僕の考えた○○/ポテンシャル

佐天専用のポテンシャル案を投稿してください。


【スカートめくり・風】
いたずらな風を起こしてスカートをめくる。

【家事万能】
野営時等、家事を行うときにパーティを最善の状態にする。(料理で全体力回復・パンツを別の物に変える時低確率で追加効果を付与など。)

【幻想御手】
一時的に種族値を増加させ、『コンプレックス』を克服する。 普段使えないような技を使えるようになるが、使用し過ぎることで依存が発生する。 使用から3ターンで「ひんし」になる。

【小さな勇気】
「ここぞ!」という場面で死に出しで登場した際、 低確率で『コンプレックス』を克服し、全ステータスを1段階上昇させる。

【パンツァードラグーン】
ドラゴンの素材で造られたパンツをはくとステータスが上昇する。

【先輩への信頼】
場に出たとき、味方に『エース』を持つポケモンがまだ控えてる場合、中確率で『コンプレックス』を克服する。

【マネージャー】
トレーナーや他のポケモン達の調子などを常に把握している。 また、トレーナーやポケモンの行動のサポートが上手くなる。

【激励】
野戦時、味方を応援してステータスを上昇させる。

【いたずらの秘技】
相手に気づかれずパンツ、水着、ブラ等を抜き取れる。ホックをはずしたり紐パンの紐を解いたりも朝飯前。

【看破の魔眼】
対象のスリーサイズや下着の色、形状などを看破することができる。

【奉仕の心】
補佐や助手等の人の手助けをする特殊技能に目覚めやすくなる。また、いつのまにか家事全般が得意になっている。

【やけくそテンション】
先発で出た際に『コンプレックス』の条件を満たすと、低確率で攻撃・特攻が一段階上がり、すばやさ・防御・特防が一段下がり、状態:こんらんになる。

【わらしべ長者】
威力の低い技から高い技を繰り出していくと、繰り出した回数分、技の威力が上がっていく

【秘伝要員】
訓練をする事で全ての秘伝技を習得できる。

【都市伝説】
佐天用ポテンシャル。 ポテンシャル「伝説種」を持つ相手の特性による効果を受けない。

【対抗神話】
佐天用ポテンシャル。 ポテンシャル「伝説種」を持つ相手に繰り出す技は必中かつ急所に必ず当たるようになる。

【スペードの3】
佐天用任意発動型ポテンシャル。 相手の合計種族値が自分より大幅に高いとき、自分の現在HPと相手の現在HPを入れ替える。 このポテンシャルは戦闘中一度だけ使用できる。

【マジシャンハンド】
まるで手品師のように手先が器用になり、特性が【わるいてぐせ】じゃなくてもアイテムが盗めるようになる。 特性が【わるいてぐせ】の場合は相乗効果で相手に接触しなくても盗めるようになる。

【自己叱責】
ひるみやコンプレックスで行動できなかったとき素早さが1段階上昇する

【看病】
薬を使ったときの効果が高くなる。

【裏読み】
怪しい話や態度を察知し、見破ることができる。

【無能力者の意地】
相手が使ってくる変化技を低確率無効化して、それを逆に封じる。 アニメのキャパシティーダウン破壊が元ネタ。

【着付け】
野戦やタッグバトルなどで使用可能。自分が所持している「衣類や鎧」に属する もちものを仲間に装備させる事が出来る。 また、戦闘時以外でも仲間のドレスアップなどに貢献できる。

【佐天一流】
野戦専用。トウカ&佐天専用ポテンシャル。 トウカの通常技を2種類選択し、同時に放つ。(佐天はサポートのため行動不可) 2種類選択されたわざのうち、より相性のよい攻撃が2回命中する。 ※元ネタは宮本武蔵の二天一流

【親友バトン】
瀕死になったとき発動。 パーティの中で「最も仲の良いポケモン」が後続として場に出るとき、バトンを繋げることができる。

【探偵】
探し物を見つけることができる。 戦闘時、場に出ると「みやぶる」が発動する。

【欠陥品じゃない】
相手からの能力変化を低確率で無効化する。

【チンカラホイ】
魔法で風を起こしてスカートを捲る。 捲るのは風なので、対象はこちらの存在に気づかない。

【金銭嗅覚】
ときどき財布を拾ってくる。 また、野良トレーナー戦時トレーナーの所持金を嗅ぎ取り、全額賭けさせることができる。

【酌上手】
「もちもの」に酒系のアイテムを持っているなら、登場時相手に飲ます。 その時、相手が酩酊状態なら「ねむり」状態にする。

【賑やか担当】
佐天用ポテンシャル。 合同コミュに参加する全員の好感度が上がりやすくなる。

【パンツスナッチ】
「どろぼう」を使ったとき、ついでにパンツも盗む。

【閃光神話】
やる夫のwwwなどの発光により一瞬で光を集め、「ソーラービーム」をタメ無しで放つ。一試合一回。

【マジ泣き】
マジで泣きたくなるような状況で「うそなき」を使った時、相手が怯む。

【弱者の意地】
自分より種族値が上のポケモンと対峙するとき、三回まで相手の攻撃をHP1で耐えきることができる。

【第四波動】
場で使われたほのお技を無効にする、 もしくは、こおり技を使用する事でそのわざの威力をチャージ(最大300)する。 チャージした値を消費する事で、以下の技を使用できる。 ・ブラストバーン(反動なし) ・ぼうふう(天候問わず必中)
【種まき】
やどりぎのたねを使うと敵陣を「くさむら」にする。 草叢:素早さ、回避率が下がる。草、虫タイプのポケモンは逆に上がり、飛タイプ、特性ふゆうのポケモンには影響しない。 特性そうしょくのポケモンは毎ターンHP回復。 炎タイプのポケモンが場に出ると解除される。 味方が炎タイプの技を使うとダメージ1.5倍+範囲が敵陣全体になり、草叢が解除される。

【リバース】
くさタイプの技を繰り出すと低確率で相手のポケモンの能力をもとにもどす。

【緑のカーテン】
周囲の環境を「森」にする。 「森」の中では「くさ」タイプの技の威力が増し、 ターン終了時、「森」に潜む全ての「くさ」ポケモンの体力を回復する。 節電効果で、でんきタイプの技の威力を緩和する・・・かもしれない。 その141でトトロが使ってた『生命の樹』とほぼ同じ。

【スーパーアシスト】
完全後攻になる代わりに、タイプが同じ変化技を1ターンに二種類使える。 一つ目が失敗すると、二つ目の技がでない。

【いたずら職人】
技の優先度を1下げる代わりに、追加効果・ポテンシャルの発動率を向上させる。 (追加行動時には効果消滅)

【ピンポンダッシュ】
任意で発動。変化技を使った後にバトンタッチが発動する。

【根性返し】
こらえるで耐えた時相手を吹き飛ばす。

【落とし穴作り】
「あなをほる」使用時に小サイズの落とし穴を作成することができる。 落とし穴は相手の直接攻撃に低確率で発動し、1回だけ行動を失敗させる。 タイプ「ひこう」、特性「ふゆう」、人間サイズを大きく上回るポケモンには無効。 自分または相手の「じしん」「マグニチュード」で解除される。

【整理整頓】
「シェア系」の技を使った際、低確率でもう一つの方のシェアを使用する。

【ジェットストリーム】
パンツァーバトル用。 パンツをめくったとき、「すばやさ」をぐーんと上げる。

【コットンブレイク】
パンツァーバトル用。 パンツをめくったとき生地が毛糸類の場合、相手を怯ませ、問答無用でパンツを得る。

【そよかぜステップ】
接触技を使うと低確率で回避が1段階上昇する。

【熟練奇襲】
「ねこだまし」を使うと命中が1ターンの間上昇する。

【満月打ち】
天気が「夜」の時、『ホームラン』の発動率が低確率に上昇する。

【お手製弁当】
1日1回、朝に回復アイテムである「手作り弁当」を作る。

【大どんでん返し】
種族値の全てが相手より下回っている場合、二回だけその相手への攻撃が急所&必中となる。

【応える想い】
ピンチの時、低確率で指令の効果が2倍になる。

【悪戯満開】
場に出たときに自動で変化技を使える。

【ジャミング】
佐天用ポテンシャル。 自分が場に出ている限り、相手の必中技は相手自身を対象にとる。

【予告ホームラン】
1試合1回。 ターン開始時に使うことで、そのターンのみ『ホームラン』の発動率を100%にできる。 相手の技が射撃じゃないと失敗する。

【エースプリペア】
自分が場に出た後は1度だけどんな状況でも自分の場が「ここぞ!」という場面になる。

【幸運の小槌】
敵を倒した時に低確率で発動。 5ターンの間自分の場の幸運値が最大に上昇する。

【乱気流】
「おいかぜ」を使うと中確率で発動。 風が渦巻いて遠距離技の回避率が上がる。

【気流読み】
佐天用ポテンシャル。 自分の場が「おいかぜ」状態であるとき、自分の「すばやさ」が一段階上昇する。 相手の場が「おいかぜ」状態であるとき、自分の回避率が一段階上昇する。

【先触れ】
佐天用ポテンシャル。 場に出た最初のターンに直接攻撃を繰り出した際に、相手の持ち物を看破しトレーナーに伝える。

【膨らむ勇気】
佐天用ポテンシャル。 ターン中に一切のダメージを受けていないとき、ターン終了時に中確率で自分の「こうげき」が一段階上昇する。

【失敗宣告】
佐天用任意発動型ポテンシャル。 自身が覚えている技のうち一つを選択する。戦闘終了まで全ての存在はその技を繰り出すことはできない。 このポテンシャルはターン開始時に一度だけ使用できる。このポテンシャルには回数制限はない。

【妖精の布告】
佐天用任意発動型ポテンシャル。 ターン開始時、対戦相手に自分の持つ全ての技の優先度を+1するか、相手の持つ全ての技の優先度を−1するかを選択させる。 このポテンシャルが発動したターンは自分は技を繰り出せない。 このポテンシャルは戦闘中に一度だけ使用できる。

【豹騙し】
佐天用ポテンシャル。 ねこだましの優先度が+5になる。

【お宝発見】
『お手伝い』の時、低確率で入手アイテムのレア度アップ。

【窮鼠】
佐天用ポテンシャル。 自分のHPの残りが極小であるとき、自分の回避率が2段階低下し、「こうげき」「とくこう」「すばやさ」が2段階上昇する。

【タスキ依存症】
「きあいのタスキ」を持っていない時、低確率で行動不能になる。

【タスキリレー】
「きあいのタスキ」を使えないまま倒れた時、次に出てくるポケモンに「きあいのタスキ」を渡すことができる。

【リーフパレット】
特性によって相手の「みず」技を無効化すると、自身が次に繰り出す「くさ」技のタメ・反動を無効化する。

【ウォールパレット】
特性によって相手の「エスパー」技を吸収すると、「ひかりのかべ」か「リフレクター」を設置する(5ターン)。

【永久の陽光】
天候が「晴れ」の時、自陣のターンカウントを停止させる。

どなたでも編集できます