僕の考えた○○/ポテンシャル

蘇芳用のポテンシャル案の記述をお願いします。

【厳戒態勢】
一撃必殺の効果を持つ技を無効化する。但し、単純に大きなダメージを受けて結果一撃で倒された場合は防げない。 このポテンシャルを使用すると、使用したターンから場に出ている限り効果が続く。

【包囲攻撃:北十字星】
ノーザンクロス装備が前提。 氷タイプの攻撃のみ発動。攻撃と追加攻撃3回の計4回を必中にし、確実にすばやさを下げる。 次のターンでは追加攻撃が発動しない。

【零距離射撃】
必ず必中で先制される。この攻撃の威力を倍化し、必ず急所に当てる。

【射撃体勢】
間接攻撃発動時から効果。 攻撃を必中にして次ターンの反動を無くすが、相手の攻撃も必中で受ける。ターン終了で解除

【アイテムパージ】
蘇芳用ポテンシャル。(一部発動型) 持ち物がないとき、回避率が上昇する。 また、戦闘中に持ち物をやる夫のバッグに戻すことができる。

【ノイズカウンター】
蘇芳用ポテンシャル。 中確率で混乱を治す。

【マルチロック】
蘇芳用発動型ポテンシャル。 単体技を複数の相手に分割して命中させることができる。 相手が二体の時は半減、相手が三体のときは1/3

【被弾制御】
蘇芳用ポテンシャル。 相手の技を受けたときに能力低下及びひるみが発生しなくなる。

【カウンタースナイプ】
蘇芳用ポテンシャル。 相手の技が必中であるとき、その直後の蘇芳の技は必中となり必ず急所に当る。

【徹甲弾】
蘇芳用ポテンシャル。 射撃系のはがねタイプの技の威力が上昇し、相手のぼうぎょ・とくぼうの変化を無視してダメージを与える。

【引き撃ち】
蘇芳用ポテンシャル。 前衛時に高確率で相手の物理技を回避し、射撃系の技をランダムで発動する。その後、強制的に後衛に移動する。

【トリガーハッピー】
喜々として銃を乱射する。 射撃系の技を一度に二度を放つが、 その後混乱する。

【マトリョーシカ】
蘇芳用ポテンシャル 『みがわり』の発展型で自分と同じ形の人形を複数作ることが出来る。 その際には自分の体力の4分の2を削ることになるが使い慣れれば4分の1に抑えることも可能

【アルカナ:節制】
蘇芳用ポテンシャル。 戦闘中、蘇芳の「こうげき」と「とくこう」は同じ値としてダメージ計算を行う。値は高い方に合わせる。

【ワンショット・ワンキル】
蘇芳用ポテンシャル。 射撃系の技が相手の急所に当たり、かつ効果抜群であるとき、与えるダメージが二倍になる。

【永久凍土】
蘇芳用ポテンシャル。 あられ使用で発動、液体を利用するわざやじめんわざがこおりタイプ扱いになる 発動中、とうみんを使えるポケモンはランダムでとうみんを使用してしまう。

【魔弾の射手】
蘇芳用ポテンシャル。 相手の「まもる」「みきり」「みがわり」を無効化してダメージを与えることができる。

どなたでも編集できます