「ダークソウル」攻略サイトWikiです。ゲームソフトの攻略情報、および最新ニュース、制作秘話、裏話などをお送りします。

このページへのコメント

 1  2  3  4  5  6  7  8  次の50件

直剣の中で一番イケメンなのはこれだと思ってる

0
Posted by 名無し(ID:AunEuOqkSQ) 2024年09月27日(金) 16:51:03 返信

性能は逆立ちしたってバル直に勝てんが、最大のメリットは光強化な事やろ
手持ちの素材次第じゃアノロン到着時点で最大強化できる
あと、これを3に出さなかったフロムは許さないよ

20
Posted by 名無し(ID:kuugQ/+FpA) 2022年07月19日(火) 11:40:08 返信数(2) 返信

銀騎士装備はカッコイイのに剣だけないのは失望した

1
Posted by 名無し(ID:p2sglbHqBw) 2023年03月18日(土) 04:16:38

槍も。

1
Posted by 名無し(ID:p2sglbHqBw) 2023年03月18日(土) 04:22:21

モーション的になんとなくグウィン王に似てる気がするので、炎エンチャ時限定なら大王剣よりもグウィンコスと言い張れるかもしれない

0
Posted by   2021年07月18日(日) 09:42:19 返信

バル直信者は脳死で一生それだけ使ってろよ…

7
Posted by 774周目 2021年07月14日(水) 18:52:05 返信数(6) 返信

まあ最終的にはPSがものをいうからそこまで気にしなくていいんじゃない?
実際バル直マンって企業WIKI鵜呑みっぽい装備でPSも低いから鴨だし

4
Posted by 名無し(ID:dFd1Fliiiw) 2021年07月15日(木) 20:22:24

PS同じやつがバル直と銀騎士使ったらバル直が勝つに決まってんだろタコ

26
Posted by 名無し(ID:gtI7CFRDtw) 2021年07月17日(土) 00:56:31

それはそう

1
Posted by 名無し(ID:dFd1Fliiiw) 2021年07月17日(土) 20:25:10

そうか?どうせ最後は直剣ですら掘り合いになるし単発火力高めの銀騎士剣にも分はあると思うがね。

12
Posted by ゴリラ 2021年07月17日(土) 21:06:19

PS同じなら銀騎士剣の方が強いぞ

3
Posted by 名無し(ID:vrRTAtYKYQ) 2022年11月01日(火) 21:54:53

確かに……確かにこの重量6.0はバル直が2本持てるレベルの看過できないものかもしれない……
でも違う、銀騎士剣の真の魅力は、踏み込み両手r2にこそある。
謎の刺突補正の載ったバル直r2も確かに魅力的だが、この武器のR2、R1と発生がだいたい同じなんだ……
もちろん強靭削り値は増えるし、威力はなんとジャンプ攻撃と同威力という素晴らしい性能!!
R1連打じゃ苦戦するモブも、R2がチェインして完封できる。(ホタテなんかが顕著)
とにかくこの武器には、バル直には決して劣らない部分がまだまだある。
まぁこんな産廃握るくらいなら銀槍でm(殴

2
Posted by 槍にだけ上質な祝福が施されたエンチャ可な剣 2021年05月19日(水) 01:17:54 返信

筋技カンストしてもバル直に攻撃力負けてる上に
重量差、リーチ、モーション速度、刺突なし
どっちもエンチャント可
うーむ......

0
Posted by 名無し(ID:3Via9IoFyg) 2021年03月18日(木) 05:59:31 返信数(7) 返信

素敵性能だな‼

0
Posted by 名無し(ID:3Via9IoFyg) 2021年03月18日(木) 06:03:46

バル直との差別化についてはここのコメント欄を遡ると色々考察されているから参考にしてみるといいよ
因みに両手持ち回避派生R1が刺突だったりする

0
Posted by 名無し(ID:ercaBmh8cg) 2021年03月18日(木) 06:05:42

全ての直剣はバル直の劣化だからな

3
Posted by 名無し(ID:esCHQkKWtw) 2021年03月18日(木) 09:38:51

そうしてみるさありがとう

正直、レベルカンストしてから武器性能の差はあんまり気にしてないんだ
マイナスイメージばっかり書いたけど、俺はバル直より圧倒的に銀剣の方が使用率高いよ
モーションと左手にバッソ持たせた時の素敵性能が素敵過ぎて

0
Posted by 名無し(ID:3Via9IoFyg) 2021年03月18日(木) 10:05:16

ユニーク武器は基本お手軽高火力的な面があるから、ステカンストなら通常武器の方が強くなるのは他でもそうだよ。

0
Posted by 名無し(ID:aoCQAOdYqQ) 2021年03月18日(木) 19:17:11

え?あ、これエンチャント可能だったのね。骸骨用でとりあえず槍だけは持っとこと思ったが、なるほど雷は3に受け継がれたのか?
詳しい事は良く知らんが。またやる時使ってみよかな

0
Posted by 古い生贄のハンバーグもどき 2021年01月26日(火) 00:32:12 返信

普通に使いやすいすねこれ。かっこいいしr2が縦切りだから汎用性が高い。技量50だとバル直の刺突にはダメで負けるけど耐久値が倍以上だから気兼ねなくぶん回せる。弱攻撃なら殆ど差はないぽい?

1
Posted by 名無し(ID:rqYOhf4JfA) 2020年11月30日(月) 15:19:23 返信数(4) 返信

こちらの方が振りが若干遅く、他にリーチと軽さで差を付けられているので比べられると厳しいですね。

4
Posted by 名無し(ID:H2E2oTzTVQ) 2020年11月30日(月) 16:58:35

あとは強化が簡単でアノロン時点で最大強化出来るのがメリット
だから攻略1周目なら優秀
直剣モーションでかつ最低ステで攻撃力328エンチャ可能なのは結構強い
属性バル直?知らんな

4
Posted by 名無し 2020年11月30日(月) 18:21:45

他直剣との差別化目指して最終的に筋力16技量22理力32の結晶の錫杖で結晶エンチャントする魔法剣士型に行き着いた

3
Posted by 名無し(ID:Jx+UbvX+zg) 2020年12月01日(火) 03:52:00

ほんとだ。バル直の方が明らかに弱の回転率がいいですね。失礼しました。ハム王で詰まってる…俺のPSじゃやっぱりバル直に頼るしかないのか()

1
Posted by 名無し(ID:TlFDP0NnHg) 2020年12月01日(火) 10:40:16

伸びは悪いが要求最低限でも攻撃力328となかなかの数値。
ただしそれだけだと属性バル直で良くね?ってなってしまう。
ライバル達ときっちり差別化するなら筋技は最低限で留めて浮いたレベルを理力or信仰に振ってエンチャ剣士が理想かな?
あと回避派生R1の突きが良い味出してる。

3
Posted by 名無し(ID:H2E2oTzTVQ) 2020年10月25日(日) 04:30:33 返信

技量寄り魔法戦士の周回で槍とセットで使ってるが悪くない
剣はエンチャ出来るのが偉いね、大力&結晶エンチャで良いダメージが出せる

バル直…?知らない子ですね…

6
Posted by 名無し(ID:lfvb54R+ug) 2020年06月22日(月) 08:15:40 返信

取ってすぐ強化しちゃえば火力が十二分に出るからお手軽強武器のイメージ、対人戦はしらんが攻略はこれには本当に世話になった

8
Posted by 名無し(ID:wOe1AboRdw) 2020年03月30日(月) 23:05:01 返信

オレの愛用のメインウェポン
これが直剣のなかでは最強だと思う
攻撃力と機動力のバランスが秀逸

4
Posted by 名無し(ID:5BPYa13vbw) 2020年02月23日(日) 14:51:33 返信

補正が低いからバル直の方が火力出るしリーチもバル直の方が長い。重量もバル直の倍…
強靭削りは僅かに上だけど、この武器の存在意義が見いだせない。

3
Posted by 名無し(ID:vt0YRrXmuw) 2020年02月13日(木) 10:39:37 返信数(4) 返信

強化がすぐ終わる
R2が特殊モーションなので意表をつける
見た目がカッコいい

ぐらいかねぇ

0
Posted by  2020年03月05日(木) 06:47:39

存在意義なら完成の早さでストーリー攻略やマルチ意識の低SL制限時等で優秀であること
筋16技22で強化+5でエンチャント可能な攻撃力328は非常に強い
バル直がこちらを凌駕するのは余程狙ったプレイングをしない限りストーリー終盤&高SLになる

8
Posted by 名無し(ID:H2E2oTzTVQ) 2020年03月14日(土) 10:49:36

と思うじゃん
筋16と技40でもバル直15は銀騎士5にギリギリ届かない
これが筋16技22だとこれが結構な差になる
そんなエンチャまで可能な直剣がアノロンにあるって冷静に考えてヤバい
だってバル直取れるまで進んでるならSGSしてアノロン乗込めば+5にして持って帰ってこれるんだもん

0
Posted by 名無し(ID:O1l+JLt94A) 2020年09月15日(火) 01:36:19

SGSはバグ・裏技の類いだから比較に出すには不適切だよ。
まぁ何にせよ差別化はきっちり出来てて意義を見出だせないのはただの盲目ということだね。

3
Posted by 名無し(ID:gGPJk7qALg) 2020年09月15日(火) 03:46:38

見た目はもうちょっと太く短くした方がいいな
使いもしない貴族とかがファッションで差すレイピアとしてならまだしも、これが切りつけて使う剣とか冗談みたいな細さ

0
Posted by 名無し(ID:T51wUzKSzA) 2020年01月03日(金) 09:17:22 返信数(2) 返信

重さが倍あるから普通の武器とは材質が違いそう
さらに丁寧に鍛鉄することで不純物を取り除き
純度と密度を高めてある印象
あとはファンタジーとリアルの差かな

騎士剣としては丁度いい大きさだと思う

4
Posted by 名無し(ID:xnrYLoX4xw) 2020年08月23日(日) 13:13:23

銀騎士の剣は現実だとロングソードの後期型に似ている。
後期型のロングソードは騎士が馬上で扱う事を主眼に細く長く刺突し易いように作れた。
だから「騎士剣としては丁度いい大きさ」という感想は正しいです。

1
Posted by 名無し(ID:H2E2oTzTVQ) 2020年08月23日(日) 15:19:38

コレとロンソみたいなシンプルな見た目の直剣がダクソで一番好きだなぁ
特にこいつは刀身の長さがどストライク

15
Posted by 名無し(ID:GUTmDIIc7A) 2019年02月24日(日) 18:20:26 返信

この武器のいいところは大剣並みの威力をブンブン出来るところだよね

2
Posted by 名無し(ID:yx6/F3Hh9A) 2018年11月25日(日) 17:26:34 返信

攻略しかしない俺からしたら結構強いけど、対人じゃあまり使われないのね

5
Posted by 無銘のニート 2018年11月15日(木) 22:21:10 返信

かっこいい

5
Posted by 半豚ブタシラ 2018年05月02日(水) 00:44:25 返信

楽しみすぎるぅ

2
Posted by プリシラ大好きマン 2018年04月24日(火) 16:07:41 返信

↓同じく楽しみで仕方ない…

0
Posted by ダクソ信者 2018年01月23日(火) 02:21:14 返信

5月に再びこいつを握る日が来るとはな…

0
Posted by 銀騎士の兜 2018年01月12日(金) 00:18:59 返信

↓↓逆に考えるんだ、24時間分の赤眼銀騎士のソウルが得られたと。

4
Posted by グウィン 2016年08月27日(土) 19:00:35 返信

↓安心しろ
お前のようなマラソンランナーはごまんといるからあきらめていいよ
銀騎士剣ほしいがDLC待ちやな

1
Posted by   2016年06月03日(金) 14:47:55 返信

↓お前のコメントだけが俺をダクソ3へ動かした。
だがお前はガセを流し、俺や他の奴らの事を欺いた。

ごめんマジで本当のこといってほしい。
もってるなら見せて欲しい
ウソならウソといってくれ
24時間マラソンは勘弁してくれ・・・

お願いだ・・・

9
Posted by 心折れの騎士 2016年06月02日(木) 21:36:33 返信

周回してるか?
3週目のアノロン篝火から見て右にいる赤目銀騎士倒すと武器ドロップだぞ。
確定で落ちるわけじゃないけども剣も槍もちゃんとある。
性能的にはロス騎士とあんま変わらん

3
Posted by  2016年05月07日(土) 13:28:06 返信

なんと3では存在しない
銀騎士はブンブン振ってくるのに落とさない
そう鎧シリーズは落とすのに武器は落とさないのだ!!!

4
Posted by   2016年04月18日(月) 23:02:27 返信

懐かしいな
あのエフェクト無くなった代わりにエンチャできるようになって使い勝手良くなった

俺はゆっくりやってるから未だそこまで言ってないけど

3
Posted by ↓ 2016年03月31日(木) 16:31:51 返信

ダクソ3の銀騎士が雷エフェクト出しながら攻撃してくる
1.03までの銀騎士剣を思わせる熱いファンサービス?

0
Posted by  2016年03月31日(木) 07:46:03 返信

理力振ってると楔の刺股も地味に強くていいよ
と思ったけど振り早くなかったわ

1
Posted by  2015年12月23日(水) 17:00:27 返信

そういえば魔法派生なんてあったな! 魔法使い作るの初めてだから完全に忘れてたわ
アドバイスありがとう、家に帰ったらマラソンしてくるわ

1
Posted by  2015年12月23日(水) 12:43:12 返信

魔法派生の刺突直剣の方がいいよ

0
Posted by   2015年12月23日(水) 10:09:53 返信

技量45理力50でメイン武器が月光大剣のキャラを作ってるんだけど、振りの早いサブ武器としてこれを仕込むのは有り?

0
Posted by  2015年12月23日(水) 04:01:21 返信

振りのせいか見た目よりリーチ短いのがなぁ。
威力も刀に劣るんだからせめてR1があとほんの少しコンパクトでR2が刺突だったら最高だった。

まぁそれでも使うんだけどね。

3
Posted by  2014年06月12日(木) 12:59:48 返信

これ強いわ〜個人的にはバル直より使いやすいわ〜
強い魔法の武器エンチャしてかっこよさがさらに増す相棒はコイツだけでいい

1
Posted by 不死街ヒッキー 2014年04月03日(木) 20:48:46 返信

片手R2使ったときにケツ狙ってくるやつはR2二段目振って溶けてもらいまする

0
Posted by  2014年03月22日(土) 10:37:26 返信

バル直ぐらい強いのに使用者が圧倒的に少ないよな
まぁ、確かにこの重量なら大剣使った方がマシとは思うけど
振りが早い・R2が凄いから大剣より使いやすいのに
 

2
Posted by   2014年03月21日(金) 20:19:58 返信

重くなければ使用者もっといたと思うんだよなぁ、ダクソとの差別化でせめて5にして欲しかった

1
Posted by あ 2014年03月06日(木) 23:03:40 返信

↓ありがとうございます(*´ω`*)

1
Posted by  2014年01月23日(木) 14:23:17 返信

両手持ちするなら直剣なんて使わずに、大剣使ったほうがいいと思うよ。
モアのほうが範囲広いし、扱いやすいし。

それでも銀剣使うんだ!ってなら、片手持ちのほうがいい気がするけどな。

0
Posted by   2014年01月22日(水) 05:22:55 返信

あ、もちろん相手が怯んだらね

0
Posted by  2014年01月21日(火) 22:12:37 返信

両手R2は1発目入ったら2発目確定だった気がす

0
Posted by  2014年01月21日(火) 22:11:30 返信

銀騎士の剣ってチェインできるんですか??
教えてください!(。-∀-)

1
Posted by  2014年01月21日(火) 15:51:13 返信

雷属性ならよかったのになぁ

1
Posted by 銀騎士そんな 2014年01月19日(日) 23:59:56 返信

この武器の片手R2一発目って案外背後側に届くもんだね。マラソンして良かった。

0
Posted by   2014年01月17日(金) 13:12:44 返信

大丈夫、俺も発見力410で作業用BGM聞きながら30分粘ったから

1
Posted by  2014年01月14日(火) 15:53:38 返信

クソ!全然出ねー
黒騎士は不死院だけで二本出たのに
よりによって技量系騎士様キャラでこうなるとは



盾なんか置いてくなよ!なんか恨みでもあんのか(泣)!

0
Posted by 銀騎士狩りのダイスンスーン 2014年01月11日(土) 15:31:35 返信

突きや重量なんてかっこいい見た目とモーションでいくらでもカバー出来るぜ!!

0
Posted by  2013年12月28日(土) 23:00:42 返信

まぁ、直剣に限らず、突き系統の攻撃は対人において、
訳わからんリーチを発することが多いからね。
でも、銀剣の片手R2(振り下ろし)も置きR2として活用すれば
結構謎リーチを発揮するから、使い勝手としての銀剣は
相当優秀な一振りだと思うんだ。にもかかわらず、
こいつの使用者をあまり見ないのは、やっぱりその重量が原因なんだろうなー・・・

なんてMOTTAINAI

2
Posted by   2013年12月28日(土) 12:32:21 返信

名高い直剣にあってこいつにないもの 片手R2の突きだ
これがあったらもっと使われているに違いない

0
Posted by  2013年12月28日(土) 09:49:30 返信

↓1

直剣カテゴリの最たるメリットは、やっぱり
片手持ちのときにこそ、発揮されると思う。
片手切りから防御への切り替えのすばやさは、
対人、攻略ともに安定した立ち回りをするときに
とても便利だと感じる場面も多いしね

「強武器」とされる槍や刺剣、曲剣カテゴリは
やっぱり両手持ちのときに光るものがあると思うけど
直剣はやっぱり片手もちでしょ!!

5
Posted by   2013年12月28日(土) 00:18:20 返信
 1  2  3  4  5  6  7  8  次の50件

このページにコメントする

ログインする
「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます