僕の考えた○○/わざ

【ほしあかり】
ノーマル 威力:― 命中:― 自分の場のポケモンの命中率と「とくぼう」が一段階上昇する

【1001いあいぎり】
ノーマル 威力:50 命中:80 2回連続攻撃。使い慣れれば最大5回まで連続攻撃可能。相手がゴースト・いわ・はがねの場合でも等倍ダメージ。 1001というトレーナーが「いあいぎり」を独自に研究して編み出した秘技。

【単発クリアトラップ】
ノーマル 威力:無し 命中:100 まきびし等の設置タイプの技 相手の攻撃を一回だけ無効化する。

【ムゲン・キャノン】
ノーマル 必ず当たる ただし戦闘終了まで、技はこれしかつかなくなる

【ヘブンズ・ナックル】   
ノーマル  ゴースト・あくに必ずあたる  ゴースト・あくタイプに大ダメージ

【モノマネ】        
ノーマル  アニメキャラのモノマネを披露する 反則禁止 ※コンテスト専用技 ※原作効果:事前に使用した相手の技を戦闘中のみ得る

【キンチョール】        
ノーマル  相手を緊張させる 言葉が通じなければ効果がない 例外もある

【挑発伝説】
タイプ:ノーマル 種類- 威力- 命中:100 とにかく相手を挑発し続ける 発動した者以外を全員の攻撃力をぐーんとあげ、混乱の状態異常を与える。 もちろんトレーナーも混乱する

【超爆発波】
タイプ:ノーマル  自身の周囲に強力な爆発波を起こし、全体に攻撃を与える 範囲が360度包囲の技などで空中から放つと効果的 劣化版だいばくはつ?

【アルトネリコ】
タイプ:ノーマル 威力:170 命中:10 世界のどこかにあるとされる生命の塔の力を借りて大熱唱する。 タイプによる相性を無視してダメージを与えるが、翌ターンは反動で動けない。

【サイコロをふる】
タイプ:ノーマル 種類:変化技 威力:0 命中:100 自分のHPを何割か犠牲(掛け金)にしてサイコロを振り、 出目によって通常時よりも強力になったわざをランダムに出す。

【しゅうちゅう】
タイプ:ノーマル 種類:変化技 威力:0 命中:100 気力を集中し、次のターンの攻撃が必ず急所に当たる。防御・回避系ポテンシャルも貫通する。

【ぶったぎる】
タイプ:ノーマル 種類:物理技 威力:40 命中:100 全力で目の前の敵を両断する。必ず急所に当たる。

【ユニコーンのつの】
タイプ:ノーマル 種類:物理技 威力:100 命中:100 聖なる一撃により非童貞・非処女にタイプ相性を無視して抜群の 効果。 性別のない相手には効かない。 童貞・処女のポケモンしかこの技は使えない。

【終わりの始まり】
自身のぼうぎょ・とくぼうを三段階低下させる替わりに、こうげき・とくこう・すばやさを三段階上昇させる。

【さけびたし】    
ノーマル 使われた相手には、一度だけ以下の効果。 次にあたるほのお技の威力が倍になる。 ほのおわざを使用した場合自分にも同じ威力のダメージを受ける。

【にばんせんじ】
タイプ:ノーマル 種類:変化技 威力:- 命中:- 相手が直前に使ったわざを半分の威力かつ必中で繰り出す。 追加効果が必ず発生する。連続で使うと失敗しやすい。

【逆十字】
命中70 直前に喰らった技の威力で2回攻撃する。必ず後手になるが一撃ごとに低確率で敵ががひるむ。

【白色破壊光弾】
タイプ:ノーマル 種類:攻撃技 威力:150 命中:90 撃ったあとに反動 ハサミから光弾を放つ。白色破壊光線やバルタンファイヤーと呼ばれることもある。 (サトシのキングラーって破壊光線撃ってたんだぜ)

【ばくれつハンマーなげ】
タイプ:ノーマル 種類:攻撃 威力:200 命中:95 攻撃したあと攻撃が4段階さがる

【さかだち】
タイプ:ノーマル 種類:変化 威力: - 命中: - 「こうかばつぐん」と「こうかはいまひとつ」のタイプ相性を入れ替える。

【賢者モード】
タイプ:ノーマル 種類:変化 威力:ー命中ー 戦闘中オナニーをして、その反動で精神力を向上させる ただし最大HPの20%を消費する

【むそうけん】
-夢想剣- タイプ:ノーマル 種類:物理 威力:150 命中:100 優先度-3 トウカ用 ノーマル版きあいパンチ 攻撃するまでに相手の攻撃を受けると失敗する

【いたいのとんでけ】
タイプ:ノーマル 種類:変化 対象:単体 威力: - 命中: - 一体のポケモンのHPを30回復させ、混乱を治す。 次のターンのみ、物理技の反動ダメージを受けない。

【あとだし】
タイプ:ノーマル 種類:物理 対象:単体 威力: - 命中: - 後攻必中技。 威力は相手が直前に出したわざの1.5倍になる。

【いっとうりょうだん】
種類:物理 対象:一体 威力:120 命中:75 「いあいのかまえ」状態の時は命中が75→90になる。使うと構えが解除される。 もちもの効果:刀を持っている時、たまに相手をひるませる。

【まろばし】
種類:物理 対象:相手全体 威力:100 命中:- 先制技(優先度+5)。必中。1ターン目に溜め、2ターン目で攻撃する。 「いあいのかまえ」状態で使うと必ず急所に当たる。使うと構えが解除される。 もちもの効果:刀を持っている時、回避ポテンシャルを無効化する。

【なのりあげ】
タイプ:ノーマル 種類:変化 対象:全体 威力: - 命中:90 「ねこだまし」的な技。登場時のみ先制。自分の名前とタイプを名乗り上げる。 命中した場合、相手も行動を中断し、自分の名前とタイプを名乗り上げる。

【つめきり】
タイプ:ノーマル 種類:変化技 対象:単体 威力: - 命中:85 相手の「こうげき」を二段階下げる。以降、相手は「爪」に関する技を使えない。 手や足のない相手には効果がない。

【ふしぎなかまえ】
タイプ:ノーマル 種類:変化技 対象:単体 威力: - 命中: − 自分の『特攻』『回避』『素早さ』をそれぞれ一段階上げる。 中確率で『むてのかまえ』『いあいのかまえ』のどちらかの技の追加効果を得られる。

【ししまい】
タイプ:ノーマル 種類:物理技 対象:全体 威力: - 命中: - 踊りの技。 自分の「こうげき」を一段階上げ、相手の「ぼうぎょ」を一段階下げる。 低確率で相手を怯ませる。

【おおきくなる】
タイプ:ノーマル 種類:変化技 対象:自分 威力:- 命中:- 主にマリオ系や萃香等が習得。 体を大きくして自分の回避率をがくっと下げるが 攻撃 防御 特防をぐーんと上げる。

【むそうのかまえ】
タイプ:ノーマル 種類:変化技 対象:自分 威力:- 命中:- 構えを変えることで各種構えの該当ポテンシャルを全て使うことが出来るが能力値は変化しない。

【シャットアウト】
タイプ:ノーマル 種類:変化 対象:味方単体 威力:- 命中:- ダブルバトル以上専用。味方一人を攻撃対象から外させる。

【マルチパンチ】
タイプ:ノーマル 種類:物理技 威力:60→90 命中:100 仲間が同一ターゲットに特殊技を設定した際に以下の動作をする。 仲間が特殊技を使った直後に行動するようになる。 特殊技命中後、威力が5割増しになり、相手はこの技のダメージ判定をとくぼうと直前の技と同じタイプで判定する。 (使い手はノーマルタイプの物理技と計算 受け手は○○タイプの特殊技と計算) 特殊技が命中しなければ、素の能力と通常の判定で攻撃する。

【はじまりのうた】
タイプ:ノーマル 種類:変化技 範囲:味方全体 威力:- 命中:100 場に出た時のみ成功する。 味方のこうげき・とくこう・すばやさが上昇する。

【あいのうた】
タイプ:ノーマル 種類:特殊技 範囲:相手全体 威力:83(最大) 命中:100 範囲版恩返し。トレーナーへの愛を歌に乗せて攻撃。 3割の確率で体力が1/2回復。

【ラストソング】
タイプ:ノーマル 種類:特殊技 範囲:相手全体 威力:60 命中:100 成功すると、自陣のポケモン全てが味方と交代する。 控えが一体しか残ってない場合は1体しか場に出せない。 交代可能な控えがいない場合、反動で動けなくなる。

【カーテンコール】
タイプ:ノーマル 種類:変化技 範囲:単体 威力:- 命中:100 トレーナー戦で使うと対象を一度出たポケモンの中から指定して交代させる。 このわざは味方にも使用可能。指定可能な控えがいないと失敗する。 野生ポケモンとの戦いでは直前に戦った野生ポケモンを呼び寄せる。 このわざは連続で使うと失敗する。

【まわりこむ】
タイプ:ノーマル 種類:変化技 範囲:- 威力:- 命中:100 次のターンの攻撃の優先度が+2されて、急所に当たる。

【ハッスル】
種類:変化 範囲:味方の場 4ターンの間、自陣にいるポケモンの特攻が2倍になる。

【ファイナルビーム】
タイプ:ノーマル 種類:特殊 範囲:単体 威力:60 命中:100 命中した相手のそのターンの行動順を優先度、すばやさを問わず最後にする。

【ひとばしら】
タイプ:ノーマル 種類:変化 対象:相手の場 威力:--- 命中:--- 使用したポケモンは「ひんし」になる。 「ゴースト」「かみ」ポケモンがでると解除される。 解除時、「ひんし」にする。

【かばう】
タイプ:ノーマル 種類:変化 範囲:味方1匹 威力:なし 命中:100 相手の攻撃から、味方を庇いダメージを代わりに負う。 「まもる、みきり」と同様で連続でだすと失敗しやすい。 シングルではトレーナーを庇う。

【とうこんほうき(刀魂放気)】
タイプ:ノーマル 種類:特殊 対象:不定 威力:不定 命中:不定 刀使い専用技。 刀に秘められた真の力を解放し、特殊な効果を発生させる。使用すると刀は中確率で破壊される。 発生する効果は使用した刀によって異なる。

【おうのかまえ】
タイプ:ノーマル 種類:変化 範囲:自分 威力:なし 命中:- 構えを変更し次に繰り出すわざの優先度を-1に固定する。 この構えの間に相手が先手で攻撃した場合、5割の確率でひるませる。 相手に先手で攻撃する場合、そのわざは失敗する。

【ベホマラー】
タイプ:ノーマル 種類:変化 範囲:手持ち PP:5 手持ち全員の最大HPの25%を回復させる。 瀕死、状態異常&能力劣化は直らない。

【オーバードリップ】
タイプ:ノーマル 種類:変化 効果範囲:味方全体 威力:− 命中:− 特殊な点滴を投与する事で身体の自然治癒力を増幅させる技。「○○看護師」技能を持つポケモンのみが使用可能。 味方全体を毎ターン最大体力の1/8を回復する状態にする。

【ひき逃げ】
タイプ:ノーマル 種類:ぶつり 効果範囲:敵 威力:90 命中:90 敵に突進して、そのまま走り去る。 野生ではこのワザを使う・使われると自分と相手が離脱可能。 バトルでは手持ちのポケモンと交代になる。 また必ず交代&逃げる事ができるわけではなく、失敗した場合には喰らうダメージが2倍になる。

【いあいぬき】
タイプ:ノーマル 種類:物理 効果範囲:単体 威力:100 命中:100 「いあいぎり」を使えるものがそれを昇華させることで習得する技。 待機状態になり、相手の先制技に対してそれをキャンセルさせた上でダメージを与える。

【原初のまきつく】
タイプ:ノーマル 種類:物理 効果範囲:単体 威力:15 命中:85 2〜5ターン連続でダメージを与える。その間、自身も攻撃相手も一切行動できない(反動状態) どくどくと組み合わせると鬼畜。アネモネと組み合わせるともっと鬼畜

【ウェザーアッパー】
タイプ:ノーマル 種類:物理 効果範囲:単体 威力:50 命中:90 天気が変化している時、天気に応じてタイプが変わり、威力が2倍になる。 「そらをとぶ」状態のポケモンにも命中する。

【はらいのける】 ノ/物 威力:60 命中:100
相手が「ステルスロック」「どくびし」などの設置技をしてきた時、そのわざを無効にして相手にダメージを与える。 相手が設置技をしてこなかった時、このわざはダメージを与えることなく失敗する。

【かどわかす】 ノ/変 威力:― 命中:100
相手が異性の時、回避率を1段階上げる。 次のターン終了時まで、その相手は持っている道具を使うことが出来なくなる。

【ものまね(変わり者)】 ノ/変 威力:− 命中:100
「しっくりくる」わざ。このターンの間に使用された技・ポテンシャルすべてをその試合中コピーする。優先度−7

【ミイラがり】
タイプ:ノーマル 種類:物理 対象:敵全体 威力:80 命中:100 特性「ミイラ」のポケモンに対し、タイプ相性やポテンシャル等を無視してダメージを与えられる。

【ウェザーブレイク】
タイプ:ノーマル 種類:特殊 対象:単体 威力:100 命中:100 天候が変化してる場合、威力150の技として扱う。使用後、天候変化をキャンセルする。

【にじいろのまい】
タイプ:ノーマル 種類:変化 対象:敵全体 威力:‐ 命中:‐ 相手ポケモンの、使用ポケモンと同じタイプのタイプ耐性を3〜4ターンの間破壊する。

【ウェザースラッシュ】
タイプ:ノーマル 種類:物理 対象:単体 威力:90 命中:100 天候によってタイプが変わる。急所に当たりやすい。

【ふへんのはどう】
タイプ:ノーマル 種類:特殊 対象:敵全体 威力:80 命中:100 稀に全能力値を一段階上げる。

【ねこだまし(変わり者)】
タイプ:ノーマル 種類:変化 対象:単体 威力:- 命中:100 相手をひるませる。連続で使用すると成功率が下がる

【アブノーマル】
タイプ:ノーマル 種類:変化 対象:自 威力:- 命中:100 自身のタイプをノーマル以外にランダムに変える

【ストレッチ】
タイプ:ノーマル 種類:変化 対象:自 威力:- 命中:100 すばやさが一段階上がり、一度だけ行動不能にならなくなる

【ものボケ】
タイプ:ノーマル 種類:変化 対象:自 威力:- 命中:90 もちものを消費して相手のこうげきを二段階下げる

【シャルウィダンス】
タイプ:ノーマル 種類:変化 対象:前 威力:- 命中:100 相手を3ターンの間「踊り技」しか出せなくする。(技を持っていない場合、「わるあがき」になる。)

【のどならし】
タイプ:ノーマル 種類:変化技 対象:自身 威力:- 命中:- 体力を1/4回復し、「とくこう」を上げる。 「音技」
---

どなたでも編集できます