- はじめに
- 記述のルール的な事
- ゲーム及びインターフェース
- 購入するゲームの種類が何個もあるよ?
- 公式から買った場合ってSteamのキー貰えないの?
- 公式からDL版のURL書いたメール来てたけど消しちゃった
- PCがゲームの要求スペックに達しているかわからない
- 入植者アイコンがない
- 英語部分がある
- SteamでサブスクライブしたMODがDownloadingのまま使えない
- ゲームが起動しない 真っ暗なまま起動しない 暗転したまま
- ゲームが起動しない MOD不一致がでる
- MODチェック状態が全部解除されてしまった
- 難易度の違いは?
- ストーリーテラーの違いは?
- キャラに日本語入力したい
- なんか楽しい縛りない?
- MODの入れ方がわからない
- 前提MODって何
- MODのロード順って何
- MOD入れたけど動かないor動きが変
- 簡単になるMODない?
- ○○ってMODに対応していない
- ○○ってMODを日本語でプレーしたい
- steamでサブクライブしたmodが更新されて困る
- 古い時代の日本語訳MODを最新のMODに当てても平気?
- パフォーマンス改善したい
- 公式フォーラムに行ったけどDLリンクがない・質問がわからない
- 不測の事態に備えてバックアップを取りたい
- ベータに参加したい
- 現在のバージョンで遊びたいのでアップデートしたくない、回避したい
- 正式アップデートが来たら本体をアップデートしたい
- ゲームの更新時に書き込みエラーが出てしまう
- サブスクライブをまとめて解除していきたい
- MODの評価とかを知りたい
- 戦闘関連
- 入植者が○○
- 古傷が治せない
- 動物の手術が出来ない
- 手術の成功率を上げたい
- 優先順位が意味不明
- ○○の作業を強制させたい
- ○○の作業をしてくれない
- 〇〇を作ってくれない
- 修理してくれない
- 消火してくれない
- 普段通らせたくない扉がある
- 勝手に使わせたくない物資がある
- ペノキシリン呑んでも病気になった
- 病気を早く治したい
- 医者全員病気で倒れた
- 定期的に薬飲ませたい
- 病気で人手が足りない
- 自動で服着せたい
- ボロボロの服を着ている
- 死者の遺服着ている
- ケンカが止まらない
- 死の灰で認知症になった
- 病気になったので前日のデータをロードしたけど同じで変わらない
- 食中毒ばかりでどうしようもない
- キャラバンってどうやって出すの?
- 母が子より若いんだけどなんで?
- ペーストディスペンサが動かない
- スキル値の炎マークって何?
- 要らない入植者をどうにかして消したい
- 頭装備を装着するとハゲてしまう
- 手と腕、足と脚?
- その他色々
- 植物が植えた端から枯れていく
- 物資のリソースが見切れている
- 勝手にコロニーゾーン(村ゾーン)が設定されて困る
- 研究ツリーが選択できない
- オススメの動物教えて
- 動物が繁殖しすぎて困る
- トレーダーが変なところにたむろう
- 建築物の素材選択したい
- 山全部削ったりしたけどウランがない
- 冷房が効かない
- 備蓄ゾーンに腐った動物等が置かれる
- 村の建設予定をたてたい
- 死の灰で死んだ動物食べても平気?
- 地殻深部スキャナーと深部ドリルマシンの使い方がわからない
- オススメの作物は?
- デビルストランドが枯れる
- オススメの初期メンバーある?
- 延焼を防ぎたい
- アーティファクトって何
- バニラで簡単になる要素教えて
- 序盤のコツ教えて
- 複数拠点を作成したい
- バイタルモニターってベッド1台につき1台必要なの?
- ツールキャビネット(ツールボックス)って作業台1台につき1台必要なの?
- 腐敗した動物の死体だけ火葬したい
- 命名イベント(コロニー名と派閥名)が発生しない
- 崩落が起きる(屋根が落ちる)
- ざっくり気を付けた方が良い事を教えて
(MOD)と後ろに書いてます。
URLを張っている物は記述時にsteamのワークショップにない物です。
張っていない場合はsteamをその名称で検索すれば見つかります。
(そのうち全部URL張れたらいいけど)
URLを張っている物は記述時にsteamのワークショップにない物です。
張っていない場合はsteamをその名称で検索すれば見つかります。
(そのうち全部URL張れたらいいけど)
RimWorldという名前だけのでおk ゲーム本体が買える
他はDLCと言って価格別に機能(バックストーリーエディット出来たり、指定した名前の奴が出てきたり)が
追加される。欲しいならお布施しよう。
他はDLCと言って価格別に機能(バックストーリーエディット出来たり、指定した名前の奴が出てきたり)が
追加される。欲しいならお布施しよう。
こちらのページから貰えるようです
こちらのページから再申請できるようです
終盤まで行くと重いけど普通にやる分には数年前のノートPCでも動くレベルです
スペック調べるサイト
CPU | Core 2 Duo |
RAM | 2 GB |
OS | Windows XP |
Video Card | Intel HD Graphics 3000 with 384 MB of RAM |
Free Disk Space | 500 MB |
タイトル画面からオプションを選択し言語を変えられます
大体公式が日本語化済みだが未対応部分があるので
日本語化作業所 現行正式版ver
日本語化作業所 最新ver
からDLする。翻訳に自信のある方手伝いお願いします
最新verの方はベータテスト時の翻訳もしているようです
ReadMeを必ず読んでから作業をしましょう
MOD追加部分の事は○○ってMODを日本語でプレーしたいを参照
大体公式が日本語化済みだが未対応部分があるので
日本語化作業所 現行正式版ver
日本語化作業所 最新ver
からDLする。翻訳に自信のある方手伝いお願いします
最新verの方はベータテスト時の翻訳もしているようです
ReadMeを必ず読んでから作業をしましょう
MOD追加部分の事は○○ってMODを日本語でプレーしたいを参照
Steamの再起動、PC再起動、ゲームの整合性チェック
ローカルコンテンツの削除
(↓の3つのフォルダ以下を削除する。バックアップは取っておく事。)
A16 part6に手順書いてます。
A16 part6
ローカルコンテンツの削除
(↓の3つのフォルダ以下を削除する。バックアップは取っておく事。)
- C:\Users\USERNAME\AppData\LocalLow\Ludeon Studios\RimWorld by Ludeon Studios
- C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\294100
- C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\RimWorld\Mods
A16 part6に手順書いてます。
A16 part6
ワークショップでサブクライブしたMODの更新や削除の影響が考えられます。
新規ゲーム開始時に(win10 標準的なインストール)
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\294100 ワークショップフォルダから
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\RimWorld\Mods ModsフォルダへMODをコピーし
MODs内のMODを適用し開始すると更新の影響を受けずに済みます。
新規ゲーム開始時に(win10 標準的なインストール)
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\294100 ワークショップフォルダから
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\RimWorld\Mods ModsフォルダへMODをコピーし
MODs内のMODを適用し開始すると更新の影響を受けずに済みます。
惑星に降り立った後なら人物欄の右側のアイコンで変更可能です。
Ac-Unlimited Validation (MOD)を導入すると最初からいけます。
無制限のテキスト入力 という名称でもヒットします。
Ac-Unlimited Validation (MOD)を導入すると最初からいけます。
無制限のテキスト入力 という名称でもヒットします。
本体の日本語化MODの入れ方は違うので
そちらを参考にしてください
普通のMODの入れ方は
Steamからサブクライブすれば簡単にDL出来ます。
ゲーム起動しMODを選択後、適応したいMODにチェックを入れましょう。
公式から購入の場合は
解凍したRimWorldフォルダ直下にModsフォルダがあります。
そこにMODを入れてゲーム起動しMODを選択後、適応したいMODにチェックを入れましょう。
Steam上で買ったRimWorldに公式BBS等から落としたMODを入れたい場合は
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\RimWorld\Mods
(↑のアドレスはデフォルト状態インストール時)の下にDLしたMODを置いてからゲームを起動して適応したいMODを有効化しましょう
公式BBSやその他の場所から落としたMODは
ほぼ確実に圧縮状態で置いてあります
Lhaplus等の解凍ソフトで解凍して出てきたフォルダを入れましょう
Readme等があったら読むのを忘れずに
そちらを参考にしてください
普通のMODの入れ方は
Steamからサブクライブすれば簡単にDL出来ます。
ゲーム起動しMODを選択後、適応したいMODにチェックを入れましょう。
公式から購入の場合は
解凍したRimWorldフォルダ直下にModsフォルダがあります。
そこにMODを入れてゲーム起動しMODを選択後、適応したいMODにチェックを入れましょう。
Steam上で買ったRimWorldに公式BBS等から落としたMODを入れたい場合は
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\RimWorld\Mods
(↑のアドレスはデフォルト状態インストール時)の下にDLしたMODを置いてからゲームを起動して適応したいMODを有効化しましょう
公式BBSやその他の場所から落としたMODは
ほぼ確実に圧縮状態で置いてあります
Lhaplus等の解凍ソフトで解凍して出てきたフォルダを入れましょう
Readme等があったら読むのを忘れずに
そのMODが先に読み込まれている事を前提としている
と言った意味合いで使われます
HugsLib等がソレです
Core
HugsLib
MOD名
と言ったロード順にしましょう
MODの日本語化MODは
元のMODより後に置いておけば機能します
(一部例外はありますのでabout内の注意事項は読もう)
と言った意味合いで使われます
HugsLib等がソレです
Core
HugsLib
MOD名
と言ったロード順にしましょう
MODの日本語化MODは
元のMODより後に置いておけば機能します
(一部例外はありますのでabout内の注意事項は読もう)
前提MODって何で書いたようなMOD同士のロード(読み込み)順です
上に置いてある物ほど先にゲームに組み込まれていきます
一部のMODは記述が被るので後ろに入れたMODの情報で上書きされます
MODのabout辺りに注意事項が書いてある場合は従いましょう
上に置いてある物ほど先にゲームに組み込まれていきます
一部のMODは記述が被るので後ろに入れたMODの情報で上書きされます
MODのabout辺りに注意事項が書いてある場合は従いましょう
どんなMODも使い方次第です。
地形の創造・追加タレットの類は敵の強化をしなければ
一気に簡単になります。ご利用は計画的に・・・
銃眼等は単純に簡単になります
こちらと違ってAIはそこまで有効に使いこなせないからです
地形の創造・追加タレットの類は敵の強化をしなければ
一気に簡単になります。ご利用は計画的に・・・
銃眼等は単純に簡単になります
こちらと違ってAIはそこまで有効に使いこなせないからです
日本語化MODを有志がワークショップに上げている場合があります
MOD本体の名前で検索すれば日本語化MODも見つかるでしょう
もしなかったら自力で作るのも手です
日本語訳MOD製作を参考に作ると楽だと思います
MOD本体の名前で検索すれば日本語化MODも見つかるでしょう
もしなかったら自力で作るのも手です
日本語訳MOD製作を参考に作ると楽だと思います
新規ゲーム開始時に(win10 標準的なインストール)
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\294100 ワークショップフォルダから
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\RimWorld\Mods ModsフォルダへMODをコピーし
MODs内のMODを適用し開始すると更新の影響を受けずに済みます。
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\294100 ワークショップフォルダから
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\RimWorld\Mods ModsフォルダへMODをコピーし
MODs内のMODを適用し開始すると更新の影響を受けずに済みます。
新しい記述や変更点は日本語化されませんが大体はそのまま使えるはずです。
ver違い対策を参考にしてください
ver違い対策を参考にしてください
ゲーム後半になると色々データが肥大してしまい重くなります
現在はこれらが対策として挙がっています
World Pawn GC (MOD)使用していないデータを定期的に削除(ゲーム起動時間で6時間毎?)
同A17対応版のA17 File Pawn GC
RuntimeGC In-Game Cleaner World Pawn GCとほぼ同じ?
Zhentar's Experimental Performance & Memory Fixes (MOD)他勢力のマップ生成&破棄のメモリリーク等
現在はこれらが対策として挙がっています
World Pawn GC (MOD)使用していないデータを定期的に削除(ゲーム起動時間で6時間毎?)
同A17対応版のA17 File Pawn GC
RuntimeGC In-Game Cleaner World Pawn GCとほぼ同じ?
Zhentar's Experimental Performance & Memory Fixes (MOD)他勢力のマップ生成&破棄のメモリリーク等
登録してログインしないと見れません
左上のRegisterから登録して下さい
以下、登録時の質問と答え
If you were painting you might use a horsehair paint_: brush
The TV show with Captain Kirk is called Star : trek
RimWorld is made by _ Studios: ludeon
The primary colors are red, green, and __: blue
The drink is called Coca : cola
Type without the punctuation or numbers: 5g1n,o.m,.2e: gnome
As man is to woman, light is to _ : Dark.
What goes up, must come : Down
As iron sharpens iron, as does a man sharpen another : man
左上のRegisterから登録して下さい
以下、登録時の質問と答え
If you were painting you might use a horsehair paint_: brush
The TV show with Captain Kirk is called Star : trek
RimWorld is made by _ Studios: ludeon
The primary colors are red, green, and __: blue
The drink is called Coca : cola
Type without the punctuation or numbers: 5g1n,o.m,.2e: gnome
As man is to woman, light is to _ : Dark.
What goes up, must come : Down
As iron sharpens iron, as does a man sharpen another : man
win10 標準インストールで
C:\Users\USERNAME\AppData\LocalLow\Ludeon Studios セーブデータやMODの適応状況はこの配下にあります。
A16以降はこの下の"RimWorld by Ludeon Studios"内です。A15は"RimWorld"内です。面倒なら上の階層からでも問題ないです。
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\294100 ワークショップのサブクライブフォルダ
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\RimWorld\Mods ワークショップ外のModsフォルダ
状況に応じてバックアップは取りましょう。
C:\Users\USERNAME\AppData\LocalLow\Ludeon Studios セーブデータやMODの適応状況はこの配下にあります。
A16以降はこの下の"RimWorld by Ludeon Studios"内です。A15は"RimWorld"内です。面倒なら上の階層からでも問題ないです。
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\294100 ワークショップのサブクライブフォルダ
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\RimWorld\Mods ワークショップ外のModsフォルダ
状況に応じてバックアップは取りましょう。
- SteamのライブラリからRimWorldを選択し右クリック
- プロパティを選択する。
- プロパティ画面が出たらベータを選択
- 参加希望のベータを選択でunstable - Public testingを選択する。
ベータ参加時に現行バージョンのセーブが壊れる可能性があります。
バックアップは忘れずに。
ベータに参加したいで選んだ箇所を
現在のバージョンに変更する。
ただこれだけですとSteamのサブスクライブしたMODの更新まで防げません。
steamでサブスクライブしたmodが更新されて困るを参照してMODをコピーしましょう。
現在のバージョンに変更する。
ただこれだけですとSteamのサブスクライブしたMODの更新まで防げません。
steamでサブスクライブしたmodが更新されて困るを参照してMODをコピーしましょう。
ベータに参加したいで選んだ箇所を
なし どのBetaプログラムにも参加しない に変更する。
ただこれだけですとSteamのサブスクライブしたMODの更新まで防げません。
steamでサブスクライブしたmodが更新されて困るを参照してMODをコピーしましょう。
なし どのBetaプログラムにも参加しない に変更する。
ただこれだけですとSteamのサブスクライブしたMODの更新まで防げません。
steamでサブスクライブしたmodが更新されて困るを参照してMODをコピーしましょう。
こちらのサイトでコメント数やランキング等がわかります
ほとんどのアイテムは一度に一人しかアクセスできません。
砲弾自体は安いので大量に買ってスタックを分けましょう。
迫撃砲の近くに砲弾を入れたロッカーを置いておくとスムーズです。
砲弾自体は安いので大量に買ってスタックを分けましょう。
迫撃砲の近くに砲弾を入れたロッカーを置いておくとスムーズです。
任意の場所を攻撃したい
と同様です 範囲が表示されます
と同様です 範囲が表示されます
病気を防ぐ薬ではありません。一定の免疫を取得する薬です。
定期的に服用していればペストなら発症時に免疫90%台、マラリアなら発症アラートが出る前に治る場合が多いです。
発症アラートが出た後に飲むのも有効です。
免疫が61%まで上がります。
価格が安いので定期的な服用が楽です
序盤対策としてメイン医者が定期服用できるようにしましょう
定期的に服用していればペストなら発症時に免疫90%台、マラリアなら発症アラートが出る前に治る場合が多いです。
発症アラートが出た後に飲むのも有効です。
免疫が61%まで上がります。
価格が安いので定期的な服用が楽です
序盤対策としてメイン医者が定期服用できるようにしましょう
人手を取られる病気で死亡率が高いペスト等は
ペノキシリンで事前事後の免疫が獲得できます
出来れば最低でも入植者の人数分は入手しておきましょう
メイン医者の分だけでも定期服用分を確保しましょう
ペノキシリンで事前事後の免疫が獲得できます
出来れば最低でも入植者の人数分は入手しておきましょう
メイン医者の分だけでも定期服用分を確保しましょう
着衣の耐久力が50%未満で右側に簡易表示されます。
(ぼろぼろな衣服)
心情欄にも影響が出て50%未満ですりきれた服
20%未満でボロボロな衣服を着ていると表示されます。
心情のマイナスは可能な限り避けたいので
着衣の自動設定で耐久力が50%以上の物を着せてあげましょう。
(ぼろぼろな衣服)
心情欄にも影響が出て50%未満ですりきれた服
20%未満でボロボロな衣服を着ていると表示されます。
心情のマイナスは可能な限り避けたいので
着衣の自動設定で耐久力が50%以上の物を着せてあげましょう。
A16から死亡した者が着ていた衣服にフラグが付くようになりました。
Dがついているのがソレです(日本語訳だと霊)
バニラでは衣服の死者フラグは指定できません。
Outfitter (MOD)衣服のプリセット指定可能
AllowDeadMansApparel (MOD)死亡フラグ指定
どちらかを入れると良いでしょう。
Dがついているのがソレです(日本語訳だと霊)
バニラでは衣服の死者フラグは指定できません。
Outfitter (MOD)衣服のプリセット指定可能
AllowDeadMansApparel (MOD)死亡フラグ指定
どちらかを入れると良いでしょう。
放っておけば大体すぐおさまります。死んでも良い方をボコるのも手です。
ケンカ中の二人の間に徴兵して割り込むと喧嘩が止まるようです。
タイミングよく止まった可能性も捨てきれませんが・・・
ケンカ中の二人の間に徴兵して割り込むと喧嘩が止まるようです。
タイミングよく止まった可能性も捨てきれませんが・・・
病気は感染、自覚症状無し、自覚症状あり(アラート表示)と言った段階を経ています。
自覚症状無しの期間は病気によって変わります。
戻すなら数日前にしましょう。
自覚症状無しの期間は病気によって変わります。
戻すなら数日前にしましょう。
食中毒は低スキルで調理した食品や未調理品を食べると発生します。
最低でも5は欲しい 発生確率(英wikiより)
最低でも5は欲しい 発生確率(英wikiより)
料理スキル | 食中毒発生率 |
0 | 20.00 |
1 | 10.00 |
2 | 6.00 |
3 | 4.00 |
4 | 2.50 |
5 | 1.80 |
6 | 1.00 |
7 | 0.50 |
8 | 0.30 |
9 | 0.20 |
10 | 0.10 |
11 | 0.08 |
12 | 0.07 |
13 | 0.06 |
14 | 0.05 |
15 | 0.04 |
16 | 0.03 |
17 | 0.02 |
18 | 0.01 |
19 | 0.01 |
20 | 0.01 |
主にmod入れすぎが問題です。
Old style research menu (MOD)A15時代に戻す
Organized Research Tab (MOD)研究ツリーの自動調整
どちらかを入れるのが楽だと思います。
Old style research menu (MOD)A15時代に戻す
Organized Research Tab (MOD)研究ツリーの自動調整
どちらかを入れるのが楽だと思います。
圧倒的に養鶏が楽で良いです。防衛にも、食料にも。
運搬可能な高度な知性を持つ動物(犬・イノシシ)
キャラバン用にマッファロー・ラクダもオススメです。
毛が刈れる、乳が採れる動物も良いです。
結局のところ好きな動物飼うのが楽しいですよ。
柴犬は最高です。
運搬可能な高度な知性を持つ動物(犬・イノシシ)
キャラバン用にマッファロー・ラクダもオススメです。
毛が刈れる、乳が採れる動物も良いです。
結局のところ好きな動物飼うのが楽しいですよ。
柴犬は最高です。
クーラーの冷却能力は10x10の空間を-18度分下げる性能があります
室温50℃の10x10空間であればクーラー1台では32℃までしか下がりません。
この場合は単純にクーラーの数を増やしましょう。
部屋に対しての効果なので部屋の隅にまとめておいても問題ありません。
"性能"なので部屋外の温度の影響を受けます。
冷却能力を上げると同時に部屋の断熱性を上げれば結果的に楽になります。
温度1に詳しく書いています。
室温92度の部屋にそれぞれ木壁、花崗岩壁の1重、2重、3重を用意
クーラーと断熱について調べた
クーラー無しの一重壁は64度
クーラー有一重は48、二重三重は21度
外気温に晒される外壁と冷蔵庫は二重壁がおすすめ
室温50℃の10x10空間であればクーラー1台では32℃までしか下がりません。
この場合は単純にクーラーの数を増やしましょう。
部屋に対しての効果なので部屋の隅にまとめておいても問題ありません。
"性能"なので部屋外の温度の影響を受けます。
冷却能力を上げると同時に部屋の断熱性を上げれば結果的に楽になります。
温度1に詳しく書いています。
室温92度の部屋にそれぞれ木壁、花崗岩壁の1重、2重、3重を用意
クーラーと断熱について調べた
クーラー無しの一重壁は64度
クーラー有一重は48、二重三重は21度
外気温に晒される外壁と冷蔵庫は二重壁がおすすめ

射撃雑用不可でない事・若い事(最低でも40未満)
社交 10以上を一人 熱心ならそれ以下でも可 関心以上が付いていると良い
医学 10以上を一人以上 関心以上が付いていると良い (二人だと治療しあえるので安心)
栽培 8以上を一人 熱心ならそれ以下でも可 (8あると薬草が育てられる)
料理 6以上を一人 熱心なら5でも (食中毒の発生率が理由)
これらをクリアーしていればどうにかなります。
社交 10以上を一人 熱心ならそれ以下でも可 関心以上が付いていると良い
医学 10以上を一人以上 関心以上が付いていると良い (二人だと治療しあえるので安心)
栽培 8以上を一人 熱心ならそれ以下でも可 (8あると薬草が育てられる)
料理 6以上を一人 熱心なら5でも (食中毒の発生率が理由)
これらをクリアーしていればどうにかなります。
火災の延焼は燃える対象があるからです
野外なら刈り取り命令をして草や木のない区画を作りましょう
1マス幅だと火の粉が飛んでくる為2マス幅で燃やしたくない場所を守ります
フローリング等のフロアは一見燃えそうですが燃えやすさは0%です
フロアを貼っておけば区画を守れます
モロトフ等を投げられた際にフロアが燃えますがあれは油膜があるからです
手榴弾等で油膜ごと吹き飛ばすのも手です
野外なら刈り取り命令をして草や木のない区画を作りましょう
1マス幅だと火の粉が飛んでくる為2マス幅で燃やしたくない場所を守ります
フローリング等のフロアは一見燃えそうですが燃えやすさは0%です
フロアを貼っておけば区画を守れます
モロトフ等を投げられた際にフロアが燃えますがあれは油膜があるからです
手榴弾等で油膜ごと吹き飛ばすのも手です
4つありそれぞれ効果が違います
精神的無反応には効きません
和の波動 24時間のムードバフ(+15)
凶悪の波動 マップ上の全ての動物がヒト狩り状態に
狂気の槍 指定されたヒトはその場で凶暴化する
衝撃の槍 指定されたヒトはその場で意識不明ダウンor死亡
精神的無反応には効きません
和の波動 24時間のムードバフ(+15)
凶悪の波動 マップ上の全ての動物がヒト狩り状態に
狂気の槍 指定されたヒトはその場で凶暴化する
衝撃の槍 指定されたヒトはその場で意識不明ダウンor死亡
序盤の戦闘は寝室等の扉で十分凌げます
どんな部屋も2つ以上の出入り口(別方向へ逃げられるように)を付けましょう
じっと部屋に籠って各個撃破を心がければ被害は少なくなります
価値のあるもの(銀等)をあえて敵前に晒しておけば敵はそれを盗んで逃げようとしますので
そこを後ろから襲うのも手です
手榴弾とモロトフ持ちは最優先で倒しましょう
投げられる度に村が破壊されます
難易度にもよりますが半年辺りには大雑把で良いので(木壁でも)外壁を作りましょう
最初から大きく取る必要はないです
戦場になる面を限定させる意味あいで作っていきましょう
戦闘外ではキャラバン等が来たらペノキシリンを購入するのを忘れずに
所持金が厳しい場合はメイン医者だけ定期的服用しておけば全滅は回避できるかもしれません
どんな部屋も2つ以上の出入り口(別方向へ逃げられるように)を付けましょう
じっと部屋に籠って各個撃破を心がければ被害は少なくなります
価値のあるもの(銀等)をあえて敵前に晒しておけば敵はそれを盗んで逃げようとしますので
そこを後ろから襲うのも手です
手榴弾とモロトフ持ちは最優先で倒しましょう
投げられる度に村が破壊されます
難易度にもよりますが半年辺りには大雑把で良いので(木壁でも)外壁を作りましょう
最初から大きく取る必要はないです
戦場になる面を限定させる意味あいで作っていきましょう
戦闘外ではキャラバン等が来たらペノキシリンを購入するのを忘れずに
所持金が厳しい場合はメイン医者だけ定期的服用しておけば全滅は回避できるかもしれません
冷蔵庫側は腐乱死体不許可、優先、動物死体OKで
火葬炉の近くに廃棄ゾーンを設置し優先普通、腐乱死体許可、動物死体OK
この状態で火葬炉の材料までの距離を廃棄ゾーンに合わせれば
腐乱死体のみ燃やせます。
A16以前では新鮮な死体は標準品以上のデータで
腐乱した死体は低品質になっていたようなのですが
火葬炉側の品質設定がなくなったので良い方法が出るまでコレで・・・
火葬炉の近くに廃棄ゾーンを設置し優先普通、腐乱死体許可、動物死体OK
この状態で火葬炉の材料までの距離を廃棄ゾーンに合わせれば
腐乱死体のみ燃やせます。
A16以前では新鮮な死体は標準品以上のデータで
腐乱した死体は低品質になっていたようなのですが
火葬炉側の品質設定がなくなったので良い方法が出るまでコレで・・・
このページへのコメント
テーブルが作っても表示されず、作られてないことになる。、どうすればいいんですか?
友好な派閥の横に拠点作るっていい発想ですね
目からウロコが出ました
衣類で積載重量(キャラバン隊での運搬可能量を示すパラメータ)の最大値を増やす方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
コードを見たり、<equippedStatOffsets>タグに<Mass>をマイナス値で設定して疑似的に最大値を増やそうとしたりと色々試してみたのですが、上手くいかなくて困ってます。
データって一つしか持てませんか?
ヤッタゼ
マリオの発売日にぶつけなきゃ・・・!
修正出来てなによりですわ