僕の考えた○○/ポテンシャル

パンツァーバトル専用ポテンシャルを記載してください
パンツァーバトルについてはリンク先を参照

【繰り返されるパンツ魂】
使用しているポケモンの脱ぎたてのパンツを嗅ぐことによって覚醒する。 一度使ったパンツァーバトル専用ポテンシャルをもう一度使うことが出来る。


【もう何も怖くない】
パンツどころか、着ている服やアイテムも持たない状態 恥を捨て、己の信念を貫ぬくために前を向いて突き進む! 真っ裸なため、被ダメージが半端ないが、何事にも動じなくなる この勢いはもう、誰にも止められない!


【ボディペイント】
パンツを戦闘中に破壊された時に覚醒出来る パンツがないなら、自分で穿いてるようにすればいいのだ パンツアーだからといって、パンツを穿く事が全てではないのだ!!


【ラブラブカップラー】
深い絆で結ばれた者同士のパンツを お互いに交換し、それを穿くという事により取得出来る この絆はもう誰にも破壊される事はない!

【ヒモ・エクストリーム】
ヒモパンへの究極の愛に目覚めたパンツァーのみが取得できる 場のヒモパンを穿いているポケモン全てのステータスが1段階アップする また、ヒモパン以外を穿いているポケモンへの技の威力が1.2倍になる
【ヒモ・バタフライ】
ヒモぱんのヒモを蝶々結びにする事で身も心も軽くなり、じめんタイプの技が当たらない気がする

【ヒモ・ハード】
ヒモぱんのヒモを固結びにする事で心身共に固くなり、ぼうぎょがぐーんと上がった気がする

【ブラックアウト】
たとえどんな状況であろうともスカートの中が黒く染まり、パンチラを防ぐ

【パーフェクトカテナチオ】
短いスカートを履きながら、ありとあらゆるパンチラを超常的に防ぐことができる
【パンツラッガー】
パンツを頭に装着することで男の魂を注入することができるという・・・(かぶれるものなら何でも可) パンツに宿りし魂は熱く激しいパトスを物理的攻撃力として発現する(パンツの種類でなく情熱の高さで威力が決まる) そのパンツを両手で挟んで投げろ!!(毎回パンツ消費。投擲後2ターンヘロヘロ人間になる。)

【タイツの守り】
タイツ、ストッキングを愛でるパンツァーが使用できる 場のタイツ、ストッキングを穿いているポケモンの防御と特防を2段階上げ、状態異常にかからなくする。

【チラリズムウィンド】
スカートを上げる程度の風を起こし、相手のパンツを確認する ポケモンはパンツを見られたことによって恥ずかしがり硬直する ただし、パンツを見られても平気なポケモンはこのポテを使っても硬直しない

【重ね着】
パンツを二枚穿かせる もちろん効果も2つ付くし、お腹が冷えるのをおさえる 普通のバトルには超有利になるが、パンツバトルでは反則

【早着替え】
パンツを履き替えることができる ただし履き替えられるのは今はいている物と同じ柄、または形状のパンツに限る

【パンツバリアー】
※パンツァー専用 戦闘中、自分に来た攻撃を完全防御して無効化する。 防御後、所有するパンツがランダム(安価)で一つ消滅する。 使用する度にパンツを消滅させることから、パンツァーの間では 禁じ手として封印されているポテンシャルである。


【パンツの下の秩序】
全てのトレーナー・ポケモンはパンツァー専用以外のポテンシャルを使えなくなる。 ポケモンのレベル上限がトレーナーのPLVに抑制される。

【パンツめくれぇぇぇ!!】
パンツの裏表を逆にする禁断の奥義。

【あの子のスカートの中】
あらゆるスカートの中から登場する。

【布切れへの執念】
「好きだ」という気持ちをここぞとばかりに溢れだす。 1ターンのみ、自分の情熱(パッション)を大きく上げる。

【思想と現実】
異なる趣向の相手に対し、その矛盾点を次々に挙げていく。 自分の論理(ロジック)が相手より上回っていた場合、相手の論理(ロジック)を下げる。

【共振共鳴】
相手と自分の心を重ね合わせる。 読解力(リーディング)が大きく上昇するが、情熱(パッション) 論理(ロジック) が下がることがある。

【いろいろやろうぜ】
パンツァーバトルポテンシャル。 自身の論理(ロジック)が相手より上回っているとき、その差分だけ「すばやさ」が上昇する。

【ガンガンいこうぜ】
パンツァーバトルポテンシャル。 自身の情熱(パッション)を「こうげき」と「とくこう」に上乗せさせる。

【いのちのだいじに】
パンツァーバトルポテンシャル。 自身の読解力(リーディング)を「ぼうぎょ」と「とくぼう」に上乗せさせる。

【魂の誓い】
パンツァーバトルポテンシャル。 完全に信頼し合ったトレーナーとポケモンのみ発動。 トレーナが最も好みのパンツをポケモンが履いているとき、全能力値が上昇する。

【パンツァダスト】
名前付きのパンツを消費(浄化)して発動。 その名前の主が得意とする技、もしくはポテンシャルを一つ使用できる。

【パンツァファウスト】
相手のパンツが年代物なら、対象をゴーストタイプに変えてしまえる。

【パンツァー戦士Yマン】
自称「パンツァー界の秩序を守る正義のヒーロー」 その正体は言うまでもなくやる夫本人。 決めポーズはブリーフの端を手で持ち上げて股間を「Y」に強調させた姿。

【血塗られし死合-PNTデスマッチ-】
バトルを行うお互いが承認した場合にのみ発動。 この死合において敗北したパンツァーはパンツを奪われるだけなく、下半身に身に付けている全ての物品を奪い取られる。

【無差別フェロモン】
「論理<ロジック>」すら侵し尽くす程に強烈な「情熱<パッション>」に塗れたフェロモンを放ち、男女を問わずに相手からパンツを脱がされる事に対する忌避感を消滅させ、僅かな間だけ無抵抗状態にする。但し、圧倒的な「情熱<パッション>」と「感性<センス>」を両立させたパンツァーにしか使用出来ない。

どなたでも編集できます