日本の略字、画数の少ない俗字・異体字を纏めていきます

大川重吉, 神田英作 著. 青雲社. 大正5
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/938361/13

-[[国語教授の根柢]] t5

略字と俗字 P.12
「漢字にはその略字・俗字ともにすこぶる多し、国定読本中に現れいらざるも俗間広く使用せらるるものは、適宜読み得る程度には取扱置くの必要あり」
正字 略字・俗字
貫乄
箇ヶ

凶㐫
員 口→厶
唯只
擴扩

沿㳂
靈㚑

杯盃

鬱 欝
隙𨻶
孕㚺
貳貮
莿茦
誘唀
頣頥

㙻廛
倡娼
麵麪糆
寇宼
戲戱
臟 藏→
黏粘
輭軟
誼𧧼
㩦 㩗擕携
馘𩠲
競𥪰
氈毡
蛩𧉨
韮韭
縫綘
顋腮
拿拏
皋皐
聰聡
贗 贋鴈
䬸飡
摩擵
羹羮
翦剪
贐賮
麤鹿
覉 羈覊覉
謠䚻
桿杆
眄䀎
𤯳甦
豔艶

AA

アマゾンアソシエイト

編集にはIDが必要です