クイック光を取り扱う株式会社クイックの事業内容について。実際の評判や口コミ、料金などを書いていきます。

クイック光とは?

会社データ

商号 株式会社クイック
設立 平成29年6月1日
住所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-2-4 新和ビルディング4階
電話番号 03-5909-0566
FAX番号 03-5909-0569
資本金 10,000,000円
代表者 代表取締役 小川 祐一郎
従業員数 234名(非正規雇用を含む)※2017年6月現在
URL http://919.ne.jp/
決算期 5月
事業内容 インターネット接続サービス事業
インターネット会員サービス事業
Web制作事業
取引銀行 三井住友銀行 みずほ銀行 三菱東京UFJ銀行
許可番号 届出電気通信事業者 A-20-9882
主要取引先 アルテリア・ネットワークス株式会社
キングソフト株式会社
SMBCファイナンスサービス株式会社
ソースネクスト株式会社
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)
株式会社U-NEXT
(50音順)

サービス

株式会社クイックではインターネットサービスプロバイダ「クイック光」の運営を
中心とした インターネット関連サービスを提供しております。

・インターネット接続サービス
NTT(東日本・西日本)のフレッツ光に対応したインターネットプロバイダサービスです。
下り上り最大慨ね1Gbpsの高速通信が利用可能です。

インターネット接続サービスからドメイン取得、サーバレンタルまで提供しています。

○つながる安心プロバイダ、MOU
<インターネット接続サービス>
フレッツ光速度にこだわる方におすすめ!
ポイント安定した最高通信で、大容量の映像も音楽もスムーズ!

<フレッツADSL手軽にブロードバンド!>
ポイント広い提供エリアでおすすめ! 豊富な回線種類から選べる!

○オプションサービス
<ドメインパック> ホームページ開設におすすめ!
ポイントオリジナルドメインでホームページやメールアドレスを取得!

<固定IP>サーバ構築・VPN・WEBカメラ等お使いにおすすめ!
ポイント固定IP接続が即日利用できます!

○その他
<メールセキュリティ>
送受信される電子メールを、MOUのサーバにてウィルス検知・削除処理を行いますので、より安全に電子メールをご利用いただけます。

<リモート設定サポート>
定額制で何度でもパソコンの環境設定・確認からトラブル解消まで幅広くサポートします。パソコンのお困りがその場で解決します。

<かけつけ設定サポート>
専門のスタッフがご自宅まで伺い、パソコンの環境設定からトラブル解消まで幅広くサポートします。

・モバイルサービス
NTTドコモのXiエリアとFOMAエリアに対応した、下り最大150Mbpsの次世代高速モバイル通信です。

スマートフォン・タブレット・モバイルルーター等のSIMフリー端末やNTTドコモの端末など様々な端末でご利用いただけます。

・ホームページ制作
ショッピングサイト制作をはじめ、ECサイトの 売上げを上げるためのショッピングサイト運用などを行っております。 また更新サポートを提供しております。

詳しくは お問い合わせまでお気軽にご相談ください。

キャンペーン

・プロバイダ乗換キャンペーン
対象フレッツ光はすでにご利用中でプロバイダのみ乗換のお客様
最大2ヶ月無料!
・お申込み手順
Step 1.まずは、MOUに入会します。
Step 2.お申込みフォームに必要事項を入力して送信します。
Step 3.ご入力いただいたメールアドレスに確認メールが送信されます。

プロバイダとは?

インターネットへの接続を 提供する組織のことである。プロバイダやISPなどと略して呼ばれることが多い。日本では電気通信事業者の一つとして位置づけられている。日本語では役務からインターネット接続事業者(略して接続事業者)と訳されることがある。
基本的にはインターネット接続を希望する個人や団体に対し、一定の対価を徴収した上で接続サービスを提供する。またISPによってはネット上でのオンラインショッピングに対する決済サービス等も提供している。

フレッツとは?

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)及び西日本電信電話株式会社(NTT西日本)の地域IP網へのアクセスを提供するサービスである。
地域IP網はインターネットサービスプロバイダ (ISP) とPOIで相互接続しているため、ユーザーは地域IP網を通してインターネットに接続することになる。この場合、フレッツは(ISPとの対比における)回線事業者に該当することになる。
また、NTT東日本・西日本の独自サービスも地域IP網を経由して利用可能となっている。これは、地域IP網およびそれらを相互接続した網内で閉じたサービスである。
地域IP網は「都道府県」(「日本電信電話株式会社等に関する法律第2条第3項第1号の区域を定める省令」による47の地域区分名であり、地方自治法上の都道府県とは必ずしも一致しない)毎に存在し、地域IP網に各利用者とISPが接続されてインターネットへのアクセスが可能になる。地域IP網は元来NTTの内部ネットワークであり都道府県内の電話局間通信に利用されていたがインターネット用として外部接続(ISPの接続装置設置)を許可した経緯があり、その際にサービス名称へ「フレッツ」を冠した。そのため、地域IP網を(NTT自己利用以外の)インターネット回線として利用する形態を指し「フレッツ網」と呼ぶ場合がある。

プロバイダ乗換までの流れ

Step.1:MOUに申込む!
最短当日接続情報を発行いたしますのでスムーズにお乗換えできます。

Step.2:現在ご契約中のプロバイダを解約する
NTTフレッツサービスは継続してご利用しますので、解約されないようご注意ください。 他社プロバイダの解約方法は下記をご覧ください。

Step.3:パソコンの設定をして利用開始
周辺機器(NTTモデム、ルーター等)を設定してすぐにインターネットをご利用できます。


Seesaa Wiki関連リンク

このページへのコメント

戦犯精神異常小杉辰男飯田俊之金山守今野余代ベストFAMサンエース合同アシストグループあいはーとみなとダイエーグループファタハハマスアノニマスオウム真理教人間便器汚物小杉辰男結婚詐欺師グループです現在名古屋に逃亡中です

0
Posted by 羽生田登 2016年05月31日(火) 15:41:09 返信

騙されて、2年の解約期間を持って解約しました。しかし、4月12日契約開始で、解約は4月末解約手続きしましたが、翌日月の5月までとのこと。2年1ヶ月利用したことになる。どこまで、消費者を騙すのか、怒りしかありません。MOUは信用でしません。

0
Posted by odaさん 2016年05月21日(土) 14:39:45 返信

山下基次さん
解約方法といたしましては、電話で解約するのが一番良いと思います。すぐに解約しないと違約金が発生してしまいますので、すぐに解約した方がいいと思います。

あと、もし既にプロバイダーをmouに変えていた場合、そのまま、mouを解約してしまうとインターネットが、繋がらなくなってしまいますので、旧プロバイダーに電話で事情を説明するために、mouを解約する前に、旧プロバイダーの電話番号を調べておきましょう。流れとしては、旧プロバイダーの電話番号を調べる→mou電話解約→旧プロバイダーに事情を説明。修復願いをする。といった流れでしょうか。解約できるといいですね。

0
Posted by アンチmou 2015年10月18日(日) 23:00:44 返信

解約方法教えてくたさい

0
Posted by 山下基次 2015年10月18日(日) 20:34:43 返信

この会社の評判は、最悪です。
インターネットが分からない人
に対してプロバイダーが安くなると電話営業を
行い、遠隔操作で家と会社のパソコンでプロバイダー
mouに変えてしまいます。
変えられた後でも、解約金を請求され(15000円)
もとに戻すことができなくなります。
すでに、たくさんの方々が国民消費センターに
相談しています。

www.kc-s.or.jp/upload/f10000507_1.pdf
(↑消費者センターの福岡寛貴氏への質問状)

この会社は、ゲスのゲスです。
営業電話が来たら、すぐに切りましょう。

0
Posted by アンチmou 2015年09月26日(土) 23:39:28 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます