僕の考えた○○/わざ

【きずなのはどう】
タイプ:??? 種類:??? 威力:??? 命中:100 好感度が高いポケモンが稀に覚える技。この技を使うとき、タイプ相性・特性は無効化される。 威力はレベル×好感度となり、技の種類もそのポケモンの種族値の高いほうによって変化する。(特攻が高いなら特殊、攻撃が強いなら物理、防御・特防・素早さ・回避が強いなら対応した能力値が5段階アップ。) 技のタイプもそのポケモンのタイプと同じになり。タイプが二つあるポケモンの場合、タイプを変えて二回攻撃を行う。


【パルプンテ】
使うと何がおこるかわからない! ※原作ドラクエの効果がたくさん 「馬車から飛び出す」    ※全メンバー強制交代 「山のように大きい魔人」  ※神の攻撃 などなど…

【幻想殺し】
カウンター技 先攻だとただのパンチ 威力は、やや低めだが相手の特殊効果を無効にする

【時空の歪み】            
時空を歪めて攻撃する。(追加効果はお任せ)

【木原神拳】        
特定のポケモンに大ダメージ

【絆の力】
ダブルバトル戦闘時 最大HPの半分をけずる ※減って瀕死もあり 味方が貰った分のHPを回復する 組んだ相手との仲が良く無いと発動できないかも

【死ね死ね光線】         
伝説の技 ゲームフリークに行けば教えてもらえるかも…

【メイオウ攻撃】
無差別全体攻撃  威力は「だいばくはつ」級
【うたう・極】
命中:90 とくせい「ふみん」「やるき」を持つポケモンすら眠りに落とす。 稀に対象を即死させる効果。

【ジャイアン・リサイタル】
命中:100 とんでもないダミ声の歌で相手にかなりの精神的ダメージを与える トレーナーも喰らう もうバトルどころじゃない

【突撃行軍歌】
使用者はその戦闘中、攻撃技以外使用できなくなる。 使用者は以降のすべての技がきゅうしょにあたる。 相手が「ぼうおん」等により歌が聞こえない状態であっても効果は発動する。

【君が代】
4ターンの間、歌を歌い続ける(「攻撃」は一切出来ない) 5ターン目を迎えたとき場に出ている敵のポケモンは 戦意喪失して敗退する トレーナー・ジム戦用

【ヘヴィメタ】
ヘヴィメタを歌いで自分のポケモン全員の「こうげき・とくぼう」が ぐーんとアップする 反面「ぼうぎょ・とくぼう」が一段階下がる
【WE WILL LOCK YOU】
2分間ながれる曲 曲が流れてる間、ターン毎に低確率で味方ポケモンのステータスが 全て一段階アップする

【しっくりくるわざ・にらみつける】
全能力値1段階低下

【しっくりくるわざ・はかいこうせん】
反動効果がでない

【しっくりくるわざ・じばく】
自爆してもHPの最大HP1/4しか体力が減らない

【しっくりくるわざ・だいばくはつ】
自爆してもHPの最大HP1/2しか体力が減らない 爆発の範囲がかなり広くなる

【しっくりくるわざ・自己再生】
HP全回復 状態異常・能力劣化を回復させる

【クレイジーフィンガービーム】
目に見えない程の超高速度でエネルギー弾を大量に飛ばす 必ず当たる たまに相手をひるませる 掛け声が「うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!」になる

【デスビーム】
急所にあたりやすい

【連続デスビーム】
2〜5回あたる 急所に当たりやすい

【突貫流鏑馬】…とっかんやぶさめ
やる夫とカマドウマの合体技。 カマドウマにやる夫が跨り、カマドウマの攻撃に合わせて射撃支援。 技の命中率が30%上昇する。

【スピリット・オブ・ポケモン】
自身の生命エネルギーを込めたエネルギー弾を発射する 必ずあたり壮絶な威力を持つが、打つとHPが1になる

【だいぼうぎょ】
使うと被ダメージを0にする 「まもる」「みきり」と違い、何度使っても必ず成功するが そのターン中、状態異常効果にかかりやすくなる ※相手の状態異常確率が2倍になる

【鼻空想砲】
鼻くそを飛ばすor鼻くそを付ける かならず相手をひるませるが、連続で使うと相手のこうげきがアップしてしまう

【しっくりくる技:メガホーン】
通常威力1.5倍 きゅうしょにもあたりやすい

【多重影分身】
回避率がものすごく上がる ※一度にかげぶんしん3回使用の効果
【無個性】
相手のタイプを強制的にノーマルタイプにする ※タイプが2つのポケモンもノーマルタイプ単になる 戦闘が終わるまで持続

【武人の舞い】
使用すると場に居るパーティー全員の 「こうげき・とくこう」が、ぐーんと上がる ※トレーナー含む

【守衛の舞い】
使用すると場に居るパーティー全員の 「ぼうぎょ・とくぼう」が、ぐーんと上がる ※トレーナー含む

【のしかかり】
相手にのしかかる  相手をかなりの確率でマヒさせるが威力は低い ※原作の技と同様 ↑はマヒ特化に仕様変更

【おおきくなる】
使用するとポケモンが巨大化 「こうげき・とくこう・ぼうぎょ・とくぼう」がぐーんと上がり 「すばやさ・かいひりつ」ががくっとおちる ひるまなくなる また技の命中率がー10%

【つり銭返し】
使用後3ターンの間、全ての特殊わざのターゲットを自分に変更して吸収する。 相手は全能力が低下、自分は全能力が上昇する。 能力が最大値に上がった後、吸収してしまうと瀕死になる 3ターン目終了時点で、敵に対し攻撃を返す。 技威力は能力上昇数に比例する。 攻撃発動後、全ての能力変化が解除される。

【伝説の証】
伝説種が持つといわれる究極の技 威力は自分の全種族値の合計数値で相性無視攻撃 戦闘で使った後は「ひんし」になる
【首を絞める】
文字通り相手の首を絞める
【元祖ふぶきorE・F・Borしっくりくる技:ふぶき】
相手は死ぬ ……というのは冗談で性能は「赤緑時代のふぶき」になる

【ひみつどうぐ】
※青狸専用技 タイプ:‐ 種類:変化 威力:‐ 命中:‐ 四次元ポケットに収納している複数の専用アイテムの中の一つを使用する。 「空気砲」「どこでもドア」「タケコプター」「ビッグライト」 「ひらりマント」「けんかマシンセット」「石ころ帽子」「地球破壊爆弾」などその種類は多岐にわたる。 ただし、戦闘中で焦っているので狙った道具が出せるかどうかは定かではない。

【めざめるスピード】
タイプ:不定 種類:特殊 対象:1体 威力:15〜35 命中:100 先制技(優先度+1)。ポケモンごとに威力とタイプが違う。タイプ一致だと優先度+2。

【めざめるフルパワー】
タイプ:不定 種類:特殊 対象:全体 威力:70〜90 命中:70 ポケモンごとに威力とタイプが違う。タイプ一致だと必中。

【めざめるパワーストーム】
タイプ:不定 種類:特殊 対象:1体 威力:5〜15 命中:80 2〜5回連続で攻撃する。ポケモンごとに威力とタイプが違う。タイプ一致だと常に5回当たる。

【めざめるオーバーパワー】
タイプ:不定 種類:特殊 対象:1体 威力:90〜120 命中:90 使うととくこうががくっと下がる。ポケモンごとに威力とタイプが違う。タイプ一致だと急所に当たりやすい。


【にじのつばさ】
タイプ:不定 種類:変化 対象:味方の場 威力:-  命中:- 自分の場に5ターンの間、自分のタイプと同タイプの技の威力を1.5倍に上昇させ、相手からの自分と同タイプの技の威力を半減させる。

【みなぎるパワー】
めざめるパワーの物理版。HP・攻撃・防御の個体値によって技のタイプと威力が変動する。

【レインボーダスト】
タイプ:なし 種類:特殊 対象:敵の場 威力:77 命中:77 通常は無属性。使い手のタイプが弱点となる対象がいた場合、威力が4倍になり必中となる。

【にじのさんだん】
タイプ:不定 種類:特殊 対象:単体 威力:25 命中:95 2〜5回連続攻撃。 タイプは使い手のタイプ依存。

【スターバースト】
タイプ:ノーマル 種類:変化 対象:自分 威力:- 命中:- ドラゴンタイプを持たないのが習得条件。 こうげき・とくこう・めいちゅうが1段階あがり、タイプ2にドラゴンタイプを一時的に設定する。

【スターストリーム】
タイプ:ドラゴン 種類:物理 対象:敵全体 威力:180 命中:95 スターバースト使用後ではないと、失敗する。 使用すると、スターバーストで得た変化を失う。

【にじのらせん】
タイプ:不定 種類:特殊 対象:単体 威力:120 命中:70 4〜5ターンの間追加ダメージを与える。

【にじのしょうげき】
タイプ:不定 種類:特殊 対象:単体 威力:150 命中:90 次のターン行動不能。

【にじのせんこう】
タイプ:不定 種類:特殊 対象:単体 威力:100 命中:95 急所に当たりやすい。

【せいゆうパワー】
タイプ:不定 種類:不定 対象:不定 威力:不定 命中:不定 使用したポケモンと「中の人」が同じキャラクターに由来する効果を発揮する。

【しこうのまだん】
タイプ:かみ 種類:物理 効果範囲:単体 威力:180 命中:85 特徴的な構えに拠って溜め込んだ莫大なエネルギーを収束した上で敵に向かって撃ち出す人修羅の奥義。 凄まじい威力を誇るが、その分精度に難がある為に命中率はやや低い。

【じぼのばんさん】
タイプ:かみ 種類:物理 効果範囲:自分以外 威力:150 命中:100 特徴的な構えから発せられる莫大なエネルギーで地中から大空まで影響を及ぼす大震災を引き起こす人修羅の奥義。 凄まじい威力を誇るが、その膨大な力を制御する反動として、使用した次のターンが反動で動けなくなる。

【きゅうま】
タイプ:かみ 種類:特殊 効果範囲:単体 威力:40 命中:100 万能の力に拠り、対象から生命力と精神力を簒奪する技。 与えたダメージ分自分の体力を回復し、使用回数制限のある自分のポテンシャルの使用回数を稀にランダムで1回分回復する。

【ブリューナク】
タイプ:かみ 種類:物理 効果範囲:単体 威力:100 命中:− 自身に宿った存在の力を借りて放つ、新田維緒の奥義たる膨大な光の力を収束した必中技。 名に宿った「貫く物」の言霊の通り、相手のポテンシャルや特性や技等に拠る守りを貫通する。 また、この技はタイプに関係無くタイプ一致効果を発揮し、中確率で「やけど」か「どく」の状態異常にする。 尚、この技はポテンシャル「ラウファーダ」発動中にしか使用出来ない。

【虹天剣】
タイプ:タイプ2依存 種類:特殊 効果範囲:自分以外 威力:100 命中:90 急所に当たりやすい。 次のターンは反動で動けなくなる。 尚、この技は「虹影石」を持っていなければ使用できない。

【しねしねこうせん】
タイプ:不定 種類:物理 威力:30 命中:100 連続で1〜4回繰り出す。 4回目が当たった時に追加効果で一撃必殺!

どなたでも編集できます