Re:ステージ!プリズムステップのトレカのカード効果や現行のルール解釈における解説が主となります。

カード概要

レベル
タイプライブ
ユニットステラマリス
IPP3000
テキスト
センターが「ステラマリス」なら、センターのIPPを+6000する。

解説

カードパック<Unveiling PARTY!!>に収録されたLv.2のステラマリス
センターが「ステラマリス」ならセンターのIPPを+6000するライブカード
坂東 美久龍<Spring is in the air!>の「ステラマリス」版。

センターのIPPを上昇させることが可能なライブカードは複数あるが、その中でも最大の上昇値を持つ。相手ターン中に行動できないこのゲームにおいて、センターのIPPを上昇させる効果は極めて重要であり、上手くプレッシャーでめくられれば極めて高い防御力を発揮できる。
同じくLv.2の防御系ライブカードには主に、センターのIPPを上昇させる月坂 紗由<Reboot>、相手のサイドを直接的に止められる式宮 碧音<にゃんだふるぱーてぃー♪>が存在する。前者は岬 珊瑚<Marine Look!!>で同じ上昇値に到達されてしまうものの手札の補充ができるため安定性が高い。後者はセンターでのパフォーマンスを止める術がないがステラマリス以外のセンターでもLv.0やLv.1の時点から相手のサイドを止めることができる。それぞれ一長一短なため、デッキコンセプトや好みに応じて使い分けたい。

相手センターのIPPが高い場合、或いは高くなることが予想される場合には手札から発動することも考えられる。
前者の場合はセンターからパフォーマンスを行うことが多いが、後者の場合にはサイドでのパフォーマンスを先に行うことが有効になるため注意が必要だろう。

Q&A

Q.センターのパフォーマンス開始時点で相手センターの方がIPPが高い状態です。そのパフォーマンスでこのカードがめくれてIPPが逆転した場合、プレッシャーを与えることは可能ですか?
A.可能です。パフォーマンスの成否は、パフォーマンス開始時点ではなく山札の上からめくる処理を終了してから判定するためです。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます