楽天モバイルのMNO「Rakuten UN-LIMIT」で使える機種の情報をまとめたサイト。APN設定、VoLTEの設定方法、5ch口コミ等。メーカー・機種別一覧 開通状況、開通までの手順、繋がらないときに試してみる設定などもまとめてあります。

×

回線関係について

au回線に対するKDDIの公式発表

https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming...
但し、都道府県毎に楽天モバイル株式会社の自前エリアの人口カバー率70%を上回った時点で両社の協議を以て、各都道府県のローミング提供の継続・終了を決定します。
こんなもんどうやって理解しろと

掴みやすさ

au回線のほうが掴みやすいので楽天回線圏内でもau回線に繋がるときがあります。
そんな時はLTE Band 3意外と掴まないようにするか、Band 3しかつかめない端末にするしかない。

表示

「ネットワーク自動的に選択」をOFFにして、周辺のネットワークを検索して表示されたとき以下のように出るときがあります。

44011 (楽天回線)
44053 (au回線)
等等

これ以外にRakuten 4Gと表示されるときもある。なんとなくネットワーク選択のときはRakuten 4Gの方が良い結果になる気がする。

速度

au回線だと20-30Mbps、楽天回線だと80-130Mbpsって感じ?速度についての不満は今の所見受けられない(空いてるから?)
管理人が試したところだと機種差も結構ある気がします。
ただし楽天回線(B3)は障害物に弱いので、窓際と室内奥ではだいぶ速度に差がでます。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます