強烈な凍気が込められた一閃を放つ奥義。 効果対象が「こおり」、「はがね」、「みず」タイプだった場合は等倍相当でダメージを計算し、効果対象が「ほのお」タイプだった場合は「こうかはばつぐん(≒2倍)」相当でダメージを計算する。 また、効果対象を高確率で「こおり」状態にする。

【みずわり】
タイプ:こおり 種類:物理技 対象:単体 威力:60 命中:100 相手のタイプが「みず」のとき、威力が倍になる。
【ドライアイス】
タイプ:こおり 種類:特殊技 対象:単体 威力:80 命中:100 30%の確率で相手をやけど状態にする。 自身がこおり状態の時でも使用でき、そのとき、やけどにする確率を倍にする。 「ねっとう」の氷版。

【アイスステージ】
タイプ:こおり 種類:変化 対象:相手の場 威力:- 命中:- 相手の足場を凍らせる。相手は飛行、氷タイプ、特性ふゆう以外は場に出るたびに素早さが1段階下がる。この状態で水技を使うと確実にこおりの状態異常になる。 相手が炎タイプを出すか、自分が水技を出すと解除される。

【ゼトナプリズン】
タイプ:こおり 種類:特殊技 対象:自分以外 威力:80 命中:100 3割の確率で相手をこおり状態にする。

【ゆきかぜのまい】
タイプ:こおり 分類:変化 対象:敵1〜2体 威力:− 命中:100 相手の「回避」を1段階下げる。さらに3割の確率で相手をこおり状態にする。天気が「霰」の場合、相手の場のポケモン全てを対象とする。

【みぞれ】
タイプ:こおり 分類:特殊 対象:敵2体 威力:60 命中:100 天気が「霰」の場合は「雨」に、「雨」の場合は「霰」に、攻撃後に変更する。(天候の残りターン数は引き継ぐ)

【みわくのすいしょう】
タイプ:こおり 種類:特殊 対象:敵全体 威力:100 命中:80 三割の確率で相手をメロメロ状態にする。

どなたでも編集できます