僕の考えた○○/ポテンシャル

【七天八刀】
かみのつるぎのタイプを天候に応じて任意で変更出来る。 (変化するタイプはウェザーボールに準ずる。)

【究極完全態】
『繭に籠る』を使って6ターン経過した状態から起きた時に発動。 全ての能力が限界まで上昇し、全ての技が必中かつ急所に当たるようになる。

【三尸の虫(さんしのむし)】
カマドウマ用ポテンシャル。 相手が「ねむり」状態の間、ダメージを与え続ける (特性「ナイトメア」と同じ)

【スキップステップ】
カマドウマ用ポテンシャル。 跳ねながら動くことで回避率が上昇し、「脚」を使う技の威力が上昇する

【天之尾羽張】
カマドウマ・イザナギ専用のポテンシャル。 火神を殺す剣。 ほのおタイプへの斬る・突く攻撃が4倍弱点扱いになり必中する。

【アルカナ:刑死者】
カマドウマ用ポテンシャル。 体力が限界に近いとき、任意のステータス一つだけを二段階上昇できる

【閻魔蟋蟀(えんまこおろぎ)】
カマドウマ専用ポテンシャル。 触覚以外の知覚を封じるドーム状の空間を展開する。 空間内では命中率、回避率が4段階下がる。 発動者に直接触れていると、その間だけ通常の感覚に戻る。 これらの効果は、発動者・ポテンシャル「触覚」保持者には効かない。

【神斬り蟲(かみきりむし)】
カマドウマ専用ポテンシャル。 種族値合計600以上を相手にしたとき、「シザークロス」などの斬撃系の技の威力が2倍になる。

【舞々被り(まいまいかぶり)】
カマドウマ専用ポテンシャル。 「〜のまい」「〜ダンス」といった技を1ターンに2回連続してだせる。
【G】
相手を挑発+混乱状態にして、自分を「ちいさくなる」+すばやさ3段階上昇状態にする。 性別メスの人型に特に有効。

【汚染胞子】
周囲の環境を「腐海」にする。 「腐海」では「むし」タイプの技の威力が増し、「どく」タイプのポケモンが毎ターン微量回復する。 「むし」タイプ、「どく」タイプ以外だと瘴気により猛毒状態になる。

【武者修行】
カマドウマ用ポテンシャル。 戦闘中にいずれかのステータスが上昇するとき、そのステータスをもう一段階上昇させる。

【悪薙ぎ】
カマドウマ用ポテンシャル。 低確率で技の優先度が+1上昇し、「斬る」タイプの技の範囲が拡大する。 また、あくタイプの相手に与えるダメージが二倍になる。

【司令官】
カマドウマ用ポテンシャル。 ダブルバトルで場に出た時に、味方の「こうげき」と「ぼうぎょ」を一段階上昇させる。 ただし、このポテンシャルによって自身のステータスは上昇しない。

【玉虫色】
カマドウマ(進化後)専用ポテンシャル。 繰り出すとき,タイプ2を指定できる。

【溢れる光】
カマドウマ・イサナギ専用ポテンシャル。 自分の技にタイプ2を付け加える。 その場合、一度手持ちを戻さないとつけたタイプ2を変更できない。

【虹の光壁】
カマドウマ・イサナギ専用ポテンシャル。 自分の技やポテンシャル、特性で天候が変化した時、ターン経過で天候が終わるまでいかなる場合においても天候変化できない。

【虹が導く剣】
カマドウマ・イサナギ専用ポテンシャル。 1/試。天候を元に戻すことで「かみのつるぎ」を使用できる。

【斬鉄鬼徹】
カマドウマ・イサナギ専用ポテンシャル。エリア移動をしたターン、鋼タイプへの物理技の威力を2倍にする

【鬼徹虹叉(きてつこうさ)】
カマドウマ・イサナギ専用ポテンシャル。 エリア移動をしたターン、攻撃する技のタイプを自身のタイプ1に変更する。

どなたでも編集できます