楽天モバイルのMNO「Rakuten UN-LIMIT」で使える機種の情報をまとめたサイト。APN設定、VoLTEの設定方法、5ch口コミ等。メーカー・機種別一覧 開通状況、開通までの手順、繋がらないときに試してみる設定などもまとめてあります。

このページへのコメント

1年間このページだけで勝負しようと思っています。おかげさまでHUAWEI P10 PlusとMate 20 ProいずれもVoLTE以外はすべて行けました。真っ赤なゾーンの京都市結界内ですが,開通当初ほとんど来なかったBand 3をつかむ機会が日に日に増えているように感じます(設定のおかげなのか楽天の努力or設定なのか判断するだけの材料は得られていません)。ここの情報をフォローしつつお役に立てる情報があれば協力させて頂きます。よろしくお願いします。

0
Posted by 名無し 2020年04月19日(日) 21:33:46 返信数(1) 返信

恐縮です。ありがとうございます。お役に立てればと思っています。そろそろもうちょっと見やすくしないとですねー。

1
Posted by 管理人 2020年04月22日(水) 00:16:48

まとめありがとうございます。

LINK認証は電話番号下6桁で通るという噂
について、私は可能でした。
私の状況は、aterm mr05にて開通後、scv37で上手くつながらず、ipad pro 第一世代で楽天simを使っていました。
そしてscv37にはロケットモバイルd(docomo mvno)のシムを入れて楽天リンクに番号の下6桁を入力した所、発信、着信共に可能でした。

1
Posted by 名無し 2020年04月13日(月) 15:08:11 返信数(1) 返信

ご連絡ありがとうございました。残念ながら下6桁は潰されてしまいましたね。他の繋がるので一度繋げてから・・・という成功例はちょくちょく見ますね。ハードル高いですが・・・。

0
Posted by 管理人 2020年04月14日(火) 20:38:05

この裏技、かなり粘ったけど使えなかったよ

6
Posted by 非通知さん 2020年04月10日(金) 08:34:41 返信数(1) 返信

ありがとうございます。とりあえず消しておきますね。

0
Posted by 管理人 2020年04月11日(土) 02:28:17

このページにコメントする

ログインする
「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます