「ダークソウル2」(DARK SOULS II) 攻略サイト Wiki です。攻略情報、および最新ニュース、制作秘話、裏話などをお送りします。




篝火

祭祀場・入口

攻略


狭いエリアのため道中はまず迷う事はないだろう。古の竜ルートとアイテムルートがある。
出てくる雑魚(番兵、徘徊霊)がかなりの強敵のため、誰相手でも気を抜くと簡単に死ねる。
多数でいる状況が多いため、安全地帯から狙撃したり高威力の一撃で沈める等しっかり立ち回ろう。
すべての敵に毒が有効なため、キツイなら毒矢が最も安定する。毒矢は持っていこう。

主な敵

竜の番兵(大剣)
ここに来てから最初に出くわす番兵。
大火塔の古騎士とはよく似ているが、攻撃のスピードが速いわ手数が多いわディレイを挟むわ
さらに魔法を放つわとより多彩かつ強力に。
ただし倒し方自体は古騎士と変わりない。左右に旋回して剣撃を凌ぎ、攻撃後に反撃しよう。
突き攻撃は出、誘導性が強めのため注意しておこう。
竜の番兵(大槌)
剣装備の番兵の強さに安心したプレイヤーを文字通り叩き潰す強敵。恐らく雑魚屈指の強さを誇る
隙の大きな大槌を装備しているため、初撃を盾で受けてさあ反撃と思ったらそのまま猛ラッシュが始まり
耐えても一向にラッシュが止まらず、何も為す術なく叩き潰された不死は数知れず。
強さを支える最大の原因は「受けると止まらない」こと。あの王盾ヴェルスタッドより攻撃性がエゲつなく
しかも破壊力もあまり見劣りしない。防御で受け続ける限り攻撃が止む事は無いので、とにかく避ける事が求められる。
縦振り横振り振り下ろし、さらにはディレイまで兼ね備えるので見切る事も一苦労だが、振り下ろしは隙が大きく、
タイミングはシビアだがある程度の移動速度があれば左右旋回で縦振りは回避できる。
反撃は欲張らず、少しずつ削っていこう。

きついと感じたら敵の土俵で相手にせず、素直に毒矢を推奨。
竜の番兵(特大剣)
大槌の破壊力をさらに向上させたような相手。攻撃の一部には盾貫通がある為こちらも回避が求められる。
ハベルの大盾などの強力な大盾であろうがガン盾すると強化後の熔鉄デーモンのようにゴリゴリ削られてしまう。
特に横振りの範囲は特筆すべきものがあり、回り込んでもざっくり斬られる事も珍しくない。
とはいえ、回避自体は大槌番兵を越えてきたプレイヤーならそこまで難しくはないはず。慎重にダメージを与えよう。
多数を相手にするのは厳しいので通路も活用しよう
竜の番兵(槌)
大盾にハンマーを携えた番兵最後の刺客。ガン盾で迫り主にシールドバッシュで攻め立てる。
バッシュの誘導が強くどうしても防御してしまいがち。その上盾を構え続けるため中々攻撃のチャンスが来ない。
武器であればこれまで通り攻撃後の隙を突き、焦らず慎重に攻撃していく事が求められる。深追い厳禁。
ただ、炎耐性がかなり低い様でしっかり強化した呪術の火で大火球を放てば盾越しでも400近いダメージを叩きだす。
間接攻撃の手段を用意しておくと楽になるだろう。
亡者司祭
番兵との戦いに水を差す、ストレスの塊のような敵
吹き飛ばされてイライラした不死は数知れず。
少し進むとコイツのいる高台に行けるため、とりあえず真っ先に叩き潰そう。
徘徊霊(黒竜装備・槌)
竜を模した鎧に身を包んだ戦士。モーションはプレイヤーと同じもので被弾するとしっかり呻く。
そこまでの火力はないが、強靭もあるためゴリ押しが通用しにくい。
魔術や呪術を使っても問答無用で突っ込んでくるため、向かってくるところに放てばある程度は削る事ができるだろう。
極めて見晴らしがいいため、階段途中の敵は毒矢で狙撃しておくのも非常に有効
徘徊霊(黒竜装備・大斧)
上記の装いから二刀流の斧に武器を変えたもの。
火力自体は上がっているが防御は二刀流の性ゆえお留守になっているので確実にカウンターを叩き込むべし。
間接攻撃や狙撃も上と同じく有効。ガードがないぶん楽な相手。
徘徊霊(黒竜装備・直剣)

敵ドロップ

アイテム名落とす敵備考
竜の力の護符竜の番兵
番兵の兜
番兵の鎧
番兵の手甲
番兵の足甲
番兵の直剣竜の番兵(大剣)
番兵の盾
番兵の大槌竜の番兵(大槌)
番兵の特大剣竜の番兵(特大剣)
番兵のウォーハンマー竜の番兵(槌)
栄誉の大盾
聖職の円盾亡者司祭
司祭の聖職衣
司祭の手袋
司祭の腰巻き
銀のタリスマン
竜のウロコ徘徊霊(黒竜装備)
黒竜のウォーピック徘徊霊(黒竜装備・槌)
黒竜の盾
黒竜の大斧徘徊霊(黒竜装備・大斧)
黒竜の直剣徘徊霊(黒竜装備・直剣)
黒竜の盾

闇霊

竜の牙ウィアード
番兵(槌)がいる場所の石扉の先。たまごの化石がある部屋。

イベント

  • 道中は基本1本道で、最深部まで行くと古の竜が寝ている。
    • 一応このエリアにボスはいないが古の竜を敵対させるとボス化して襲ってくる。
  • 会話する事で灰の霧の核?が貰える。
    • 初見攻略ではこのアイテムが何なのか、そして次どこへ行けばいいのかのヒントが無く非常に迷いやすい。
    • 実際はこのアイテムで、森にある「朽ちた巨人」の夢の世界と古竜の記憶に入れるようになる。
  • 詳細はフローチャートを参照されたし。

原罪の探究者

ver,1.10で追加された DLC「SCHOLAR OF FIRST SIN」のキャラクター
不死廟・入口にて話しかけたところから引き続き登場。詳細はこちら

ボス

戦う必要の無いボス。
自分から攻撃をしかけて敵対しない限り戦闘にならない(敵対する事でボス化する)。
基本、一撃でこちらは即死する。
しかも耐久度も高いので非常に集中力を要する。
前作の、攻撃しても反撃もなく尻尾を切っても敵対もしない心の広い石の古竜さんとは違い、なかなか凶暴である。
一応NPC扱いのため免罪対象である。
会話する前に敵対してしまった場合などは教戒師クロムウェルを訪ねてみよう。

倒すと120,000ソウルと巨人たちのソウル1個+竜の骨の化石1個入手。

この古の竜を倒せば1週目でも巨人たちのソウルが5つとなりヴァンクラッドの防御力がさらに下がり倒しやすくなる。
しかし古の竜の方が圧倒的に強いので、こちらを倒す腕があるならばヴァンクラッド(1週目)相手には3〜4個で十分である。
つまり、冒頭でも書いてあるが相当物好きでない限り戦う必要が無い。
(ただし周回プレイ前提であるならば倒しておいて損は無いのかもしれない)

入手アイテム

アイテム名場所備考
篝火の探究者×3最初の番兵(大剣)がいる場所の右の建物の宝箱
叡智の杖
罪の仮面
罪の長衣
罪のマンシェット
罪のタイツ
最初の番兵(大剣)がいる場所の階段下の宝箱(要:ファロスの石)
光る楔石最初の番兵(大槌)がいる場所の左の建物の階段上がって左後ろの宝箱
光る楔石×3篝火の熱2以上
蒼光石最初の番兵(大槌)がいる場所の右上の見張り台
番兵の大斧
番兵の大盾
最初の番兵(大槌)がいる場所の右上の見張り台からジャンプして行ける場所の宝箱見張り台から見える
物干し竿
竜の骨の化石
番兵(大剣)と番兵(大槌)が一緒にいる場所の右の小さい橋を渡って木箱を壊した先の右の宝箱
何かの化石
竜の骨の化石
篝火の熱2以上
楔石の原盤上記の場所の左の宝箱
不信者の香料
暁闇草
ミミックの場所から道なりに行った所の番兵(槌)の左の遺体
三匹目の竜の指輪番兵(槌)がいる場所の石扉の先の宝箱
たまごの化石石扉の先の螺旋階段を上がった場所
番竜の盾たまごの化石の右の宝箱
結晶魔法の武器たまごの化石の場所から一段落ちた場所の宝箱
灰の霧の核古の竜に話しかける

つながっているエリア

タグ

このページへのコメント

ところで誰か古き混沌で戦ってくれる人はいませんか?

3
Posted by グレソ万歳 2017年03月19日(日) 22:31:39 返信

いまだに一週目だよ。
でもオンラインやってても結構人がいてうれしい!

最近はセスタスを両手に装備して戦ってます。

2
Posted by グレソ万歳 2017年03月19日(日) 22:29:54 返信

ダクソ2やってますよ! 自分も一周目で攻略とか見ながらエンジョイしてます。 ダクソ2が初めてなのでとても楽しい。

4
Posted by バジリスク 2017年03月19日(日) 19:34:54 返信

ごめん、普段から弓チクチクびびり戦法でやってる身からすると、さほど難しいとは思わないww

弓矢さえあればほぼこっちのもの
大槌と大盾もった番兵も初見で絶妙な角度から狙撃しまくっては後退してを繰り返して剣を1度も交えることなく倒したから(びびり)

唯一、ミミックだけには心の底から焦った
あいつ前作より動き早くね?(白目)


てか、いまさらダクソ2やってる人いる?
俺初見でまだ一周目なんだが…

ちなみにネズミの王の試練と熔鉄デーモンは諦めてる

1
Posted by ロマンに生きる者(ダミー) 2017年03月19日(日) 05:31:11 返信

この4ヶ月で何があったんだ……。

0
Posted by ↓ 2015年12月18日(金) 14:18:03 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

エネミー考察

管理人/副管理人のみ編集できます