「ダークソウル2」(DARK SOULS II) 攻略サイト Wiki です。攻略情報、および最新ニュース、制作秘話、裏話などをお送りします。
履歴
ps4版体は虚ろの影の森の遺跡のサソリ男の奥、ライオン男の石化解いた先に
バンホルトが途中で死んで、なぜかこの人が最後まで生き残る。ひょっとしてハイスペック版だと強化された?
ヴァンガルと白王は、フォローザという縁はあっても会話には関係ない。会話の雇い主である王はヴァンクラッドで間違いなく、ドラングレイグの地での話。ヴァンクラッドは不死の呪いの調査と克服の為に様々な者を雇い入れていたというだけ。ヴァンガルはあの場所で崖上から獅子戦士の落下攻撃による致命の一撃で首を落とされた。つまり、死因はうっかり。金獅子のいる崖から、ヴァンガルの首が見えるし、獅子の戦士シリーズの落下ダメージ軽減とは、そういうことだろう。死体は放置されたが勝手に彷徨ったのではなく、霧にいる狩人達が死体を見つけて、金目当てに装備を死体ごと売ったのだと思う。もしかしたら賞金もあったのかも知れない。不死人としてヴァンガルの首は意識を取り戻したが、体はやがてジェルドラ公に実験体として買われ、シースの蟲を植えられてしまったから、動き出したのだと思うぞ。シースにとって、ヴァンガルの強靭な体はフレイディアがやられた後の最後の砦だった訳だが、流石に首なしではシースも本来の戦士の戦いは再現できず、首がしていた心配は杞憂に終わった。
ヴァンガルを雇っていた王って、実は白王だったのかなと思った。二人ともフォローザ出身だし。虚ろな影の森のところにもともとロイエスがあって、そこでヴァンガルは白王たちと一緒に戦っていたんだけど、混沌を発見した白王が自分たちと一緒にロイエスを祠に封印したみたいな。よく見ると虚ろな影の森にある建築物もロイエスのそれに似ている気が・・・そうすると壁外の雪原でわざわざヴァンガルを協力者としたフロムの考えも納得できそう。
ヴァンガルコスするときは右直剣左曲剣だと曲剣R2が出せないし、二刀流が斧仕様の適当モーションになってしまうのな。だからパリィ以外全部の片手モーションが使えて、二刀流が連続攻撃になる右曲左直の持ち方してるのか。右手は曲剣だけにしとけばそれぞれの両手持ちもつかえて使えてあらゆるもーモーションを使いこなせる。全盛期ヴァンガルは凶戦士に見えてしっかり考えてるわ。
> あと、戦う場所もうすこし違うところが良かったなぁ
そういえばあの蜘蛛頭もげて倒しても残ってたよな、あの頭もしかしてコイツと同じように生きてんのか
ヴァンガルさんの体もっともっと強くして欲しかったあと、戦う場所もうすこし違うところが良かったなぁあと、前にも書いてる人いるけど、各地でクソ強いヴァンガルの体に侵入とかされたかったブチ転がされてもヴァンガルさんならむしろ嬉しいです
でたーwwまともに考察も出来ないくせにストーリーが適当とかぬかす奴ーww書き込む前にちゃんと考えた方がいいよ?それじゃ自分の無知さを晒してるだけだからw
たまごの化石方向には行ってくれない気がする扉のところまで
↓ちゃんと人の話聞いてこいよ
結局こいつは何者だったのかなんで首と体があそこにあったのかなんで首と体離れてるのに生きてるのかDLCでもなんであそこにいたのかさっぱりつながらないんだよなあダクソ2はこういう適当な設定とかキャラ多すぎだ
雪原のヴァンガルはバケモン並の耐久力やな
こいつから頭装備貰ったんだけど、別にこの人から装備を外したんじゃなくてそこらにあった物を拾ったんだよね?じゃないとリアル生首状態・・。
アプデにて出現したアンディールがヴァンガルさんの事を一言言っていた以前から考案されてたけど、やっぱりあそこで何かされたんだなぁ
この人からは武器を買うというより墓場?に刺さってる武器をソウルの力で引き抜いてもらうって感じだと勝手に思ってる。???「そう!この武器はソウルの力で引き抜けるです!」
↓5>>全盛期ヴァンガル見たいわかる、白霊時はどうせ二刀流しないんだからいっそグウィン王のモーションにしてくれれば嬉しかったね
ヴァンガル固すぎィ!5周目の虎の攻撃でもびくともしないでやんの。それまで白二人で全然倒せなかったのがヴァンガルと白一人で安定突破できました。某FFのナイトを彷彿とさせる頼もしさだった。
肩を左右に揺らして歩く姿が何か可愛く見えてきた
この人って生きてるっていうけど地縛霊とかの方がしっくりくるよな頭どう見てもミイラだし
↓、↓2わかるしかし、かっこいいしコスしたいけど全部要光る楔石で強化なのが玉に傷
召喚でも二刀流でゴリゴリ攻めて行って欲しかったなぁ雪原で呼ぶと恐ろしい体力だし、せっかくだから全盛期ヴァンガルさんを堪能したかったぜ
とりあえず、移動中にカメラの真ん前にそのでかい図体割り込ますのやめてくれませんかねえヴァンガルの旦那
と思ったら誤爆かすまん
↓それは壁外の雪原のコメ欄で言えよ、ここで言われても邪魔なだけそれはともかくDLCでは本当に頼りになるな、下手な白呼ぶよりNPC二人呼ぶ方がいいレベル
誤爆したww壁外の雪原のことな、一応
全てのアクションRPGのステージで間違いなく最凶最悪の糞ステージ。とりあえず視界不良の秒数をあと最低三秒程短くし、3つある建物を正しいルート進んでいて、かつ吹雪が止んでる状態なら必ず見えるようにしろ。雪原での遭難体験をゲームで味わうとか誰が望んでるんだ。あと、麒麟。三体同時はマジふざけんな。
本編だと首と体がまだ馴染んでなかったんだよ雪原でようやく馴染んで本来の力が出せるようになったという妄想
あれは呪い玉健在でもデュナをなます切りにするバンホルトさんがおかしい
渇望の玉座ではあんなに弱かったのに
北国がホームグラウンドだからかチャレンジルートはものすごい頼りになった。まさに伝説の傭兵
この人がもう一匹のトラをタゲ取っててくれたおかげで二匹同時に相手することなく倒せたてかシールド持ってたのね
カンストしか無いけど今までのDLCも初見でも大丈夫やろ→王倒したしチャレンジ→麒麟かっこいいけど多いなあー→めんどくさいからNPCよんで探索してボスや!→NPC弱いけど使い回しや!!勝てる!!→2体目出現心が折れました
こいつの話に出てくる雇われ先の王ってのが白王なのかな?
dlc3のチャレンジルート、白霊で登場
池沼煽りカス闇霊晒し拡散PSID ghu9bji33オンラインネーム Red自己紹介 レッドと呼んでください ( ◇)ズェアよく使う言語 日本語
↓4なんか勝手に決めつけてて草
↓3偉そうに言ってんじゃねえよks
防具に毛皮付いた程度で・・・うーん、なんだかなこの感じ・・・
ヴァンガルの体と長々と戯れつつ観察してたけど背中に赤錆の直剣の鞘があるんだよな。まるでテニスラケットのケースみたいだけど。それでもカコイイ!なんで今作は鞘を廃止にしたんだよう!俺も直剣や刀に鞘が欲しいじゃ!
↓ じゃあDLC3は何かやらかしたあの王に纏わる話なんだな! 生前のヴァン様と刃交えてラスボスで白サイン・・・ 最高だな〜
ヴァンガルの台詞に「あの王・・・あの御仁は・・・戦いの果てに何があったというのか・・・」という台詞位置的には、冬の祠から行けるDLC台3弾の雪のステージと重なるつまり何が言いたいのかと言うと、・王様がなんかやらかしちゃった・ヴァンガル曰く、フォローザの戦士はこの地で傭兵として戦っていた・フォローザの戦士の鎧、ファーナムシリーズは、毛皮がついており防寒仕様に見える。・これらの点から、DLC第3弾にはフォローザの民がMOB敵として出てくる確率が非常に高い。すまん、ネタバレとか言ってた割にはたいした情報じゃなかった
言ってみ? 当たってたら俺のセミヌードの写真集やるよ
俺の想像であり、確証はないけど、高確率で当たってると思う。かなりネタバレになってしまいそう。言わない方がいいか?ちなみにDLC第3弾に関係する
ヴァンガルニキって右曲剣左直剣だよね?(確認)
画像スレでアップ見たけど、ちゃんと顔の傷まで再現されてるんだな(アートブック)
胴体が単純な動きで弱っちくて残念完全体で狂戦士モードの彼と闘いたいぜ
フォンフォンフォフォン フォン フォローザヴァンヴァンヴァヴァン ヴァヴァン ヴァンガルフォローザの勇士ヴァンガルが帰って来た!今度はドラングレイクで大暴れ!スーパーヴァンガリングアクション行くぜぇぇぇぇ!!「ダークソウル2」、3月13日発売!
↓4刃牙とかで真っ先にやられる奴だw
たしかにデカイよな召喚すると。プレイヤーがコスするとガリモヤシあのサイズだからかっこいいぜヴァンガル!トーナメントも優勝だぜ!
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
管理人/副管理人のみ編集できます
このページへのコメント
ps4版
体は虚ろの影の森の遺跡のサソリ男の奥、ライオン男の石化解いた先に
バンホルトが途中で死んで、なぜかこの人が最後まで生き残る。ひょっとしてハイスペック版だと強化された?
ヴァンガルと白王は、フォローザという縁はあっても会話には関係ない。会話の雇い主である王はヴァンクラッドで間違いなく、ドラングレイグの地での話。ヴァンクラッドは不死の呪いの調査と克服の為に様々な者を雇い入れていたというだけ。ヴァンガルはあの場所で崖上から獅子戦士の落下攻撃による致命の一撃で首を落とされた。つまり、死因はうっかり。金獅子のいる崖から、ヴァンガルの首が見えるし、獅子の戦士シリーズの落下ダメージ軽減とは、そういうことだろう。死体は放置されたが勝手に彷徨ったのではなく、霧にいる狩人達が死体を見つけて、金目当てに装備を死体ごと売ったのだと思う。もしかしたら賞金もあったのかも知れない。不死人としてヴァンガルの首は意識を取り戻したが、体はやがてジェルドラ公に実験体として買われ、シースの蟲を植えられてしまったから、動き出したのだと思うぞ。シースにとって、ヴァンガルの強靭な体はフレイディアがやられた後の最後の砦だった訳だが、流石に首なしではシースも本来の戦士の戦いは再現できず、首がしていた心配は杞憂に終わった。
ヴァンガルを雇っていた王って、実は白王だったのかなと思った。二人ともフォローザ出身だし。
虚ろな影の森のところにもともとロイエスがあって、そこでヴァンガルは白王たちと一緒に戦っていたんだけど、混沌を発見した白王が自分たちと一緒にロイエスを祠に封印したみたいな。
よく見ると虚ろな影の森にある建築物もロイエスのそれに似ている気が・・・
そうすると壁外の雪原でわざわざヴァンガルを協力者としたフロムの考えも納得できそう。
ヴァンガルコスするときは右直剣左曲剣だと曲剣R2が出せないし、二刀流が斧仕様の適当モーションになってしまうのな。
だからパリィ以外全部の片手モーションが使えて、二刀流が連続攻撃になる右曲左直の持ち方してるのか。
右手は曲剣だけにしとけばそれぞれの両手持ちもつかえて使えてあらゆるもーモーションを使いこなせる。全盛期ヴァンガルは凶戦士に見えてしっかり考えてるわ。
> あと、戦う場所もうすこし違うところが良かったなぁ
そういえばあの蜘蛛頭もげて倒しても残ってたよな、あの頭もしかしてコイツと同じように生きてんのか
ヴァンガルさんの体もっともっと強くして欲しかった
あと、戦う場所もうすこし違うところが良かったなぁ
あと、前にも書いてる人いるけど、各地でクソ強いヴァンガルの体に侵入とかされたかった
ブチ転がされてもヴァンガルさんならむしろ嬉しいです
でたーwwまともに考察も出来ないくせにストーリーが適当とかぬかす奴ーww
書き込む前にちゃんと考えた方がいいよ?それじゃ自分の無知さを晒してるだけだからw
たまごの化石方向には行ってくれない気がする
扉のところまで
↓ちゃんと人の話聞いてこいよ
結局こいつは何者だったのか
なんで首と体があそこにあったのか
なんで首と体離れてるのに生きてるのか
DLCでもなんであそこにいたのか
さっぱりつながらないんだよなあ
ダクソ2はこういう適当な設定とかキャラ多すぎだ
雪原のヴァンガルはバケモン並の耐久力やな
こいつから頭装備貰ったんだけど、別にこの人から装備を外したんじゃなくてそこらにあった物を拾ったんだよね?
じゃないとリアル生首状態・・。
アプデにて出現したアンディールがヴァンガルさんの事を一言言っていた
以前から考案されてたけど、やっぱりあそこで何かされたんだなぁ
この人からは武器を買うというより墓場?に刺さってる武器をソウルの力で引き抜いてもらうって感じだと勝手に思ってる。
???「そう!この武器はソウルの力で引き抜けるです!」
↓5
>>全盛期ヴァンガル見たい
わかる、白霊時はどうせ二刀流しないんだから
いっそグウィン王のモーションにしてくれれば嬉しかったね
ヴァンガル固すぎィ!
5周目の虎の攻撃でもびくともしないでやんの。
それまで白二人で全然倒せなかったのがヴァンガルと白一人で安定突破できました。
某FFのナイトを彷彿とさせる頼もしさだった。
肩を左右に揺らして歩く姿が何か可愛く見えてきた
この人って生きてるっていうけど
地縛霊とかの方がしっくりくるよな
頭どう見てもミイラだし
↓、↓2わかる
しかし、かっこいいしコスしたいけど全部要光る楔石で強化なのが玉に傷
召喚でも二刀流でゴリゴリ攻めて行って欲しかったなぁ
雪原で呼ぶと恐ろしい体力だし、せっかくだから全盛期ヴァンガルさんを堪能したかったぜ
とりあえず、移動中にカメラの真ん前にそのでかい図体割り込ますのやめてくれませんかねえヴァンガルの旦那
と思ったら誤爆かすまん
↓それは壁外の雪原のコメ欄で言えよ、ここで言われても邪魔なだけ
それはともかくDLCでは本当に頼りになるな、下手な白呼ぶよりNPC二人呼ぶ方がいいレベル
誤爆したww
壁外の雪原のことな、一応
全てのアクションRPGのステージで間違いなく最凶最悪の糞ステージ。
とりあえず視界不良の秒数をあと最低三秒程短くし、3つある建物を正しいルート進んでいて、かつ吹雪が止んでる状態なら必ず見えるようにしろ。雪原での遭難体験をゲームで味わうとか誰が望んでるんだ。
あと、麒麟。三体同時はマジふざけんな。
本編だと首と体がまだ馴染んでなかったんだよ
雪原でようやく馴染んで本来の力が出せるようになった
という妄想
あれは呪い玉健在でもデュナをなます切りにするバンホルトさんがおかしい
渇望の玉座ではあんなに弱かったのに
北国がホームグラウンドだからかチャレンジルートはものすごい頼りになった。まさに伝説の傭兵
この人がもう一匹のトラをタゲ取っててくれたおかげで二匹同時に相手することなく倒せた
てかシールド持ってたのね
カンストしか無いけど今までのDLCも初見でも大丈夫やろ
→王倒したしチャレンジ→麒麟かっこいいけど多いなあー
→めんどくさいからNPCよんで探索してボスや!
→NPC弱いけど使い回しや!!勝てる!!→2体目出現
心が折れました
こいつの話に出てくる雇われ先の王ってのが白王なのかな?
dlc3のチャレンジルート、白霊で登場
池沼煽りカス闇霊晒し拡散
PSID ghu9bji33
オンラインネーム Red
自己紹介 レッドと呼んでください ( ◇)ズェア
よく使う言語 日本語
↓4
なんか勝手に決めつけてて草
↓3
偉そうに言ってんじゃねえよks
防具に毛皮付いた程度で・・・うーん、なんだかなこの感じ・・・
ヴァンガルの体と長々と戯れつつ観察してたけど
背中に赤錆の直剣の鞘があるんだよな。
まるでテニスラケットのケースみたいだけど。
それでもカコイイ!
なんで今作は鞘を廃止にしたんだよう!
俺も直剣や刀に鞘が欲しいじゃ!
↓ じゃあDLC3は何かやらかしたあの王に纏わる話なんだな! 生前のヴァン様と刃交えてラスボスで白サイン・・・ 最高だな〜
ヴァンガルの台詞に「あの王・・・あの御仁は・・・戦いの果てに何があったというのか・・・」
という台詞
位置的には、冬の祠から行けるDLC台3弾の雪のステージと重なる
つまり何が言いたいのかと言うと、
・王様がなんかやらかしちゃった
・ヴァンガル曰く、フォローザの戦士はこの地で傭兵として戦っていた
・フォローザの戦士の鎧、ファーナムシリーズは、毛皮がついており防寒仕様に見える。
・これらの点から、DLC第3弾にはフォローザの民がMOB敵として出てくる確率が非常に高い。
すまん、ネタバレとか言ってた割にはたいした情報じゃなかった
言ってみ? 当たってたら俺のセミヌードの写真集やるよ
俺の想像であり、確証はないけど、高確率で当たってると思う。かなりネタバレになってしまいそう。
言わない方がいいか?
ちなみにDLC第3弾に関係する
ヴァンガルニキって
右曲剣左直剣だよね?(確認)
画像スレでアップ見たけど、ちゃんと顔の傷まで再現されてるんだな(アートブック)
胴体が単純な動きで弱っちくて残念
完全体で狂戦士モードの彼と闘いたいぜ
フォンフォンフォフォン フォン フォローザ
ヴァンヴァンヴァヴァン ヴァヴァン ヴァンガル
フォローザの勇士ヴァンガルが帰って来た!今度はドラングレイクで大暴れ!
スーパーヴァンガリングアクション行くぜぇぇぇぇ!!
「ダークソウル2」、3月13日発売!
↓4刃牙とかで真っ先にやられる奴だw
たしかにデカイよな召喚すると。プレイヤーがコスするとガリモヤシ
あのサイズだからかっこいいぜヴァンガル!
トーナメントも優勝だぜ!