クイズ十進分類法 - 28
28 前近代

280  源平合戦

【 例題 】
富山県小矢部市のPRマスコットキャラクターである
“メルギューくん”は、平安末期・寿永2年に起きた
《 【 何 】の戦い 》で活躍した火牛の子孫(という設定)でしょう。

18/02/10「建国記念


【 例題 】
【 西暦クイズ 】です。
次の出来事が起きたのは西暦【 何 】年でしょう。
 
「 壇ノ浦の戦いで平家が滅亡 」

18/02/10「建国記念


【 例題 】
源義経の“母親”は〔常盤御前〕ですが、
源義経の“側室”は《【 何 】御前》でしょう。

10/04/18「日本史」◆4OclOpf.WQ 改作
16/11/11「木枯らし特別」


【 例題 】
牛若丸と弁慶がここで戦ったという伝説が残る
京都の鴨川に架かる橋は《 【 何 】大橋 》でしょう。

08/06/04「A」◆4OclOpf.WQ
17/06/30「ジューンS

281 鎌倉時代前期

【 例題 】
いわゆる藤原氏の「五摂家」といえば、
近衛家、鷹司家、一条家、二条家と、
あと一つは《 【 何 】家 》でしょう。

16/09/10「菊花賞


【 例題 】
「源頼朝」が“征夷大将軍”となったのは、
西暦【 何 】年の出来事でしょう。

16/06/18「VIP大賞典


【 例題 】
中世日本における主従関係で、
主君から家臣に与えられるのは
「御恩」と「奉公」の【どちら】でしょう。

16/02/13「建国記念


【 例題 】
旧暦・建久9年12月27日に落馬し負傷、
正治元年に死去した鎌倉時代の将軍といえば【 誰 】でしょう。

15/12/27「QBCグランプリ


【 例題 】
鎌倉時代に、西国で起きた地頭と国司のトラブルなどを
処理する裁判機能、京都周辺の治安維持、
朝廷の監視などを目的として設置された機関は何でしょう?

05.11.17「経験者」◆kdRNbYEGAc


【 例題 】
北条家が有力御家人の三浦泰村らを破り、
得宗専制政治が確立する契機となったとされる戦いを、
当時の元号から《 【 何 】合戦 》というでしょう。

17/06/30「ジューンS


【 例題 】
宝治合戦で北条泰時の軍勢に大敗し
自害した有力御家人は【 誰 】でしょう?

17/12/23「VIPグランプリ」 ボツ問
18/02/10「建国記念

282 鎌倉時代後期


【 例題 】
令制国ごとの設置が認められ、鎌倉幕府において、
軍事や警察の仕事を行った地方機関は【 何 】でしょう。

16/11/25「小雪特別」


【 例題 】
一時、朝敵となるも、承久3年の合戦で大勝し、
“朝廷を倒した唯一の武将”と評されることもある、
鎌倉幕府の執権は【 誰 】でしょう。

17/02/11「建国記念


【 例題 】
一般に「元寇(蒙古襲来)」と言えば、
1274年の文永の役と、
1281年の《 【 何 】の役 》を指すでしょう。

17/05/12「葵S」 類題
17/12/15「全VIP2歳優駿


【 例題 】
鎌倉時代に皇室が2つの家系に分裂した“両統迭立”の時代といえば、
「持明院統」と、「【 何 】統」の両統が
交代で皇位に即いた時代のことでしょう。

16/02/13「建国記念

283 南北朝時代

【 例題 】
日本の南北朝時代において、
後醍醐天皇が吉野の地で樹立したのは、
“北朝”、“南朝”の【どちら】でしょう。

16/10/21「みやこS」


【 例題 】
『神皇正統記』と言えば、
“北朝”、“南朝”の【どちら】の正統性を
述べるために著された歴史書でしょう。

17/02/11「建国記念


【 例題 】
【 ウィキ穴埋めクイズ 】です。
空欄に入るのは【 誰 】でしょう。
 
“ 【 誰 】は、南北朝時代の室町幕府第2代将軍。初代将軍足利尊氏の嫡男。
  母は鎌倉幕府最後の執権・北条守時の妹で正室の赤橋登子。 ”

17/02/11「建国記念

284 室町時代


【 例題 】
南北朝の合一、明との国交樹立、金閣の建立などで知られる
室町幕府3代将軍といえば、【 誰 】でしょう。

16/02/13「建国記念


【 例題 】
ずばり、「足利義持」と言えば、
室町幕府第【 何 】代将軍でしょう。

18/02/10「建国記念


【 例題 】
後継者が決まらないためくじ引きで室町幕府の6代将軍に就任し、
些末なことで厳しい処罰を下したとされる逸話が多いことから
「万人恐怖」と恐れられたのは誰でしょう?

05.12.12「初」◆kdRNbYEGAc
17/03/19「スプリングS


【 例題 】
いわゆる「銀閣」を建てたことで知られる
室町幕府第8代将軍は【 誰 】でしょう。

18/03/02「春風S


【 例題 】
ずばり、室町幕府9代将軍
「足利義尚」の“母親”は【 誰 】でしょう。

16/06/11「ジューンS


【 例題 】
【 アナグラムクイズ 】です。( 3号生垣 )
次の文を仮名にして並べ替えると、
ある武将の名前になります、【 誰 】でしょう。
 
「 友よ待ちなや 」

17/12/16「VIP大障害(秋)

285 戦国時代


【 例題 】
「武田」「真田」「井伊」などのものが有名な
精鋭部隊による軍団編成のことを、
良く、その甲冑の色から、【 何 】というでしょう。

18/02/10「建国記念


【 例題 】
京都を目指して挙兵した“武田信玄”軍が、
織田・徳川の連合軍に圧勝した1572年の戦いを、
戦場となった地名から《【 何 】の戦い》というでしょう。

16/05/21「伊勢志摩記念


【 例題 】
織田信長討伐のために挙兵したものの返り討ちに遭い、
最後には京都を追放された、室町幕府最後の将軍は誰でしょう?

17/02/11「建国記念


【 例題 】
「高台院」「ねね」「北政所」などと呼ばれる女性は、
【 誰 】の正室として知られる人物でしょう。

17/10/20「神無月特別

忍者
【 例題 】
伊賀上野と甲賀市の観光協会が幹事となり制定された、
毎年「2月22日」は「ニンニンニン」の語呂合わせから、
《 【 何 】の日 》でしょう。

17/02/24「プレミアムS」


【 例題 】
“女”という漢字をバラバラにしたものが由来の一つと考えられている、
創作物などに良く登場する「女性の忍者」を指す言葉は【 何 】でしょう。

16/02/06「如月特別

286 安土桃山時代


【 例題 】
中近世に日本が西洋の国々と貿易が始めた頃、
ポルトガル人やイスパニア人のことを「南蛮人」と呼んだのに対し、
オランダ人やイギリス人を「( 何 )人」と呼んだでしょう?

17/09/09「セントウルS
05.11.27「日本史」◆7qutrHELyk


【 例題 】
【 ウィキ穴埋めクイズ 】です。
空欄に入る見出しの単語は【 何 】でしょう。
旧暦3月1日(きゅうれきさんがつついたち)は旧暦3月の1日目である。六曜は先負である。

【 何 】15年(ユリウス暦1587年4月8日) -
豊臣秀吉が九州の島津氏討伐の為、自ら2万5千の兵を率いて出発

17/04/08「定期化記念


【 例題 】
天正10年(1582年)に起きた
「山崎の戦い」で羽柴秀吉軍に攻められ、
戦死した戦国武将は【 誰 】でしょう。

16/07/16「オーシャンS


【 例題 】
安土桃山時代の戦役である
「小牧・長久手の戦い」が起きたのは、
「本能寺の変」の“前”、
「本能寺の変」の“後”の【どちら】でしょう。

17/05/20「クイズ相撲・夏場所


【 例題 】
農民の一揆を防ぎ、農業に専念させるため、
1588年に豊臣秀吉が布告した政策は【 何 】令でしょう。

16/02/13「建国記念


【 例題 】
「嬉やと 再び覚めて 一眠り 浮世の夢は 暁の空」
「先にゆき 跡に残るも 同じ事 つれて行ぬを 別とぞ思ふ」
この2句を 辞世の句として 詠んでいる
“三英傑”の一人は【 誰 】か?

16/08/20「七五特別

287 江戸時代初期

【 例題 】
【 並べ替えクイズ 】です。
次の元号を古い順に並べ替え、
(「1234」など)「4桁の数字」でお答え下さい。
 
1.慶長  2.元禄  3.宝永  4.明暦

17/02/11「建国記念


【 例題 】
1616年、織田信長、豊臣秀吉と共に「三英傑」の一人に数えられ、
江戸幕府の初代(征夷大)将軍を務めた人物が亡くなっています。
その人物は【 誰 】でしょう。

16/02/13「建国記念


【 例題 】
関ヶ原の戦いよりも以前から……
徳川氏に仕えていた家臣を何と呼ぶでしょう?

06.01.03「ペア戦」◆kdRNbYEGAc


【 例題 】
徳川家康が、征夷大将軍となり、
“江戸幕府”を開いたのは、西暦【 何 】年でしょう。

16/01/10「F」


【 例題 】
城の中などでの火災が度々発生していたことから、
(世界初とも言われる)「禁煙令」を出した
江戸幕府の征夷大将軍は【 誰 】でしょう。

17/02/11「建国記念


【 例題 】
大坂の陣の契機となった「方広寺鐘銘事件」。
京都・方広寺の釣り鐘に刻まれた銘文のうち、
「君臣豊楽」は豊臣家を指したとされるのに対し、
「国家安康」は【 誰 】のことを指したと言われているでしょう。


【 例題 】
大河ドラマでも取り上げられた武将
〔 真田信繁 〕が亡くなったのは、
《 西暦【 何 】年 》でしょう。

17/03/25「数字特別(春)


【 例題 】
NHK大河ドラマ「葵 徳川三代」では、
“西田敏行”がその役を演じた
江戸幕府“第2代”将軍といえば【 誰 】でしょう。

16/05/14「葵S」


【 例題 】
【 年号クイズ 】です。
次の出来事が起こったのは西暦【 何 】年でしょう。

◯ 「大阪夏の陣」が起こり、真田信繁ら死去。
◯ 元号が「慶長」から「元和」に改元
◯ 武家諸法度、禁中並公家諸法度が制定

16/02/13「建国記念


【 例題 】
徳川家康が鷹狩りの帰りに寄った旅館で食し、
食あたりで死に至ったという説がある食べ物は
「( 何 )の天ぷら」でしょう?

06.01.30「F」◆SVUDO/AQUA
17/04/15「オープン


【 例題 】
寛永12年に『武家諸法度』を改定し
「参勤交代」の制度化を行った
江戸幕府の将軍は【 誰 】でしょう。

16/07/15「障害オープン


【 例題 】
〔島原・天草の乱〕は、
《【 何 】世紀》の出来事でしょう。

16/10/28「ハロウィンS」


【 例題 】
徳川綱吉が発布したものの、人々の不満を買い
社会の混乱を招いた極端な動物愛護令のことを
一般に【 何 】の令というでしょう。

17/12/15「全VIP2歳優駿


【 例題 】
【 漢字クイズ 】です。
徳川家宣・家継の二代における側用人です。
読みを《 かな 》でお答え下さい。
 
「 間部詮房 」

16/06/18「VIP大賞典


【 例題 】
「読史余論」「折たく柴の記」などの著作を残した人物で、
6代将軍・徳川家宣に仕え、
政治の刷新を図った儒学者は誰でしょう?

08/07/26「C」◆4OclOpf.WQ
17/09/08「白露特別

288 江戸時代中期


【 例題 】
“水戸黄門”としても知られる徳川光圀の
父親と言えば、「徳川頼房」ですが、
その「徳川頼房」の父親である人物は【 誰 】でしょう。

17/03/17「春分特別


【 例題 】
200年以上かけて完成した歴史書『大日本史』は、
第1代天皇の“神武天皇”から、
第【 何 】代天皇の“後小松天皇”までを扱っているでしょう。

16/02/13「建国記念


【 例題 】
『忠臣蔵』は赤穂浪士が主君の仇である吉良上野介を討ち取りますが、
松の廊下の刃傷事件を起こして切腹した主君は誰でしょう?

05.11.19「C」◆68WJnEAcOM


【 例題 】
高千穂峰、桜島、浅間山、富士山、阿蘇山、岩木山、三宅島雄山の噴火、
南海トラフで連動型の(超)巨大地震、
京都御所を含む1万棟を消失する大火
などが発生した江戸時代の元号は【 何 】でしょう。

17/12/16「VIP大障害(秋)


【 例題 】
江戸幕府第8代将軍に、徳川吉宗が就任し、
「享保の改革」が始まったのは、
西暦【 何 】年のことでしょう。

16/04/02「定期化記念


【 例題 】
江戸幕府の将軍の特徴的な政策から付けられたあだ名で、
生類哀れみの令で知られる綱吉は「犬公方」と呼ばれましたが、
吉宗は「( 何 )将軍」と呼ばれたでしょう?

05.11.27「日本史」◆7qutrHELyk


【 例題 】
8代将軍・徳川吉宗の孫に当たる人物で、
11代将軍・徳川家斉の下、「寛政の改革」を推進した老中は【 誰 】でしょう。

08/06/14「C」◆HiROponrOA
17/06/02「


【 例題 】
江戸の三大改革のひとつ「寛政の改革」を行った、
江戸幕府11代将軍“徳川家斉”の
老中であった人物は【 誰 】でしょう。

08/02/18「初」◆8M62VrMRUo
16/10/07「神無月特別


【 例題 】
自身の名前を分解して名付けられた
回顧録『宇下人言』を著したことでも知られる、
“寛政の改革”を主導した江戸幕府の老中は【 誰 】でしょう。

16/04/23「サン・ジョルディH


【 例題 】
江戸時代の政治を題材とした狂歌
『白河の 清きに魚の 棲みかねて』
この上の句に続く“下の句”は【 何 】でしょう。
 
(漢字、かな、新旧仮名使いの区別はしません。)

17/04/15「VIP大障害(春)

289 江戸時代後期


【 例題 】
“江戸時代の三大改革”といえば、
享保の改革、寛政の改革と、
あと一つは「【 何 】の改革」でしょう。

16/07/18「ジュライC


【 例題 】
【 一問多答クイズ 】です。( 7号・大生垣 )
今から100年前から200年前の期間の中で
使用された日本の元号のうち、1つだけお答え下さい。

17/04/15「VIP大障害(春)


【 例題 】
今から200年前の文化14年に、
息子の仁孝天皇に譲位し、太上天皇となった
第119代天皇は《 【 何 】天皇 》でしょう。

17/02/11「建国記念


【 例題 】
天保の飢饉をきっかけに大坂で兵を起こした、
元・大坂町奉行所の与力は誰でしょう?

08/06/17「B」◆4OclOpf.WQ
17/04/01「大阪杯


【 例題 】
当日は、「桃の節句」の日としては異例な大雪だったとされる、
(旧暦)安政7年3月3日の早朝に起きた
日本史における大きな出来事は【 何 】でしょう。

16/02/13「建国記念」 改作
18/01/26「大寒特別