【新シリーズ】これが俺のポケモンマスター様wiki - ジュセリノ
手持ちの現状育成モード
              /      //        >---ミ /\ \    \
                 /      //       /    ○     \     |
             /       ∧___ ...... -――‐| 〇    |    .| |     |
               /     //{ :.:.: / .:.:.:.:.:.:.:. |.:..:人  rvwW|    .| |     |
           /   // ̄.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:. \乂__ノノ    .| |    /
           |   | |  /.:.:.:.:.:.:.:. | .:.:.:.:.:|.:.:.、.:.:.:.:.: ̄ ̄\   | |.   /
           | / ̄_.|  √ :.:.:.:.:.:.:.:.:| .:.:.:.:.:|/_\.:.:.:.:.:.:.:.:.:..|    | |. /
           | | l____   |.:.:.:.:.:.:.:.:| :─.:.:.:.. | y岑ミk.:.:.:.:.:.:.:.:.|   / //
           | _/⌒ヽ〉  |.: / :|.: .:| y岑 、___〉 Vツ }.:.:.__/   /
          _/ 久 |└‐┐V .:.:|.:.:.:〈 ∨ツ 、   ¨`  厂.:/:.:.:.:.__/
          { \\!,/´  |.:.:.:|.:.:.:込´  r  v┐ .:.:.: /.:.:.:.:.:.〈
           乂ノ\〉\  人.:.:|.:/.:.个    ー  イ .: /.:.:.:.:.:.:..:.:\
           |  |    ̄ ̄ ̄ 〕.:. 八.:.:.:.〕¨´/ .: /__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.\
             /|  |\     _/.:./`¨¨´⌒7.:.:.:. /  \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:../\
        __/〈   |  |  _/.:.:./   _   /.:.:.:. /    |.:.:.:.:.:.:._.:<,// _〉、
     /    /∧  ノ  |/(/.:.: /   /   /.:.:.:. /  ̄ ̄ ̄\:.:.:.(_ノ-へ</(\
    /    /  ∨   | |.:.:.:.:八___{__i .:.:. / ____|.:.:.:.:.人_ )/__) .:\
  /            | ⌒V  __厂   |.:.:.:..{  /〕    〔.:.:.:.:.:.::八  /.:.:.:.:.:.:\
 ./              ノ'γ⌒Y⌒γ⌒ヽ"⌒ヽハ从 / 〈    〔:.:.:.:/  ア.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
..〈  _/ ̄ ̄ ̄\_/ ̄乂__人__人___ 人  人_ニノ   〈 ___/〈  / |.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:\
   ̄          __ >''" ̄~゚"'<ニニニニ  )   〉'  /   〔///,'|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
        _ -==- ___/   〈i   ', \ニニニ7´  〈__./  〉  ∨////|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
      /ニニニニ \{        ',  \=/     \  /    \ //|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
       /.ニニニニニニハ          ',  |\       ∨         ̄ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
     {{ニニニニニニニ} ``〜、 /   ', .|  〉      |        |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
     }}ニニニニニニニ} }   /``ヽ、  \   \      |        |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
     { _ニニニニニニ />'"       \  \   〉    |        |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  lXl

【名前】ジュセリノ
【タイプ】くさ
【モード】《 トキワのヌシ 》
【特性】むげんのみどり… 「草」技一致倍率2倍。 自身の技が「草」タイプになり、「草」に効果抜群になる。
【もちもの】

【技x8:もりでのみこむ、ねじふせる、けりあげる、だいちのちから
     こうそくキック、こうそくスピン、もりののろい、むげんのタネ】

こうげき:AA
ぼうぎょ:A-           「むげんのタネ」… 変/草/-/-/自分/×/「全+1」 繰り出した後、特性が消失する。
とくこう:B+                                      特性「むげんのみどり」でないと失敗する。
とくぼう:AA+
すばやさ:C

【ポテンシャル】
『二枚看板』…          自身の全能力値を強化(1.33倍)し、技が急所に当たりやすくなる。(C+1)
『覚醒天賦』…          『覚醒種』としての力に目覚めた「グール」種の『天賦の才』
『トキワのヌシ』…          場にいる限り、全体の場に《 異界/トキワの森 》を展開する。
『星の終わりを告げる者』… 全体の場の「《 フィールド 》を上書きされない」効果を無効化する。
『面神鬼の玉座』…         全体の場が《 異界/トキワの森 》の時、相手の「こうかばつぐん」の技の威力を半減する。
『面神鬼の生命』…         全体の場が《 異界/トキワの森 》の時、自身の「体」種族値が大きく上がる。
『面神鬼の抗力』…         全体の場が《 異界/トキワの森 》の時、自身以外の「半減する」効果を無効化する。
『面神鬼の概念』…         全体の場が《 異界/トキワの森 》の時、自身以外の「無視する」効果を無効化する。
『秘密の赤オニ』…       自身へのデータ解析を無効化する。
『三種の神技』…         高度な育成により『先の先』『対の先』『後の先』を全て極めている。
『極炎回避』…           相手の「炎」技を低確率で回避する。
『極炎耐性』…           相手の「炎」技のダメージを半減する。
『極炎反撃』…           敵陣に「炎」ポケモンがいる時、中確率で一番最後に追加行動を得る。
『超気合い』…           稀に気合いで相手の攻撃を耐える。 中確率で攻撃以外のダメージを無視する。
『ツートップ』…            味方の『エース』が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の『アシスト』が発動する。
『王者の特権』…         自身の「体」種族値が少し上がり、相手からの状態異常を受けない。
『特化リボンH』…        『リボンメーカー』により「体」種族値が極限まで高まっている。
『論理リボン(飛)』…       相手の「飛」技のダメージを半減する。

『星を守りし生命の化身』…
ジュセリノの専用ポテンシャル 1大会1回。
「ほしふりのすがた」にフォルムチェンジすることが出来る。

《 異界/トキワの森 》…
異界/トキワの森のフィールド効果。
毎T終了時、『野生』『ヌシ』の体力が1/8回復する。
毎T終了時、中確率で『野生』『ヌシ』の状態異常を治癒する。
『野生』『ヌシ』以外の「草」「虫」技の威力を半減する。
「技能拡張:トキワのおうぎ(1/試)」を繰り出す事が出来る。

「トキワのおうぎ」… 物/草/200/100/単/×/通常技。

 【弱点(4倍)】  なし
 【弱点(2倍)】  炎 氷 毒 飛行 虫
 【軽減(1/2)】  水 電気 草 地面
 【軽減(1/4)】  なし
 【無効(0倍)】  なし

技名分類タイプ範囲威力命中接触追加効果など
もりでのみこむ物理単体150(300)80相先度-3/この技で相手を倒した時、自身の体力を1/2回復する。
ねじふせる物理単体85(170)902割「麻痺」 「闘」に「こうかばつぐん」(格闘)
けりあげる物理単体60(120)---必中 「キック」技。 10割「テレキネシス」(格闘)
だいちのちから特殊単体90(180)100×1割の確率で相手の「とくぼう」を1段階下げる。(地面)
こうそくキック物理単体75(150)100「キック」等の技。 繰り出す時、自身の「速」を強化(1.5倍)する。(ノーマル)
こうそくスピン物理単体20(40)100自分の「しめつける」「やどりぎのタネ」状態、自分の場のステルスロック、まきびし等の設置物を解除する。(ノーマル)
もりののろい変化単体---100×相手のタイプに「くさ」を追加する。
むげんのタネ変化自分------×「全+1」 繰り出した後、特性が消失する。 特性「むげんのみどり」でないと失敗する。
トキワのおうぎ物理単体200(400)100×通常技。

ほしふりのすがた

                          、
                           ヾ=-、
                               ヾニ≧s。、_
             、                 ヾニニニヽ
               マム、                   `ー=ニニ≧
             マム、         .... -―…―∨≦ニ=∠___
                 ヾニ=-≦-= /       .-=≡≦=/ニニノ
               マニニニ≧         .|       \≦
                   `ー/≡=- .:. | .  .:.:|.:.:.、/    ` ̄ゝ
                      √   .  .  | .  .:_|/_\.  .  ∠_
             ____   |   .  .─:一.  .. | y岑ミk.  .   /
               _/⌒ヽ〉  |.: / :|.: .:| y岑 、___〉 Vツ }.:.:.__ ノ
          _/ 久 |└‐┐V .:.:|.  〈 ∨ツ 、   ¨` 厂.:/ .:
          { \\!,/´  |.  |.  込´   r  v┐ .  /. .:.:.〈
           乂ノ\〉\  人.:.:|.:/.:.个    ー  イ .: /.  . ..:.:\
           |  |    ̄ ̄ ̄ 〕.:. 八.  .〕¨´/ .: /__.  . .  .::.\
             /|  |\     _/.:./`¨¨´⌒7.  . /  \.  .  .  .:../\
        __/〈   |  |  _/.:.:./   _   /.  . /    |.  .  ._.:<,// _〉、
     /    /∧  ノ  |/(/.:.: /   /   /.  . /  ̄ ̄ ̄\  .(_ノ-へ</( \
    /    /  ∨   | |.  .:八___{__i .:.:. / ____|.  .:.人_ )/__) .:.:\
  /            | ⌒V  __厂   |.  ..{  /〕    〔.  .  :八  /.  .  .:\
 /              ノ'γ⌒Y⌒γ⌒ヽ"⌒ヽハ从 / 〈    〔  .:/  ア.  .  .  .:.: \
..〈  _/ ̄ ̄ ̄\_/ ̄乂__人__人___ 人  人_ニノ   〈 ___/〈  / |.  .  .:  .  .  \
   ̄          __ >''" ̄~゚"'<ニニニニ  )   〉'  /   〔///,'|.  .  .  .  .  .  |
        _ -==- ___/   〈i   ', \ニニニ7´  〈__./  〉  ∨////|.  .  .  .  .  .  |
      /ニニニニ \{        ',  \=/     \  /    \ //|.  .  .  .  .  .  |
       /.ニニニニニニハ          ',  |\       ∨         ̄ |.  .  .  .  .  .  |
     {{ニニニニニニニ} ``〜、 /   ', .|  〉      |        |.  .  .  .  .  .:.:|
     }}ニニニニニニニ} }   /``ヽ、  \   \      |        |.  .  .  .  .  .:.:|
     { _ニニニニニニ />'"       \  \   〉    |        |.  .  .  .  .  .:.:|
       \ニニニ〈--/ ´            \ /__)/       \       〔.  .  .  .  .  .: /
       厂 ̄ニ//ニ=-_         /              \       〔.  .  .  .  .  ./  lXl

【名前】ジュセリノ(ほしふりのすがた)
【タイプ】くさ/エスパー
【モード】《 星の終わりを告げる者 》
【特性】ふしぎなまもり… 場に出て3Tの間、「こうかばつぐん」以外の攻撃技を無効化する。
【もちもの】

【技x6:じゅかいこうたん、じんつうりき、スピードスター、りゅうせいぐん、こわいかお、じゅうりょく】

こうげき:S
ぼうぎょ:A+
とくこう:S             「じゅかいこうたん」… 物/草/180/95/全/×/命中後、「防/特防/速」-1
とくぼう:AA+
すばやさ:B

【ポテンシャル】
『二枚看板』…          自身の全能力値を強化(1.33倍)し、技が急所に当たりやすくなる。(C+1)
『覚醒天賦』…          『覚醒種』としての力に目覚めた「グール」種の『天賦の才』
『トキワのヌシ』…          場にいる限り、全体の場に《 異界/トキワの森 》を展開する。
『星の終わりを告げる者』… 「《 フィールド 》を上書きされない」効果を無効化する。
『木星神鬼の威圧』…       「特性:ふしぎなまもり」の発動中、相手の全能力値を低下(0.67倍)する。
『木星神鬼の畏怖』…       場にいる限り相手の「指示」が1ランク下がる。
『木星神鬼の大喰』…       相手を倒した時、自身の体力を1/2回復し状態異常を治癒する。
『木星神鬼の概念』…       自身以外の「半減する」「無視する」効果を無効化する。
『秘密の赤オニ』…       自身へのデータ解析を無効化する。
『三種の神技』…         高度な育成により『先の先』『対の先』『後の先』を全て極めている。
『極炎回避』…           相手の「炎」技を低確率で回避する。
『極炎耐性』…           相手の「炎」技のダメージを半減する。
『極炎反撃』…           敵陣に「炎」ポケモンがいる時、中確率で一番最後に追加行動を得る。
『超気合い』…           稀に気合いで相手の攻撃を耐える。 中確率で攻撃以外のダメージを無視する。
『ツートップ』…            味方の『エース』が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の『アシスト』が発動する。
『王者の特権』…         自身の「体」種族値が少し上がり、相手からの状態異常を受けない。
『特化リボンH』…        『リボンメーカー』により「体」種族値が極限まで高まっている。
『論理リボン(飛)』…       相手の「飛」技のダメージを半減する。

 【弱点(4倍)】  虫
 【弱点(2倍)】  炎 氷 毒 飛行 ゴースト 悪
 【軽減(1/2)】  水 電気 草 格闘 地面 エスパー
 【軽減(1/4)】  なし
 【無効(0倍)】  なし

技名分類タイプ範囲威力命中接触追加効果など
じゅかいこうたん物理自分以外180(270)95×命中後、「防/特防/速」-1
じんつうりき特殊エスパー単体80(120)100×1割の確率で相手を怯ませる。
スピードスター特殊ノーマル相手全体60---×必中技。
りゅうせいぐん特殊ドラゴン単体13090×命中後、「とくこう」が2段階下がる。
こわいかお変化ノーマル単体---100×相手の「すばやさ」を2段階下げる。
じゅうりょく変化エスパー全体の場------×5ターンの間、場を「じゅうりょく」状態にする。
トキワのおうぎ物理単体200(300)100×通常技。

『ホシクイ』(×)

解説

  • 初登場スレ20>>8688。
  • トキワの森深度5の『ヌシ』
  • 樹木の鬼神。
  • 伝説の「くさ」ポケモン。
  • 手塚国光高町ヴィヴィオと面識がある。
  • オリヴィエ・ゼーゲブレヒトに「龍赫」を移植したことから、『ヒトクイ』の食性を反映させずに、強力な赫子を移殖する方法があるのではと見られている。
  • トキワの森の深度4をこえてきたやる夫に興味を持ち、キィを送り出した。
  • 六章では鈴木の「召喚」の力を使って人間をこの世界に連れて来ていたことが判明。
    • 自分と対等に遊べる「遊び相手」がほしいらしく、“アタリ”が出るまで召喚させていたようだ。
    • 雨流みねねもそうして召喚されたうちの一人で“95人目”となる。
  • “生命”を操る力がある。
    • 例え死んだ者であっても蘇らせられ、「生命」の宿る器さえあれば、どんなものでも生物に出来る。
      • 覚醒団子』と同じように『覚醒種』を生み出すことができ、その数に限りが無いらしい。
    • 身体の半分以上が無い鈴木が生きているのもその力によるもの。
    • 「核爆弾」を生み出す能力を持つ転生者がジュセリノに挑んだ結果、元々は“兵器”だった『覚醒種』【ゴグマジオス】が誕生した。
    • 今は眠っているが、ジュセリノの意思一つで動き出し、ジュセリノは生きた核爆弾をいつでも自由に動かせる。
  • おそらくこの世界のどこを探し回っても、ジュセリノと勝負して勝つ事の出来る者はいないという。
    • ある種、ジュセリノは“それ”を求めて鈴木を飼っている。
    • 最盛期は、10人近い転生者が『覚醒種』を従えてジュセリノに挑んだこともあったが、一度だってジュセリノを追い詰めたことすらなく、勝負になっていたかどうかも怪しい。
  • 山神「オオヤマミツチヒメ」や大海龍「ナバルデウス」と違い、その名はほとんど知られていない。
    • ただトキワの奥底に棲む“星の終わりを告げる者”とだけ記されている。
  • “人間にとって最も恐ろしいポケモン”とは“人という種が作り上げた文明を滅ぼす存在”
    • 記せない。語り継げない。“記録”と“記憶”が人の文明をそうたらしめる。
    • 人という種の生み出すものを喰らい尽くすポケモン。それがジュセリノ────【『ヒトクイ』の『天賦の才』】
    • 『ヒトクイ』は病だという話を聞いてしっくりきたというみねね曰く、ジュセリノは、まるで癌細胞のような、星という人の世界が抱える病巣。
  • この世界に出現した“始まりの転生者”の生み出した『ヒトクイ』
    • 『ヒトクイ』が、人間という存在に対する「陰」の存在とするならば、ジュセリノとは、人の文明そのものに対する「陰」の存在。
    • 「空腹」の都度その食欲(チカラ)を奮い、この世界の人の文明は何度も終わりを迎えている。
    • それがおよそ数百年の周期と云われている。
  • 他の『異界のヌシ』と比べても強大なポケモンだが、決して万能なポケモンじゃない。
    • 「生命」の力による膨大な体力と、特性によって相手の耐性を気にしないだけのパワーを持つが、バトルの上ではあくまで極めて強力なポケモンに過ぎない。
    • しかし、その生命は文字通り「無限」。
    • 群れや数を頼りにするポケモンのように、「本体」という概念はなく、自分自身を無限に増やし、何度でも蘇ることが出来る。
  • ジュセリノを倒しきるには、彼女自身が生命力を消費していると認識するだけの「概念の火」による特殊な炎の攻撃が必要となる。
  • 亜人は喰えても“始祖”たる存在を喰うことは出来ない。
  • シロガネ・レイリーの「存在」そのものを代償に、八年間、人界への侵攻を止める契約を結んでいた。
    • 契約は終わり、ついにカントーへと侵攻をはじめた。
  • ジュセリノの“生命(イノチ)”の力は、この星の力そのもの。
    • 星を喰うポケモンとして生まれついたかジュセリノの力はこの星の誰よりも大きくて、強い。
    • 星をぶっ壊せる力の者でなければ、この星で戦うかぎり、ジュセリノに勝てるはいない。
  • この星は、ヴィヴィオと同じ『覚醒』の力、“確率干渉”の異能力を持った人間がつくった。
    • ひとつの星に世界が生まれる可能性をつかめれば、あとは勝手に世界ができあがる。
    • 偶然、木星におりたニンゲンが、偶然をつかむ能力を手にしたことでこの世界はうまれた。
    • 『覚醒種』も同じで、成れるかもしれない最高の自分”にたどりつく。
      • 方法はいろいろ。 それをやれるのが転生者。
  • はるか昔にジュセリノを生み出したニンゲンである“始祖(ハジマリ)の転生者”と同じ力を持ち、宇宙を飛ぶ乗り物でやってきたヴィヴィオならの星から連れ出してくれる、友達になってくれると思って期待していた。
  • 星を喰うジュセリノがニンゲンを滅ぼすのは、ニンゲンは数が増えると自分たちで星をだめにしてしまうらしいから。
    • この世界を作った者も、同じようにして星が滅びてここにたどり着いたとのこと。
    • ジュセリノのお腹が減った頃に、時々少なくなった方が星が長生きすると、この世界をつくった者はそう考えていたようだ。
    • だからジュセリノはニンゲンを喰い、ニンゲンが増えるとジュセリノと同じような『ヒトクイ』もふえていく。
  • ジュセリノの人間評価。
    • かつてゴグマジオスと共にジュセリノを追い詰めた異能者「ボンドルド
    • そのゴグマジオスを倒し、力の一部を得たことで必殺の一撃を持つ「手塚国光」の二人が100点。
      • 特に手塚は現在のオリヴィエの力からしてジュセリノにとっての本命といっていい。
    • ブラック95点引くことの15点イコール80点。
      • 異能者の頂点。 その力を完全に使いこなし、手段を選ばずに来れば手塚やボンドルドを超えるかもしれない。
      • ただし搦め手に弱い。 怒りで視野が狭くなり、精神攻撃で止まる相手ならなにも怖くない。
      • 極めて高い評価に、いかにも人間らしい弱さが足を引っ張っている。
    • 鑢七実80点。
      • 対ジュセリノに特化した攻撃力に、人間を大幅に超えた身体能力と未来予知。
      • ジュセリノに回復困難なダメージを負わせることが出来るという意味では他より頭一つ上だが、回復手段の無さ・及び未来予知によるジュセリノ個人への対応力は限界があり、ここが頭打ち。
    • 高町ヴィヴィオ評価規格外。
    • モモンガ20点。
    • 新速出やる夫70点。
      • 大侵攻が始まる前の時点ならその半分もなかったかもしれない。
      • キィを介して何度か見ていたこともあるが、その評価は特別高いものではない。
      • やる夫への評価はほぼ完全にバテンカイトスを倒したことに対するものと言っていい。
      • 高く評価はするが、それは自分の手下と同格ということで、ジュセリノ自身に迫るほどではない。
    • 「鍵」を手渡ししたことからも、まだしも期待度はキル子のほうが高い。
      • 「威圧」という生物の意識をかりとる異能は、エルクレスが「ゆめくい」でやってみせたのと同様にジュセリノに通じる可能性がある。
  • 星に向けて放たれたヴライの全熱量とやる夫・モードレッドの摂理叛逆の一撃をその身で受け止め、無限の生命力を使い果たした。
  • “死”を間近に感じ、“たいせつなもの”を失う怖さ・悲しみ・怒り、命の尊さを知った。
  • ジュセリノの中から溢れて星に降り注いだ生命の光によって、各都市の重症者も完全快復。 中には死後数日を経て蘇る者までいたという。
    • ジュセリノの蓄えていた生命エネルギーを受けたことで、大侵攻以前から不治の病を患っていた者まで完治した。
  • やる夫に伴われて工業都市グンジョウシティへ赴き、ボンドルドとゴグマジオスによって汚染された地帯を浄化。
    • かねてより問題となっていた人類の負の遺産の清算に大きく貢献した。
  • エキシビジョン興行の間は参戦せず、やる夫の育成によってジャミングの『秘密の赤オニ』を体得し、来るデビュー戦となる大一番に向け徹底的に情報を秘した。
  • やる夫の育成とジュセリノの力で全員が“並列化”された結果、この星の『ヒトクイ』はもう人間を食べないふつうのポケモンになった。
    • この翌年以降。
    • 「グール」と呼ばれる新種のポケモンが、競技の世界にぽつぽつと姿を見せるようになる。
    • 彼らは「食う」ことを得意とした能力を持ち、一際「亜人」との戦闘に長けていた。

◆「半減する」効果を無効化する。
・威圧などの能力の倍率変化による半減。
・『極耐性』、玉座、半減きのみ等の抜群半減
・『アシストβ』「ボコのみ」「リフレクター」等のダメージ半減。
・『たえろ!』の半減部分。
・「火傷」「麻痺」の能力の半減。

◆「無視する」効果を無効化する。
・『ド根性』「マジックガード」他スリップ無視系。
・『超気合い』のスリップ無視部分。
・上昇(減少)無視。
・倍率無視。
・防護(特性)無視。
・防護(ポテ)無視。
・『三点防護』

◆「ジュセリノ」
面神鬼。 第一の災厄。 “星の終わりを告げる者”
「はじまりの転生者」によって創造された人類の天敵。
『ヒトクイ』の頂点であり、人類の数が増えるごとに空腹が増し、
限界を迎えると人類を滅ぼして文明をリセットする習性を持つ。
この習性の裏づけとして、
生物の「始祖」たる存在を滅ぼすことは出来ないようだ。
人類を滅ぼす存在でありながら、
人間への強い好奇心を持つ無邪気な子供のようなポケモン。
ジュセリノがその生態に矛盾して人間に好奇心を持つのは、
ジュセリノを創造した「はじまりの転生者」の中に、
「人類による星の滅亡」を確信する考えと同じくらい強い
「人類の可能性」への希望があったためであろう。
人類は増え続ける。
星を喰らわなければならないほど増大した飢餓状態は、
ジュセリノにとっても極限の状態。
摂理を象徴するポケモンを超える者がいるとすれば、
それは誰よりも人とポケモンを信じる熱い論理を持つ者だろう。

◆ジュセリノ / 要統率:EX
そもそも人に従うということが想定されていない。
『ヒトクイ』の頂点にして最強のポケモンであるため、
『野生』の時のジュセリノを倒して捕獲出来る者なら、
結果的にジュセリノを従える資格があると判断される。