債務整理Wiki - 戸籍や住民票に掲載されますか?
Q. 戸籍や住民票に掲載されますか?



A.
自己破産をしても、自己破産歴が戸籍や住民票に記載されることはありません。
自己破産をした時に掲載されるのは、

  • 官報
  • 市町村役場の破産者名簿

の二つです。

官報とは、行政機関の休日を除いて毎日発行されている国が発行している機関紙です。
政府刊行物サービス・センターで一般の人でも買うことができますが、普通に生活している人が手にするようなものではありません。
しかし、民間情報機関がこれに対し官報に掲載された破産者情報について収集し、各金融機関及び信販会社へと提供されています。
この情報により情報提供を受けた各金融業者は、借り入れの申し込みをしてきた相手が破産者であれば契約を見合わせるなどに利用しているため、このような情報機関から情報提供を受ければ、自己破産歴を確認することは可能になります。


次に市町村役場の破産者名簿です。
破産手続開始決定を受けることで掲載され、免責を受けて復権することで抹消されます。ちなみにどこの市町村役場の破産者名簿に掲載されるかというと、あなたの本籍地の市町村役場となります。またこの破産者名簿は第三者が見れるようなものではありませんので、ここに掲載されたからといって一般の人に自己破産をしたことが知られると言うことはありません。




よくある質問一覧へ戻る