僕の考えた○○/ポテンシャル

【夜の伴侶】
月、闇、死。 夜の内包する万物に愛されるサーニャの称号。 場が夜の時、森羅万象が彼女に味方する。

【探査】
サーニャ用ポテンシャル。 ボールから出していると、金属系のアイテムを拾うことがある。

【猫まね】
サーニャ用ポテンシャル。 猫派の相手を低確率でメロメロ状態にする。性別を問わない。

【アルカナ:隠者】
サーニャ用ポテンシャル。 相手より自分のレベルが高い時、低確率で相手と交渉し戦闘を終了できる。

【アルカナ:死神】
サーニャ用ポテンシャル。ニュクス側のアルカナ 瀕死になった際に、低確率で「みかづきのまい」を自動発動する。

【高山流水】
サーニャ用ポテンシャル。 音を利用する技のタイプを任意に変更することができる。

【星間飛行】
うたうが失敗しても中確立でメロメロにする。

【霊気使い】
サーニャ用ポテンシャル。 低確率で、相手のゴーストタイプの特殊技と変化技を無効化する。

【予感】
サーニャ用ポテンシャル。 低確率で、相手が次に使用する技のタイプが分かる。

【残響する歌声】
サーニャ用ポテンシャル。 音に関する技を使用したとき、ターン終了時に低確率で同じ技を繰り出す。

【魔性の教示】
サーニャ用任意発動型ポテンシャル。 1ターンの間、使用したポケモンと味方が持つ確率発動型ポテンシャルは必ず発動するようになる。 このポテンシャルは戦闘中一度だけ使用できる。

【闇への流刑】
サーニャ用ポテンシャル。 自分より相手のレベルと合計種族値が低いとき、低確率で相手を瀕死にさせる。

【偽りの言霊】
サーニャ用任意発動型ポテンシャル。 電波交信で口頭指示と異なる指示を出して相手のポテンシャル消費などを誘発する。 電波傍受持ちには不発。

どなたでも編集できます