リョナゲーム製作所のスレをまとめるWikiです。<(・ω・)>

ステージ攻略

第壱

クリアのための順路
 最初の部屋からスタート、
 右下の仕掛けをしゃがんで調べ、道を開く。
 左の部屋へ進む。
 真ん中のドアはカギがかかっているのでさらに左の部屋へ進む(カラスはしゃがんで回避)。
 「古びた鍵」を入手(トラップがあるのでしゃがみ歩きで近づく)。
 右の部屋に戻り、真ん中のドアに「古びた鍵」を使い、そのドアに入る。
 真ん中のドアに入り、「水晶」入手(足もとのトラップは走り抜ければOK)。
 水晶の部屋から出て左の部屋へ。
  左の壁に水晶をはめ込むとドア出現。
 ドアに入る。
 ボス戦。

しばしば現れるモグラ(赤くて這いずり回る奴)は走り抜ければ捕獲される事は無いが、捕まると結構な連打が必要な上にカラスまで突っついてくる場合もあるので敵が多いときは要注意。
ボス戦
BOSS・第壱の魔神
 「レヴィアタン」
 基本は作者のreadme参照。
 いきなり走ると音で居場所がばれて即死、ボタン連打でも振りほどけません。

 攻撃には2種類あり予備動作があるので察知可能。
 上からのは即死攻撃なのでその場しゃがみで回避に専念。
 下からのは即死ではないが来たら歩きで前進。
 ゴール近くで体力があるなら、
 下攻撃のダメージは無視して突っ込む。

第弐

クリアのための順路
 最初の部屋のしゃがんで入れる通路は罠、とりあえず↑に進んで右へ。
 カラス+トラバサミがあるがこれは避けられない、わざとはまって連打で脱出。
 抜け出した後は残り体力に関係なく走れなくなるのでしゃがみ歩きで隣の部屋に行く。
 壁にカムフラージュされた扉があるので入る。突き当りまで行くと閉じ込められて焼死。
 ルシフェルイベントを見た後封印の六方星をゲット、開錠の六方星の部屋で使う。
 開錠の六方星を取ったらすぐに封印、ボス戦。
 ボス後ルシフェル部屋とは反対側の突き当たりに開錠の六方星をはめれる扉が有るのでそこで次ステージへ。
ボス戦
BOSS・第弐の魔神
 「サタン」
 パンチは見てからだとよく当たってしまうので、
 サタンが消えた瞬間にサタンのいた方向へダッシュするのを繰り返す。
 たまに両手を広げていたり、片手を突き出したりするのでその時はしゃがんでよける。
  残り時間が少なくなるとペースが速くなるが、基本は同じ。
 残り時間20秒を切ると、サタンが部屋の端に現われてレーザーを撃ってくる用になるのでしゃがむ。
直撃するとパンチラしながら即死。
 残り時間が0になったらサタンが画面左端へ移動してかがむので急いで部屋から出る、出れば安全。
 出るのが遅いとマス・・極太レーザーでくりたん消滅。

第参

クリアのための順路

 おそらくこの面が最も広い。
 地上と下水道の二つのパートで構成されていて、下水道に入った瞬間にクイックセーブされる。注意点は、下水道の奥にある小さな穴。この穴にバルブをはめ込んで回さないと下水道 の別の場所に橋が掛からず先に進めない。このバルブはマモンを倒してから地上のどこかの出現するので、マモンを倒したら下水道に入る前にバルブを探す。

 とりあえず先に進む、カラスとクモとモグラが居る廊下で緑の扉に入る。
 ルシフェルに出くわしたら扉の外に逃げ出すのでスタート地点まで戻らず先に進む。
 ルシフェルに追われてるときはザコは出ない、逆にザコが居ないと思ったらルシフェルの存在を疑うべき。
 血が流れ出てる部屋があるのでその中に逃げ込み、一番奥のロッカーでやり過ごす。
 さっきの緑扉に戻って突き当りまで進むとトンネルがあるので、中で鍵入手。
 ロッカー部屋前の廊下を突き当りまで進んで開錠、内臓が乗ったテーブルをくぐってまたトンネル。
 トンネルの先の部屋で扉を開けてボス戦。
ボス戦
BOSS・第参の魔神
「マモン」
石化ガスはノーダメージで一定回数(3回)食らうと死亡。
残り時間僅かでHP少なめならわざと食らって粘るのもアリ。
後半避けきれる自信が無い場合は、隅っこで座って被弾を減らすのも一つの策。

ルシフェル(斧を持った大男)の対処法

いつも敵がいる部屋が静かな場合は注意。向こうからルシフェルがやって来る場合がある。
部屋を移動する間はできるだけ走らない方がいい。
ルシフェルは走らなければ、触れるか触れないかの距離でスネークしても気づかれない。
ルシフェルの近くでしゃがんでいれば気づかれない。
水に潜っていれば見つからないが、溺れ死なないよう注意。
しゃがむとドンドン体力が減ってゆくが立てばマックスまで回復できる。
ルシフェルが一か所できょろきょろしている場合は
歩いて近づく→背後に立ったらしゃがんで斧に重なるくらいまで抜ける→振り向くまで待つ→ルシフェルが逆を向いたらしゃがんだまま少し進む→立って歩きで離れる
の一連の動作で抜けれる
走ると振り向かれて見つかる。走りで気づかれる距離は、目安として画面半分弱くらい。
※見つかっても一瞬だと気付かれないっぽい。目の前で屈伸運動繰り返しても気づかれなかた。ちなみに振り向いたルシフェルの向きは固定されるっぽいので、これを利用して近くで一瞬だけ走る→速攻でしゃがむ→そのまま抜ける
をすれば無理やり抜けられる。危険だけど。


ルシフェルに見つかったらひたすら逃げる。
細い通路には入ってこられないので、あらかじめ場所を覚えておいてそこに逃げ込むのがいい。また、入って来ない部屋もある。
細い通路ににげこんで、逆から抜けられないときは、しばらくそこで待機する。そうすると、あきらめていなくなる。
この度ロッカーに隠れてやりすごす事もできるようになった模様。
ルシフェルがしばらく様子をうかがっているが、しばらくすると
あきらめて立ち去るので、それまで待機する。
ちなみに、何度も見つかる→ロッカーに隠れるを繰り返すと
フェイントをかけてくるようになっている。
4回目のは流石にずるいw


下水道に侵入、最初の部屋の奥には見えないが青い薬がある。しゃがんで回収するのでずぶ濡れ状態になってしまうが。
とりあえず奥へ奥へ、バルブをひねったら最初の廊下の突き当たりにボタンが出てくる。
スタート地点から2番目の横道の一番奥にボタンを押すと扉が出てくる、入るとボス戦。
因みにバルブハンドル使うところのハエ部屋は完全トラップです。

下水道で初登場する緑色の小さいサメのような雑魚の対処法
飛びつく時以外は触れてもダメージを食らわない。飛びつく寸前になると動きを止めるので、この時に後ろに歩くなりダッシュで後退。サメが着地したらしばらく次の飛びつきはしないので、ダッシュですり抜ける。
ボス戦
BOSS・第肆の魔神
「ベルフェゴール」
戦闘の流れは、一定間隔毎に出現するアグラオフォティスを拾い、ボスの前で構えた後、Zで投げるというもの。
ボスに近づきすぎると反撃を食らうので注意。ガスは走り抜けで回避可能。
ボスはモグラ、クモ、レヴィアタンもどき、サメ、ヒル(後述)を召喚してくるが、
特にモグラとクモにさえ捕まらない用にしていれば、自然と体力の減少を抑える事ができる。
ボスに5回アグラオフォティスを当てれば勝利。3回攻撃すると吸血ヒルを召喚してくる。
ここからは時間との勝負になるので、多少の被弾は覚悟しながら回復アイテムを駆使して最後まで押そう。
アグラオフォティスと別に、一定間隔で出現する禁断の果実はここだけで使用できる回復アイテムで、3つまでストック可能。

第肆

クリアのための順路
とりあえず部屋を回って2つ鍵入手、2つアイテムがある部屋の右は催眠ガストラップなので注意。
リースと再開したら地下に降りて血だるま死体から真鍮の短剣を入手。
スタート地点近くの無限ループ回廊(梯子上った先)が進めるようになるので行くとボス戦。
ボス戦
BOSS・第伍の魔神
「アスモデウス」


【第一形態】
  1. ガスから実体化、かならず右端か左端に実体化する
  2. 放物線を描く白い液体を遠距離、中距離、近距離の順番で三発発射。一発目の遠距離の白い液体は画面端に居ても届くので注意。
    ニ発目までは目の前でしゃがんでりゃ当たらない
  3. ボスの攻撃の合間に、早栗がイケナイ事を始める時があるので矢印の方向を連打で復帰する。(Zは必要無し)ずっと続けているとHPが減るが、これで死ぬ事はない。またこの間アスモデウスは出てこない。
  4. 突進、突進で受けるダメージは大きいが端に居れば当たらない
  5. ガス化、最初に戻る


まず、戦闘が始まったら短剣を装備、Zで攻撃できるようになる。
突進の時までアスモデウス本体に攻撃判定は無く、重なってもダメージは受けない。
ガスから実体化する時、実体化したアスモデウスの目前までダッシュしてしゃがみ、液体の初弾を回避。
この時にボスの姿が見える直前に短剣を振っておくと、ダメージを与えつつ初弾を回避する事ができる。
一発目が発射されたら即座に立って短剣で刺す。そして即座にしゃがむ。
二発目を出したらもう一度立ち上がって刺すか、操作に余裕が無いならアスモデウスの反対側の壁まで全力ダッシュ。
三発目を出した少し後に高速で突進してくるので、目前まで迫ってきたら刺す。
するとアスモデウスは怯んでガス化して姿を消すので体当たりは食らわない。8回ダメージを与えれば第二形態に変身する。
減少したHPはボス戦の最中にしゃがむことである程度自然回復できる。


【第二形態】
30秒間、アスモデウスの発射する弾を避け続ける。大弾はパターン小弾は自機狙い。後半になるにつれ発狂する。
大きい弾はダメージがでかいので喰らうなら小さい弾をあえて喰らってダメージモーションの無敵時間を活用して回避する。
この時点で赤いクスリ1個、青いクスリ1個を温存していればゴリ押しでも何とかなる。
ダメージ度合いがA押しても表示されないので少しでもヤバイなと思ったらクスリはすぐ使う事。

第二形態必勝法


時間切れ後、最後に催眠ガストラップを仕掛けてくるので、しゃがみ等で回避。
右にエリアチェンジしてしまえば安全に避ける事ができる。
回避した後、左にエリアチェンジすれば次のエリアへ進める。

第伍

クリアのための順路
裏世界になったら風呂場から外に出て、書斎に上る。
書斎に妹の部屋の鍵があるので入り、ベランダから自室へ。
ボス戦
BOSS・第陸の魔神「ベルゼブブ」
制限時間以内に台所まで脱出せよ。


極小サイズのイエロースライムは構うだけ時間の無駄。受けるダメージも殆ど気にするレベルではないので、しばらくは無視する。二階に出ると右端に青いクスリがあるので必ず取る。お○さんの攻撃は遠距離で立ち止まると腕を伸ばしてくるのでしゃがんで避ける。包丁は刺す瞬間に立ち止まるのでダッシュで逃げる。ダッシュに必要なスタミナは画面を切り替えると回復しているのでゴリ押しでもスタミナ切れでもとにかく画面を切り替えて逃げる。
最も恐ろしい敵は一番大きなサイズのイエロースライム。これに歩いて触れるとその場でゲームオーバーになる。ただ、動きにパターンがあり、同じような場所を左右に往復しているだけなので落ち着いて走り抜ける。
風呂場は安全地帯なので、体にまとわり付いたスライムはここで落としてもいい。一階まで降りてこれればあと僅か。台所までひたすらダッシュで構わない。台所につけばもう敵は居ない。

第陸

クリアのための順路

薬やウンディーネ、サラマンダーを回収しつつ満遍なく探索。
ルシフェル再び。相変わらずの粘着質。
開かずの扉が1つあり、ルシフェルをどうにかしないと開かない。
だが早栗さんの力ではどうにもならない。炎と冷気のトラップを利用しよう。
2箇所にそれぞれおびき寄せる必要がある、スタミナ切れに注意。
ボス戦
BOSS・第漆の魔神
「ルシフェル」


開かずの扉を開けると真・ルシフェルとバトル。
強敵。ステージに落ちている赤3青2黄1の回復薬は全て回収しておこう。
ルシフェルのHPは60。サラマンダーの威力1。ウンディーネの威力3。
注意したい攻撃がその場で一旦動きを止めてから出してくる斬り攻撃。
縦斬りはHP半分近くを持っていかれる。絶対に食らわないように。
横斬りと飛び掛かりは、しゃがみで避けられる。
避けた後は絶好の攻撃タイム。攻撃の際ウンディーネだと再度斬られてしまう場合があるが、泣かない。
上記の斬り攻撃の見極めと、Cボタンでの武器チェンジを使いこなせるかで難易度がガラリと変わる。
忙しくてチェンジなんかしてられない、という方はウンディーネ固定の方が万人向けではある。

第漆

紋章の扉を開けるとついにラスボス。
ルシフェルで回復を使い果たしてしまった場合は、一度ゲーム再起動させてここから始めれば赤青黄が1つずつ支給される。

戦闘の流れは、一定間隔で現れるオーブを拾った後使用し、更に髪飾りを使用する事によってダメージを与える、というもの。
一度オーブを拾った後は、髪飾りを使用後にまた一定間隔でオーブが現れるようになるので、拾ったら早めに使ってしまおう。
こちらの攻撃は小弾をばら撒いてる時と、バリア無しで頭上を飛び去る時に与えられる、が前者の最中に攻撃が無難。
5回程攻撃すれば終了?攻撃発動中はこちらは無敵。
球体封印は結構判定甘い、が捕まると即死。吸引魔方陣も触れると即死、ビームも。
直方体封印はZ連打で抜ける、走り抜ければかわせる。
小弾は基本しゃがみ移動で回避。後退し過ぎると避けづらくなるので、余裕がある時は前進もした方がよい。
立ち状態だと膝下は小弾の当たり判定が無いので、場合によっては立つ。
頭上を飛び去ってばら撒く針弾は、一緒の方向に走ると間隔が開けるのでかわしやすい。
敵が飛んでいく方向で安全地帯がほぼ固定されているので、立ち位置を覚えておくと○。
針弾雨は気合。なるべく動き回らない方が良いかも。
後半は即死・吸引の多重攻撃になるので、魔方陣の吸引に抵抗できるようスタミナ配分に気をつけること。
球体封印に捕まりそうだなと思ったら、わざと針弾やら小弾に当たって喰らい抜けするのもあり。
因みに魔方陣はオーブも吸引する、消滅したりはしない。

その他

ショートカットの方法一覧

デッドエンドリスト

タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!