「ダークソウル」攻略サイトWikiです。ゲームソフトの攻略情報、および最新ニュース、制作秘話、裏話などをお送りします。





剣術をおさめた魔術師のための魔術
右手武器を魔法強化する

この魔術と「魔法の盾」が
ヴィンハイムの魔法剣士の強さを支えており
これらのためだけに魔術を学ぶ戦士も数多い
魔法種別魔術
使用スロット1
使用回数5
必要能力値理10/信0

入手場所


効果

武器に魔法攻撃力を付与する。

既に魔法攻撃、属性攻撃が付与されている武器には使用できず、松脂系との併用はできない。
効果時間は剣に青い光をまとった瞬間から1分。
右手に剣、左手に触媒を持った状態で使用する。
付与される魔法攻撃力は魔法威力修正(理力と触媒)の値に応じて変動する。
ただし、吠える竜印の指輪の効果は重複しない。
前作とエフェクトが異なり、武器全体が青白く光り輝く。かっこいい。

追加される攻撃力の式は以下
80*(魔法威力修正/100)=付与魔法攻撃力

魔法威力修正は触媒によるもの。

使用条件が理力10と比較的緩く、
魔術師はもちろん放浪者、盗賊、呪術師や持たざるものは理力を全く上げずともすぐに使用できる。
他の生まれでも理力を1〜2上げれば使用可能になるため、手軽に攻撃力を上げることができる。
魔法剣士を目指すなら必需品?
使用回数と効果時間の関係上魔法剣を作ったほうが使いやすいが、こちらは状況によって松脂系と使い分けられるのが強み。
使えるのは5回だけなので、強敵との戦闘前や、敵の大群に殴りこむ前に使おう。
モーションが前作と比べて倍近く長くなっているので、使用時は注意。

エンチャント系全般に言えることだが、武器をしまうと効果が解除されるので、武器を切り替える際は気をつけよう。
逆に、効果中に別のエンチャントに切り替えたい場合、これを利用してすぐに効果を解除することができる。

このページへのコメント

序盤はソウルが貴重だから買いまくる訳にもいかないしマラソン相手も結構硬いから条件満たしてるなら使わない手は無いよね

0
Posted by 名無し(ID:pdETQk0Yzg) 2024年12月22日(日) 02:04:39 返信

愛棒の黒騎士の剣にエンチャント出来ないらしく、10分くらい「はぁ??付かんのやが〜」してた

1
Posted by 名無し(ID:sXQXngf4wQ) 2024年11月17日(日) 00:43:11 返信

炭松脂がステータス上の+80(実際に与えるダメージが約+20)なので、理力10の魔術師杖でこれ使う場合は+87.2(実ダメージ約+21)で炭松脂と同じ使い心地と思われる
つまりSL1縛りの味方…?アノロン行くまではハンアクか強化クラブだと思うし

2
Posted by 名無し(ID:sH9uISi9kg) 2020年07月26日(日) 16:59:09 返信数(2) 返信

SL1でも弱すぎて使わないよ。
強化クラブなら当面の雑魚は殆ど一撃だし、ボスには黄金松脂で事足りる。
メイン火力は呪術だから記憶スロット割くのは勿体なく、それに割りと早々に神聖や混沌派生作りに行っちゃうからね。

4
Posted by 名無し(ID:H2E2oTzTVQ) 2020年07月26日(日) 22:03:01

大力と合わせてDPSを上げるのだ…

ぶっちゃけ近接呪術の火力がえげつなすぎて拍子抜けした人用だね。考え直した

2
Posted by 名無し(ID:sH9uISi9kg) 2020年08月07日(金) 01:26:19

理力10から使用可能、回数も十分だが瞬間火力低い魔法の武器
ステ振りに無駄がない(白枝、補助魔術)が回数減った強い魔法の武器
瞬間火力は最高だが理力25が結構重い結晶魔法の武器
ウーラシール杖の存在も大きいけど後続作品と比較して
絶妙な役割分担がなされてるのを改めて実感

7
Posted by 名無し(ID:ZmzoTdCn3A) 2018年10月01日(月) 15:47:27 返信

呪術師スタートのエセ脳筋で使ってみたら
エンチャ後の見た目ががコラみたいで残念
吠える竜印と魔法の武器のために山賊諦めたのに…

1
Posted by 名無し(ID:JA9zRahUtA) 2018年09月09日(日) 07:18:14 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

モンスター考察

管理人/副管理人のみ編集できます